


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B80G


はっきり言ってDIU-B80Gを購入したことに後悔しています。
私の使っているPCはNECのバリュースター、OSはWindowsMEなのですが、以前同社のDIU-GTH80GをIEEE1394の6ピン接続で外付けし、重い画像処理ソフトなどをインストールしてローカルディスク(F)として使用していたのですが、今回データ用としてDIU-GTH80Gの後ろへ新たにHDD増設を考え、ヨドバシでDIU-B80Gを購入し、IEEE1394接続で増設したのですが、Autoだとブルー画面のエラーでPCが壊れそうになり増設不可、Monauralだとかろうじて増設出来たのですが、なんと後から増設したDIU-B80Gのアイコンがローカルディスク(F)になり、先のDIU-GTH80Gがローカルディスク(G)とご認識されてしまうのです。PCメーカーのNECはメルコに聞いて欲しいと言い。メルコは、Autoにするとがエラーで増設出来ない点に関しては無回答。ディスクのアイコンが入れ替わる点に関しては、先に増設してあるDIU-GTH80Gディスクのデーターを後ろの
DIU-B80Gに移動させてソフトを再インストールして欲しいといわれました。
が、通常HDDを二台使用するのではないため、使用するソフトを後ろのディスクへ移動させると、使用していない前のディスクまで電源を入れなければ、利用できないことになり、リソースも大幅に減りエラーの原因になりかねない‥‥‥はっきり言って困っています。安全にアイコンの表示を変更する方法をご存知の方お知らせいただければ幸いです。m(_ _)m
書込番号:764239
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > DIU-B80G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2004/09/14 4:12:51 |
![]() ![]() |
1 | 2004/04/11 2:10:40 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/14 19:34:03 |
![]() ![]() |
4 | 2003/07/16 6:03:07 |
![]() ![]() |
2 | 2003/05/31 19:44:08 |
![]() ![]() |
3 | 2003/05/11 13:26:02 |
![]() ![]() |
1 | 2003/04/01 12:26:24 |
![]() ![]() |
3 | 2003/11/29 23:37:50 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/24 12:52:00 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/08 17:48:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





