


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3300831AS (300GB SATAII 7200)
3Ware 9500S-8 とSEAGATE ST3300831AS (300GB SATAII 7200)8個で RAID 5 2TBを構築しました。
http://www.takajun.net/pc/storyp050828.htm
http://www.takajun.net/pc/storyp050831.htm
複数個のHDDを使用した場合、回転数のわずかな差から「うなり」が発生するのですが、この「うなり」もなく、アクセス音、回転音も家庭で24時間動かすServerとして全く問題がありません。
24時間稼動していると、家人が、うるさいと勝手に電源コンセントを引き抜くので心配していたのですが杞憂に終わりました。
書込番号:4389382
0点

>家人が、うるさいと勝手に電源コンセントを引き抜くので心配していた
コミュニケーションは大切に(^^;
書込番号:4389391
0点

とうとう完成されましたね、おめでとうございます。
さすがに構想力、技術力、資金力など、圧倒してますね。
Server用途なので俗なことは言っちゃいかんですけど、これだけの資材を投入して、爆遅。。。
ご免なさい、でも笑っちゃうほど遅いです。
当方の-4LPも遅いです、おまけにEvent LogでErrorを吐きまくり、でも不思議とSystemが壊れないのですよ。
安定性、メンテ性がいいのでしょうね。
めんどくさくなって最近はFirmware/Driver Upもしてないです。
(Hance RapidsなマザーでRaptor74GB*4 RAID0 http://pcweb0.pc.mycom.co.jp/news/2004/03/19/008.html)
意地悪いことを言って申し訳ないですけど、これだけの陣容で、24時間稼働は凄いと思います。
HDDのうなりや振動を押さえ込んでるのが素晴らしいですね。
でもtakajunさんのレベルでは当たり前ですか。
お疲れ様でした。
書込番号:4390344
0点

>爆遅。。。
やはり転送速度も要求するなら、RAID 50 なのでしょうね。理論的には、RAID 5 の ほぼ倍の転送速度が得られるはずです。 (^^ゞ
てっ、やったことがないのでなんともいえませんが・・・
うなりの問題は HDD に依存するようです。LG 製のHDD は2個でも凄いうなりが発生しましたから。個体差にもよるのでしょう。
激遅 とはいえ 玄人志向のSATARAID5-LPPCI の3倍の書き込み速度ですから、良しとするべきなのでしょうね。
少し遊んでみたかった Dual Core CPU 、RAID 5による 2TB 超え があっさり出来てしまったので、しばらくおとなしくしています。
書込番号:4390497
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST3300831AS (300GB SATAII 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2006/07/29 17:45:53 |
![]() ![]() |
3 | 2006/05/17 1:05:58 |
![]() ![]() |
15 | 2006/03/05 1:46:49 |
![]() ![]() |
4 | 2005/12/21 17:47:15 |
![]() ![]() |
3 | 2005/08/31 22:56:02 |
![]() ![]() |
0 | 2005/08/07 18:07:04 |
![]() ![]() |
2 | 2005/07/30 5:37:14 |
![]() ![]() |
6 | 2005/03/17 20:04:41 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/27 19:59:03 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/12 21:21:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





