


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120
先日車の中にIOデータの外付けHD(120GB)を助手席に置いていたらカーブを曲がったところでなにやら鈍い音が聞こえてもしやと思いHDを確認したらなんと本体のUSB部分が陥没。バックアップを取っていなかった為、焦って修理専門の電器屋(?)に持っていったら修理不能と言われ、その店で提案されたのがデスクトップに移設するかメーカー修理かどちらかと言われ、友達に相談したら外付け用のケースだけ売っていることを教えてもらいました。そこで質問なのですが、そのケースはどのメーカー(例えばIOデータ、バッファローなど)の外付けHDを入れても問題ないのでしょうか?あと、仮に大丈夫だったとして今までと同じ様にフォーマットをしないでも使える物なのでしょうか?長々と書きましたが知っている方がいましたらお教え下さい。
書込番号:4667670
0点


HDD本体がいかれてなければ、分解してHDD本体を他のケースに入れれば大丈夫です。
それよりも、分解すればUSB端子が陥没しただけなら簡単に修理できると思うな。
書込番号:4667855
0点

価格.comさんレスありがとうございます。今までパソコン内部などあまり触ったことが無い素人が触って簡単に分解のできるのでしょか?
書込番号:4667870
0点

このスレを残す様お願いします。
中身は普通の3.5インチ ATA HDDなので、以下の外付けケースから選べば大丈夫です。
http://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid=34408504&cat=38974453_64_4218110&moid=all&sr=pr
心配であれば、分解して取り出したHDDをショップに持参し、これ入れたいって伝えましょう。
但し、衝撃でHDDが物理的に破損していれば何をやっても無理です。(ガラスディスクですから)
書込番号:4667873
0点

ごめんなさい、ヨドバシリンクに一部SerialATA用が有ります、
SerialATA用は無理ですので対象外!
現物持参で店員へ、が確実。
書込番号:4667880
0点

1800.comさん貴重な情報誠にありがとうございます。1800.comさんからいただいた中から明日PCショップへ新しいパソコンと一緒に探してみます。
書込番号:4667884
0点

型番は「HDA-iU120」で合っていますか?
これであれば、120GB全域1パーティションFAT32のはずです、FAT32は32GB制限が有りますが、
独自フォーマットで120GBアクセス可能だったと思います。
よって、HDA-iU120のコントローラから別のコントローラに変わると微妙で、
試してみないと何とも言えないのが現実です。
多分そのままで見えると思います。
書込番号:4667906
0点

型番はHDA-iU120で合っています。確かにPCショップの店員も新しいパソコンに組み込みたいと話したら、「必ず認識するとは保障できない。」と言われています。ケースを買ってもだめで、移設してもだめな場合は自分でしてしまったことなので諦めます。いずれにしても明日PCショップへ行って今ある選択肢をためして、明日(今日)報告します。
あと、教えていただいたヨドバシ電気のページからセンチュリーのCOM35U2Bをケースでは第一候補としています。
書込番号:4667927
0点

昨日書き込みをした通りケースを買ってきてこれから分解しようと思っているのですがこのHDの分解の仕方がわかりません。まだ質問があるのかとお思いだと思いますが、このHDの分解のしかたをお教えてください。お願いします
書込番号:4669319
0点

↓ココと
http://page.freett.com/PCVS620V7/CD_CASE/SOTO35_1.html
↓ここを
http://page.freett.com/PCVS620V7/CD_CASE/SOTO35_2.html
参照して下さい。
書込番号:4669371
0点

1800.comさん返信遅れましてすみません。
教えていただいたこのサイトを見ながら、ディスク本体を移したいと思います。色々お答えいただきありがとうございます。
書込番号:4670770
0点

ご報告が遅れましたが、12月21日に1800.comさんから教えていただいた、サイトをプリントアウトして家に帰ってそのプリントを見ながらHDを解体して新しい外付けHDケースに入れ、無事復旧することが出来ました。中のデータも無事でした。本当に助かりました。
書込番号:4674501
0点

1800.comさん
>FAT32は32GB制限が有りますが
ありません。
32GBの壁ってのは2000/XPにおいて意図的に32GB以上のパーティションをフォーマットできないようにしてるだけでFAT32の規格上の縛りとはまったく関係ありません。もちろん、リード上においてもこんな壁は存在しません。
FAT32自体の壁は2TBにあります。
書込番号:4674547
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDA-iU120」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2005/12/21 22:29:19 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/18 17:52:54 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/02 14:39:11 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/24 1:49:07 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/13 22:49:00 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/11 22:17:46 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/07 22:04:30 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/01 19:51:56 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/04 21:46:12 |
![]() ![]() |
0 | 2004/07/03 23:42:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





