『パーティション作成について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB インターフェース:USB2.0/IEEE1394a HDX-UE120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDX-UE120の価格比較
  • HDX-UE120のスペック・仕様
  • HDX-UE120のレビュー
  • HDX-UE120のクチコミ
  • HDX-UE120の画像・動画
  • HDX-UE120のピックアップリスト
  • HDX-UE120のオークション

HDX-UE120IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 1月中旬

  • HDX-UE120の価格比較
  • HDX-UE120のスペック・仕様
  • HDX-UE120のレビュー
  • HDX-UE120のクチコミ
  • HDX-UE120の画像・動画
  • HDX-UE120のピックアップリスト
  • HDX-UE120のオークション

『パーティション作成について』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDX-UE120」のクチコミ掲示板に
HDX-UE120を新規書き込みHDX-UE120をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

パーティション作成について

2003/04/09 06:18(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE120

この商品は、FAT32で最初からフォーマットされているようですが、
皆様はパーティションを区切って使われているのでしょうか?

まだ購入していませんが、購入したらパーティションを区切ろうと
考えています。
Win2000又はWinXPでの使用を主に考えています。
ただ、Win98SEのPCへの接続もする可能性があります。

(1)パーティションの大きさに制限はあるのでしょうか?
 OSによっては32GB以上のFAT32パーティションは区切れない
 ような情報を読んだことがあり、外付けHDDでもそうなのか判りません。

(2)それから、FAT32からNTFSへ変換することはできるのでしょう
  か?

(3)又、一度、NTFSにするとFAT32へはユーテリティソフトなどを
使っても戻せないのでしょうか?

書込番号:1472761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/04/09 06:26(1年以上前)

1)はい。2000,XPだと32G以上はFAT32ではフォーマットできません。

2)はい。詳しいことは、ヘルプにのっています。いろいろなHPにも

3)はい。フォーマットをするしかないですね。

書込番号:1472767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/04/09 06:31(1年以上前)

複数のPCへの接続、ファイル形式の変更等されるのであれば、自分も使ってますがパーテーションマジック8、0ですね。外付はあまり分けない方が便利かとはおもいますが。(*^^)v

書込番号:1472771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/04/09 06:46(1年以上前)

Xpパソコンだとディスクの管理からできませんかねー。ソフト代がもったいないよーなきがします。
 出来なかったらご免なさい。
あとはてん2くんさんが書かれてるので、はい。(*^^)v

書込番号:1472780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/09 11:03(1年以上前)

iE120使ってます、すでにNTFSでワンパーテェ―ションにしてますけど
その前はFAT32で20Gと残りの90GちょっとでFAT32の2パーテェ―ションでした
同じようなものでしょうから、付属のサポートソフト使えばFAT32で32G以上のパーテェション切れると思いますよ。

書込番号:1473081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/09 11:20(1年以上前)

FAT32でもプライマリーパーティションで9x系OSでFAT32でフォーマットすると2000、XPでも使えると言うことは聞いたことありますね。実際にやったことないので不明だが。

書込番号:1473126

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪兎さん

2003/04/10 05:56(1年以上前)

”て2くん”さん、”とんぼ5”さん、”たかろう”さん  
ありがとうございます。

1.FAT32で32GB以上のパーティションは、作れるようですが、
  Win2000、WinXPでフォーマットして使用できるかが不明のような
  感じですね。
 
2.NTFSにするとFAT32へは戻せないという話は聞きますが、
  パーテーションマジック8.0ではできるような話ですので、
  自分でも調べてみます。

3.パーティションの分け方は、良く考えてみます。
  今のところ3区分ないし、4区分の均等分割を考えています。
  でも思い直して、ワンパーティ―ションにするかもしれません。

正直いいまして、Win98SEは使っていますので判るのですが、
Win2000、WinXPはまだ使ったことがありません。
FAT32とNTFSの違いとか、長所短所を調べている最中ですが、
どうもピンとこないでいる状態です。
決定的な差がないならFAT32が無難なような気がしますが、
Win2000、WinXPでの使用が大丈夫か心配しているところです。
でも確かこの商品は、FAT32で最初からWin2000、WinXPで使えるような
ことが商品説明にあった気がしますので、FAT32のワンパーティ―ション
は、Win2000、WinXPでも大丈夫ではないかと思っております。

書込番号:1475491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/10 08:42(1年以上前)

FAT32は、Windows98,98SE,ME,NT4.0,2000,XP,2003が扱うことができます。
一方NTFSは、Windows NT4.0,2000,XP,2003で扱うことができます。ただしNT4.0はサービスパックを当てる必要がありますが。MACもFAT32は扱えたように思いますが。

OSの仕様上、NT系OSの2000,XPなどは、FAT32だと32G以下しかフォーマットできません。そのために扱えません。

書込番号:1475626

ナイスクチコミ!0


あspんdさん

2003/06/23 06:12(1年以上前)

速さの面ではNTFSに比べて管理アルゴリズムが大雑把なFAT32がちょっとだけ速い。体感できるかどうかは不明。
安定度では断然NTFS。特にXP環境だと滅多な事では落ちる事はなく、仮に電源ボタン等で強制終了しても何事もなかったかの様に起動します。
2000やXPはNTFSを前提として作られているのでこの環境の場合FAT32は安定性やパフォーマンスを下げる要因となるでしょう。
まあ98SE機もこの先使うのであれば結局FAT32にするしかないんでしょうけど。
メインが2000やXPなら複数に切ってどれかを98SE参照用にFAT32にしておくとかは有効かもしれませんがやっぱり不便な気がします。

書込番号:1694062

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > HDX-UE120」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
勝手に(:I)(:J)(:K)が次々と開く 1 2004/10/09 22:23:18
フォーマットについて 7 2004/08/19 21:44:41
HDDのメーカー 2 2004/08/17 10:31:23
検討中!!! 3 2004/08/04 2:55:50
ノートの外付けで 2 2004/07/12 18:06:55
これ、買いました。 2 2004/06/15 16:32:35
ハードディスクの中身って? 4 2004/06/14 9:47:08
不良品? 3 2004/06/14 1:16:04
買い時とは 2 2004/06/05 18:17:18
中身交換! 1 2004/04/17 17:57:23

「IODATA > HDX-UE120」のクチコミを見る(全 273件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDX-UE120
IODATA

HDX-UE120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 1月中旬

HDX-UE120をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング