『スリープモードからの復帰』のクチコミ掲示板

2008年 7月下旬 発売

HD-CE1.0TU2

東芝「REGZA」の録画機能に対応した外付HDDユニット(1.0TB)。本体価格は27,400円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥17,800

容量:1TB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HD-CE1.0TU2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-CE1.0TU2の価格比較
  • HD-CE1.0TU2のスペック・仕様
  • HD-CE1.0TU2のレビュー
  • HD-CE1.0TU2のクチコミ
  • HD-CE1.0TU2の画像・動画
  • HD-CE1.0TU2のピックアップリスト
  • HD-CE1.0TU2のオークション

HD-CE1.0TU2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月下旬

  • HD-CE1.0TU2の価格比較
  • HD-CE1.0TU2のスペック・仕様
  • HD-CE1.0TU2のレビュー
  • HD-CE1.0TU2のクチコミ
  • HD-CE1.0TU2の画像・動画
  • HD-CE1.0TU2のピックアップリスト
  • HD-CE1.0TU2のオークション

『スリープモードからの復帰』 のクチコミ掲示板

RSS


「HD-CE1.0TU2」のクチコミ掲示板に
HD-CE1.0TU2を新規書き込みHD-CE1.0TU2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スリープモードからの復帰

2009/03/23 17:36(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE1.0TU2

スレ主 癒和さん
クチコミ投稿数:3件

HD-CE1.0TU2を買ってTuboUSBなど一通り設定しました。
最初は少し起動音などが気になりましたがおおむね満足でした。
ですが接続したままスリープモードにし、復帰させると必ずHD-CE1.0TU2にアクセスできない上に数分後にはブルースクリーンになり再起動させられてしまいます。
バージョンはもともと最新のやつですし、一応自分でも確かめました。
この機器を接続しなければ問題は起きず、これまでもこんなことは一度もありませんでした。
この点さえなければおおむね満足だったので残念です。
また、解決策をお持ちの方はいませんか?
ちなみにOSはVISTA、中身は日立のようです。

書込番号:9292248

ナイスクチコミ!0


返信する
桃大さん
クチコミ投稿数:64件

2009/03/23 17:52(1年以上前)

こんにちは。

このようなことがあるか初めて聞いた。

なんか別の解決策がありますか。

書込番号:9292308

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2009/03/23 18:06(1年以上前)

http://buffalo.jp/support_s/20090122.html

こちらか

http://support.microsoft.com/kb/928631/ja

こちらかのどちらかのような気がします。
まずは上から試してみて下さい。

書込番号:9292369

ナイスクチコミ!0


EMILEさん
クチコミ投稿数:7件 HD-CE1.0TU2のオーナーHD-CE1.0TU2の満足度1

2009/03/26 08:19(1年以上前)

EMILEです。ブルーバックになる現象は当方でも発生した「不具合」です。
同機種を2台もっています。

1台目ではこの現象は発生していません。
2台目(今年・09年2月11日購入)について「OSに認識されにくい」
「認識されない場合にブルーバックになりやすい」
という現象がありました。

2台目は現在名古屋の修理センターです。

この現象が発生した2台目は、購入当初から最新のファームウェアです。
当方はXPを使って同現象が発生しています。従って、マイクロソフトが発表しているVISTA特有の現象が原因なのだと断定はできないと思います。

さらにこの「ブルーバック」現象は、ハードディスク内の一部データが消えるなどの致命的現象が発生する直前で発生しました。もしかすると当方で発生したのと同様のパターンではないかと懸念されます。(下段の当方書き込みを参照ください)

HD-CE1.0TU2同機種のメーカー保証証は購入時の箱の内蓋にありますので箱は捨てないでください。

保存したデータに重要なものがあれば、早いうちに別のハードデイスクヘバックアップされることをお奨めします。購入後間もない状態でも同様の症状は発生するだろうと思います。

くどいようですが、最新ファームウェアでXP使用の当方で同現象があったということは、恐らくHD-CE1.0TU2固有の問題だと思われます。

書込番号:9304995

ナイスクチコミ!0


スレ主 癒和さん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/26 22:52(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
甜さんの書かれたことをしてみました相変わらずです。
EMILEさん私だけの状態でしたらPC側の不具合かなとも思いましたが、意見を聞けてよかったです。すぐにデーターを移し替えます
と言いたいところですがもともと容量が足りなくなったために買いましたから移す先がありません。
もう1台HDを買ってきて、そこに移し替えてから修理にだしたいと思います。
ここでもうひとつ質問させていただきます。
修理に出して今、中身が日立製なんですがサムスン製に変わって戻ってくるなんてことかあるのでしょうか?
また経過報告があれば書き込みさせて頂きます。

書込番号:9308075

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > HD-CE1.0TU2」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

HD-CE1.0TU2
バッファロー

HD-CE1.0TU2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月下旬

HD-CE1.0TU2をお気に入り製品に追加する <301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング