


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHV2080AH (80G 9.5mm)
初めて質問させていただきます。
初めてノートパソコンのHDDを換装しています。
機種はNECのLavie J LJ300/2です。
もともと付いている富士通のMHT2020ATの調子が悪くなってきたので、新しいHDDに換装しようとこのMHV2080AHを購入し、ネット上で色々調べてHDDのイメージコピーソフト(DrvImagerXP)でMHT2020ATのCドライブをコピーして、MHV2080AHにイメージを展開したのですが、HDDを付け替えて電源を入れると、system not foundと表示されてWindowsが起動しません。
どなたか対処方法など知っておられましたら、ご教授いただけると幸いです。
書込番号:6067552
0点

Windows OSのCDかなにかでbootさせてOSをインストールできませんか?
書込番号:6067563
0点

「もじくん」さん早速の回答ありがとうございます。
もともとこのシリーズはB5サイズノートで全て外付け(CDもFDDも)なのですが、一番低グレードのLJ300/2は本体のみの仕様でした。
で、取扱説明書を見ると、リカバリーCDをDドライブにあるデータから作って使うように書かれているのですが、boot可能なCDドライブを購入しないと駄目でした。
そこで、今回HDDの丸ごとコピーでWindows環境を引っ越そうと考えた次第です。
やはり、市販のHDD丸ごとコピーソフトを使用した方が良いのでしょうか?
書込番号:6067628
0点

まっちまーさん、こんにちは。
DrvImagerXPの仕様を調べてみましたが、このソフトでは起動ドライブの復元はできないようですね。
ところで、CDドライブは全くお持ちではないのでしょうか。もしそうなら、これを機会に購入されてはいかがですか?値段もそんなに高いものではないし、コピーソフトよりも将来に渡って役に立つと思います。
書込番号:6067914
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > MHV2080AH (80G 9.5mm)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2010/01/03 23:01:02 |
![]() ![]() |
7 | 2009/03/08 20:50:38 |
![]() ![]() |
7 | 2008/12/01 13:51:15 |
![]() ![]() |
1 | 2008/11/25 23:23:41 |
![]() ![]() |
2 | 2008/11/08 11:15:41 |
![]() ![]() |
3 | 2007/11/27 22:24:40 |
![]() ![]() |
3 | 2007/05/17 11:14:39 |
![]() ![]() |
4 | 2007/04/21 17:58:14 |
![]() ![]() |
4 | 2007/03/03 5:57:45 |
![]() ![]() |
1 | 2006/10/04 22:09:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)