HD-ES500U2
省電力モードやTurboUSB機能を備えたUSB外付型HDDユニット (500GB)
外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ES500U2
こんにちは
HD-ES500U2 を購入しました。
最初は認識されるのですが、NTFSにフォーマットしてTurboUSBを有効にして再起動すると認識されません。
ハードウェアとしてはUSBから見えるのですが、ドライブ名が振り当てられません。
皆様は問題なく使えてるようですが、同じ経験されてる方はいらっしゃいますか。
OSはXPです。
書込番号:7623402
0点
マイコンピュータを右クリックして「管理」→「ディスクの管理」で、該当のディスク領域が表示されるのであれば、該当のディスク領域を右クリックして「ドライブ文字とパスの変更」を選択し、新たにドライブ文字を割り振ったらいかがでしょうか。
書込番号:7623798
0点
2kuserさん コメントありがとうございます。
「マイコンピュータを右クリックして「管理」→「ディスクの管理」」は試してみたのですが、HD-ES500U2 のディスク領域は認識されてませんでした。
「ハードウェアの安全な取り外しでは」認識されてるのですが。
書込番号:7624059
0点
それでは、「管理」→「デバイス マネージャ」→「ディスクドライブ」
で表示される該当のドライブを右クリックして「削除」を行い、一旦デバイスドライバを削除してから、「ハードウェア変更のスキャン」(左上アイコンの一番右側、PCと虫眼鏡アイコン)を実行して、デバイスの再認識を行ってみたらどうでしょうか。
この操作を行っても駄目な場合は、残念ながらパソコンとTurboUSBの相性ではないかと思われます。
書込番号:7624815
0点
2kuserさん、ありがとうございます。
 ご指示の方法で[ドライブを右クリックして「削除」を行い]、その後、[ハードウェア変更のスキャン]を実施すると認識されましたが、再度 TurboUSBを実施すると再起動後認識されず、[「管理」→「デバイス マネージャ」→「ディスクドライブ」]の画面でもディスクが認識されなくなりました。
書込番号:7625936
0点
koyさんの使用されているパソコンでは、何らかの原因(一般的に相性と呼ばれる)によりTurboUSBが使用できないようなので、TurboUSBを使用せずに標準の状態で使用するか、あるいは、購入した店舗に相性交換保証があるようであれば、それを利用して他のメーカーのハードディスクドライブと差額交換したらいかがでしょうか。
あるいは、許されるのであれば返品して他メーカーのものを購入しなおす等。
現在認識されないとのことですが、TurboUSBを適用した後に、USBケーブルを抜き差しして再認識させましたでしょうか?
再認識がまだのようであれば、ケーブルを抜き差しすると認識され、最初の状態(いわゆるふりだし)に戻るかと思います。
書込番号:7626164
0点
2kuserさん、ありがとうございます。
USBケーブルの抜き差しして認識できるかと思いましたが、先ほどは出来ませんでした。
 TurboUSBが使用できないのは問題ないのですが、その都度認識のためにUSBケーブルの抜き差しが必要かも知れないと思うと憂鬱です。
書込番号:7626754
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > HD-ES500U2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 3 | 2015/07/09 22:30:52 | |
| 0 | 2012/01/31 17:30:01 | |
| 11 | 2010/09/15 2:11:16 | |
| 0 | 2009/08/26 14:34:01 | |
| 3 | 2008/12/19 17:43:27 | |
| 1 | 2008/12/18 22:37:59 | |
| 5 | 2008/09/24 12:12:17 | |
| 0 | 2008/09/06 11:41:53 | |
| 1 | 2008/12/05 18:24:40 | |
| 7 | 2009/12/19 7:11:45 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)







