


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HS320U2
購入して半年ほどなのですが、最近2度ほど突然パソコンから認識しなくなりマイコンピュータ上から無くなります。もちろん電源は入っています。パソコンの電源を切っても電源が切れずに、手動で電源を切りUSBもはずしてさし直しパソコンの電源を入れるとまた認識しています。これはハードディスクの壊れる前兆なのでしょうか?大事なバックアップ用のハードディスクなので心配です。
書込番号:7395701
0点

OSの不具合というのもありうるとは思いますが、パソコン側のUSBチップから外付けHDDの中にあるハードディスク本体に至る、どこかに不具合が起きている可能性が高いと思います。
とりあえずもう一台外付けHDDを買ってバックアップを取り直したあと、このHDDをご友人など他のパソコンで使ってもらってみる。ケーブルを交換する。などしながら原因を突き止めていくしかないと思います。
書込番号:7395756
0点

私もそのような現象が出たら、PCの方のUSBコネクターやシステムファイル破損をまず第一に疑います。
デバイスマネージャーでUSBポートの正常動作を確認する
USBポートを変える
システムの復元を実行する
リカバリーを実行する
この辺りでまずはPCに不具合がないか確認する必要があると思います。
書込番号:7396560
0点

かっぱ巻さん使用中の人さんご返答ありがとうございます。どうやらハードディスク本体のトラブルではないようですね。とりあえずはUSBのさし直し等で現状認識するようになっていますのでこのまま様子を見てみます。
書込番号:7396754
0点

あ、すいません、勘違いをされているかもしれません。
私の説明で「ハードディスク本体に至るどこかに」というのは、ハードディスクも含みますよ。
原因が何にせよ「このまま様子を見る」というのはおすすめしません。
バックアップということで、パソコン内などに本来のデータがあるのでしょうが、何かあって失われた場合には、取り戻すことが困難になるかもしれませんから・・・
書込番号:7396781
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > HD-HS320U2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2008/06/06 10:47:13 |
![]() ![]() |
4 | 2008/04/28 13:48:57 |
![]() ![]() |
1 | 2008/03/20 6:28:57 |
![]() ![]() |
0 | 2008/02/21 23:50:30 |
![]() ![]() |
0 | 2008/02/17 18:16:14 |
![]() ![]() |
5 | 2008/02/16 1:18:46 |
![]() ![]() |
9 | 2008/02/08 23:02:14 |
![]() ![]() |
10 | 2008/02/13 23:43:33 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/29 6:54:38 |
![]() ![]() |
2 | 2008/02/04 22:03:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





