


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EACS (1TB SATA300)
WD10EACS-D6B0において、ヘッド退避してもSMART情報の
C1(ロード/アンロードサイクル回数)がカウントされないと書き込みをみかけました
無印のWD10EACSと比べて、C1の値があまり増えないので安心していたのですが
D6B0においては通電時間の長い用途はさけた方が良いのでしょうか?
何秒間かHDDにアクセスしないと退避するみたいなので、つけっぱなしだと
かなりの回数になりそうで不安です
ご存じの方、よろしくお願いします
書込番号:8653653
0点

元々WD10EACS系は短寿命型のラインナップなので、常時稼動や長時間稼動には向きませんよ〜^^;
書込番号:8653872
0点

cloversさんのご使用する環境によって変わってくるとは思いますが、
メーカ公表のスペックシートではロードアンロードサイクル値は30万回と
ありますので、環境問わず、あまりシビアに考える問題では無いように思います。
仮に製品稼働期間を5年とした場合、
1日で平均164回ヘッド退避できる計算になります。
「IntelliPark」という省電力機能(ヘッドをなるべく退避させる機能)が
ロードアンロードサイクル値に影響してきますので、
他メーカ製品よりもこの値が上昇しやすい傾向になっているようです。
ちなみにWD10EACS-D6B0を5台所有していますが、
10月10日導入24時間稼働で劣化0(Max200)、
補助値(回数?)は16になっています。
少なくとも私の環境では大丈夫なようです。
以上、ご参考になれば幸いです(^^;
書込番号:8662296
0点


「WESTERN DIGITAL > WD10EACS (1TB SATA300)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/10/28 14:04:20 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/12 20:45:50 |
![]() ![]() |
11 | 2010/05/09 13:10:56 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/10 19:29:16 |
![]() ![]() |
10 | 2008/12/16 18:21:46 |
![]() ![]() |
2 | 2008/11/19 14:50:41 |
![]() ![]() |
7 | 2008/11/11 11:57:40 |
![]() ![]() |
3 | 2008/11/04 20:23:34 |
![]() ![]() |
6 | 2009/06/08 10:01:36 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/31 22:57:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





