外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B80G
初めて外付けHDDというものを購入しました。ノートパソコンにつないで使用しております。接続も簡単で、導入の手軽さはとても良かったです。接続後アクセスしても静かだし、悪くないなと思っていたら、このHDDからファイルをネットを通じてアップロードするときのアクセス音(つまり毎秒50kbyteとかの継続したアクセス)がとてもおかしいことに気付きました。何秒か置きに、ゴトッゴトッ・・・・ゴトッゴトッ・・・というおかしな音がするのです。他にもこういった症状の方おられますか?周りにDIUシリーズ(DIU-Bではない)や、DUBシリーズを使ってる人に聞いてみても、そういう人はいないし、初期不良なのか不安です。HDD内のデータ自体にはエラーもなく正常です。音だけが変です。不快です。どうか情報がれば、どなたかよろしくお願いします。ちなみにその異音は、買った当初から今までずっと続いてい
書込番号:795875
0点
asdflkjg さんこんばんわ
こちらを参考にしてみてください。
ネットワークの共有フォルダに接続出来ない場合のチェックリスト
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
書込番号:795899
0点
ごめんなさい、書き込むスレッドを間違えてしまいました。
[795873]ファイルの共有についての書き込みしたつもりが、なぜか間違えてしまいました。
asdflkjg さんごめんなさいm(__)m
書込番号:795902
0点
2002/07/04 13:24(1年以上前)
> HDDからファイルをネットを通じてアップロードするときのアクセス音
いわゆるP2Pソフトを使ってる場合だよね?
俺の場合も同じような音がするよ。
他サイトの板ではゴトッという音は問題なしとのカキコがあった。
問題はガリガリという音が頻繁に続くと・・・らしい。
とりあえず俺の場合、このHDDに関しては問題らしきものは今のところ皆無。
勿論、P2Pメインで毎日ハードに使っていても。
書込番号:810763
0点
2002/08/06 00:02(1年以上前)
バカボンドUさんレスありがとうございます^^ 同じような症状の方がおられて安心しました。こちらもHDD自体は問題なく動いてますし、これまで困ったようなことは特にありません。電源OFFの連動もうまく動いてくれてますし。このゴトゴト音は仕様ということで仕方ないのですね(TT) 購入時にもう少し他社の製品も比べてみればよかったなーと少し後悔です^^; では失礼します
書込番号:874019
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > DIU-B80G」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2004/09/14 4:12:51 | |
| 1 | 2004/04/11 2:10:40 | |
| 1 | 2004/02/14 19:34:03 | |
| 4 | 2003/07/16 6:03:07 | |
| 2 | 2003/05/31 19:44:08 | |
| 3 | 2003/05/11 13:26:02 | |
| 1 | 2003/04/01 12:26:24 | |
| 3 | 2003/11/29 23:37:50 | |
| 1 | 2003/02/24 12:52:00 | |
| 1 | 2003/02/08 17:48:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)






