AK-77-333を購入しMaxtorの6L080L4(ATA133)を接続してXPで使用しているのですが、
デバイスマネージャー内のプライマリIDEチャンネルの転送モードを見ると
「ウルトラ DMA」としか表示されていません。
IBMのIC35L080AVVA07(ATA100)は「ウルトラ DMA モード5」と表示されています。
VIAの4in1ドライバーはインストールしています。
この状態ではATA133で動作していないですよね・・・
同じ環境の方、おられませんでしょうか?
書込番号:702669
0点
レジストリエディタのMasterdeviceの値みてみてください
書込番号:704223
0点
2002/05/11 00:13(1年以上前)
返信ありがとうございます。
MasterDeviceTimingModeは10進数で131088
MasterDeviceTimingModeAllowedは10進数で4294967295
MasterDeviceTypeは10進数で1
となっております。
どうでしょうか?
書込番号:705726
0点
2002/05/12 00:35(1年以上前)
homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html#1095
ATA133についての記述はありませんが、値から推測するに131088=0x20010は
ATA133動作なんじゃないでしょうか。
書込番号:707939
0点
たぶんウルトラDMA6?などと記述できないからそう書かれているものと思います
レジストリではATA133なので気にしなくても酔いと思います。
表面上の表記の問題でしょう
書込番号:708157
0点
2002/05/12 03:32(1年以上前)
どうもありがとうございます。
やっぱりMaxorよりIBMのドライブの方がいいですね。
速さが全然違います。体感的にも、数値的にも。
ATA133という規格に期待してしまった私が駄目ですね。
あ、でも何より惹かれたのは流体軸受けだったり(^^;;;
書込番号:708212
0点
「AOPEN > AK77-333」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2004/02/26 12:10:25 | |
| 9 | 2004/01/20 16:01:27 | |
| 4 | 2003/05/01 12:50:26 | |
| 1 | 2003/04/17 13:14:14 | |
| 9 | 2003/04/22 14:49:16 | |
| 5 | 2003/04/18 18:48:48 | |
| 5 | 2003/04/09 1:08:44 | |
| 6 | 2003/03/21 12:19:30 | |
| 5 | 2003/03/17 20:34:47 | |
| 3 | 2003/03/16 22:58:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







