WD1500ADFD (150G SATAII150 10000)WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 1月 5日
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1500ADFD (150G SATAII150 10000)
WD1500ADFDを搭載してベンチをとったところ、皆様のようなベンチがでません。
何故でしょうか???
こんなものなのでしょうか?
dell precision390(core2duo 6600)
メモリ3GB(DDR2 667)
-------------------------
CrystalMark Result
-------------------------
/NO RAID
Read : 33.38 MB/s
Write : 30.97 MB/s
RandomRead512K : 20.98 MB/s
RandomWrite512K : 14.30 MB/s
RandomRead 64K : 8.20 MB/s
RandomWrite 64K : 2.95 MB/s
/RAID5(WD1500ADFD 3台)
Read : 60.35 MB/s
Write : 58.85 MB/s
RandomRead512K : 29.92 MB/s
RandomWrite512K : 40.14 MB/s
RandomRead 64K : 9.17 MB/s
RandomWrite 64K : 19.21 MB/s
書込番号:5438779
0点
>何故でしょうか???
そもそも、RAID5は・・・速くなりませんよ。
ン十万のハードウェアRAID使用してやっとそこそこです。
>こんなものなのでしょうか?
RAID環境が詳しく書かれていないのでわかりませんが、
ソフトウェアRAIDではそんなもんです。
書込番号:5528949
0点
返信ありがとうございます。
確かにRAID0にしてみたらかなり速くなりました。
でも、ソフトウェアRAIDではなくて、マザーボードのRAID5です。
今は、RAIDを切って使ってますが、3台のWD1500ADFD今後どう使おうかと思案中です。。
書込番号:5529014
0点
一般に出回ってるマザーにハードRAID搭載してる物はありません。
マザーのはソフトRAIDです。
ハードウェアRAIDは安いものでも3万はしますので値段だけでも
すぐわかりますね。
書込番号:5532521
0点
>今は、RAIDを切って使ってますが、3台のWD1500ADFD今後どう使おうかと思案中です。。
もう一台買って4台でRAID0にするというのもアリです。
オンボードのRAID機能では、できるかわかりませんがRAIDカードでは4台でRAID0が可能な製品もあるので、
元々スピード重視であったのであればバッチリかと思います。
多少のオーバーヘッドを考慮しても約4倍近いパフォーマンスは得られるのではないでしょうか?
書込番号:5543125
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「WESTERN DIGITAL > WD1500ADFD (150G SATAII150 10000)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2011/09/23 20:28:21 | |
| 2 | 2008/09/06 18:17:08 | |
| 3 | 2008/05/04 9:02:04 | |
| 20 | 2008/05/05 18:22:15 | |
| 5 | 2008/04/21 21:58:30 | |
| 7 | 2008/04/04 12:32:36 | |
| 6 | 2007/07/26 0:05:21 | |
| 3 | 2007/07/24 0:07:10 | |
| 0 | 2007/07/22 8:08:51 | |
| 11 | 2008/10/14 9:37:51 |
「WESTERN DIGITAL > WD1500ADFD (150G SATAII150 10000)」のクチコミを見る(全 185件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







