ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1200BEVE (120G 9.5mm)
東芝dynabook Satellite20 173L/5Xを利用しています。
HDDが40Gと容量が少ないので、WD1200BEVEを購入し装着はしたのですが、以下の状態から先に進みません。
解決方法を教えてほしいのですが、よろしくお願いいたします。
1.WDのHDDをフォーマット
2.40GのHDDを外し、WD1200BEVEを装着
3.Bios設定でCD-Rを最初に認識するよう設定
4.リカバリーCD-ROMを挿入し、画面上に表示されたリカバリー方法のうち「HD全体をリカバリ」を選択
5.CD-ROMが動き出しますが、CPUが突然熱くなり冷却するファンが大きな音をあげ回りだし、
3秒ほどでシャットダウン。
時間をあけ何回か試みましたが、やっぱりシャットダウンしてしまいます。
HDD交換方法に間違いがあれば併せて教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:9376658
0点
http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/051101t2/index_j.htm
型番くらい正確にお願いします><
1番の作業ですが
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0709/14/news042.html
この手の器材を使っての作業ですよね?
んと、このときにパテ割りをしてあげて40GBでドライブ作ってあげてからの作業だと
うまくいかないかな?
書込番号:9376742
0点
Yone-g@♪様 早速に有難うございます。
当方PC操作初心者につき、型番の情報不足はお許しください。
ご指摘のとおり、フォーマットはUSB変換アダプターを利用しています。
パテ割り方法も良くわからないレベルなので、外付けHDDとして利用することにしました。
もう少し勉強してから、再度不明な点があれば投稿させていただきます。
有難うございました。
書込番号:9378437
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「WESTERN DIGITAL > WD1200BEVE (120G 9.5mm)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2011/10/25 19:13:41 | |
| 2 | 2011/10/22 17:26:08 | |
| 7 | 2011/09/13 20:07:14 | |
| 3 | 2011/04/10 13:43:25 | |
| 4 | 2011/04/10 17:13:43 | |
| 3 | 2011/03/11 13:43:08 | |
| 6 | 2011/03/19 7:04:27 | |
| 7 | 2011/01/05 12:49:06 | |
| 2 | 2010/09/29 22:01:17 | |
| 7 | 2010/12/15 22:17:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


