WD2500BEVE (250GB 9.5mm)WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):¥2,851
(前週比:±0 )
登録日:2008年 3月 4日



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm)
古いノートパソコンなのですが、バイオのVGN-K50BのHDを交換しようと思っています。
そこでお聞きしたいのですが、WD2500BEVEは適合しますでしょうか?
120Gまでにしておいた方が無難なのでしょうか?
分かる方がおられましたら教えていただきたいと思います。
宜しくお願いします。
書込番号:8658420
0点

vesさん、こんにちは。
2004年5月の製品ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200612071/
ネットで交換実績が見つけられなかったのであれば、
発売時期とメーカー製ということを考え合わせると
120GBでとめておくのが無難ですね。
なんらかの理由で大容量が必要な場合は外付けHDDも
ありますので、使い回しを考えると便利でもありますよ。
書込番号:8658485
1点

>120Gまでにしておいた方が無難なのでしょうか?
無難です。
が、WD2500BEVEの値段もこなれてきたので
最悪外付けで使うことにすればチャレンジする価値はあると思いますよ。
やはり、内蔵ドライブの容量が大きいと何かと便利ですし、
最新ドライブによる体感的な処理速度向上は有り難いものです。
予めシステムをインストールするパーテーションを137GB以下
(余裕を取って120GB前後)にしておけば、恐らく問題は出ないはずです。
私は2002年9月発売のPCG-GRX72/Pにて、このHDDに換装済みです。
数ヶ月経過しましたが何も問題は出ていません。
書込番号:8660341
1点

CADと格闘中さん
リカバリノーサンキューさん
ご回答ありがとうございます。
認識出来るかもしれないけど、120Gまでにしておいた方が無難・・・って事ですね。
参考にさせていただきます。
リカバリディスクのOSがXP SP2であれば挑戦してみようかとも思うのですが、
このモデルではSP1なんですよねぇ
悩むなぁ・・・無難に120にしとこうかなぁ・・・
書込番号:8664061
0点

>このモデルではSP1なんですよねぇ
VGN-K50Bより以前に発売されたPCG-GRX72/Pも当然SP1です。
こちらの場合、120GBに切ったパーテーションにリカバリした後、
すぐにSP2以降にバージョンアップさせ再起動すれば、
全領域を認識できましたよ。
書込番号:8664858
0点

不正確な情報を投稿してしまったので訂正します。
PCG-GRX72/PのOSは、SP1どころか無印XPでした。
書込番号:8672065
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2013/05/21 21:36:54 |
![]() ![]() |
1 | 2012/03/18 2:35:50 |
![]() ![]() |
7 | 2011/01/22 18:49:07 |
![]() ![]() |
1 | 2010/11/29 8:59:20 |
![]() ![]() |
4 | 2010/04/05 17:16:47 |
![]() ![]() |
11 | 2010/02/02 20:54:33 |
![]() ![]() |
5 | 2010/01/24 19:35:26 |
![]() ![]() |
18 | 2010/01/17 7:51:00 |
![]() ![]() |
5 | 2010/01/28 7:25:06 |
![]() ![]() |
10 | 2009/10/30 13:48:48 |
「WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm)」のクチコミを見る(全 499件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)