





不安定になることもなく、結構使えるんじゃないかと思います。
ちなみにベンチは
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 2124.38MHz[GenuineIntel family F model 2 step 4]
VideoCard ELSA GLADIAC 516
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 261,208 KByte
OS Windows Me 4.90 (Build: 3000)
Date 2002/07/21 19:07
HDC = SiS 5513 Dual PCI IDE Controller
HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
C = GENERIC IDE DISK TYPE47
D = TOSHIBA DVD-ROM SD-R1202 Rev 1020
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
44701 47335 73390 95897 37210 80878 74
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
65753 68352 8640 1376 40109 39353 46716 C:\100MB
こんな感じです。
(*P4 1.6AGHz、オーバークロック時)
内臓グラフィックのときでも、画質はいいほうではないかと思います。
書込番号:856584
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > MX46L」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2005/03/11 2:18:28 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/11 7:53:59 |
![]() ![]() |
4 | 2003/04/07 23:06:40 |
![]() ![]() |
4 | 2003/04/17 14:08:34 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/18 16:15:39 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/16 16:39:32 |
![]() ![]() |
9 | 2003/02/16 11:28:18 |
![]() ![]() |
8 | 2002/09/09 0:23:01 |
![]() ![]() |
22 | 2002/10/27 12:23:20 |
![]() ![]() |
5 | 2002/08/06 17:37:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





