自作初心者です。
本日、MX4GERを使って、組み上げました。問題なく動作しているのですが、ただ一つ、電源を入れたときのパワーインジケーターが点灯しません。正確に言うと、スィッチを入れた瞬間に一瞬光り、あとはずっと消えたままです。
ケースは、恵安のKN-2000Mで、ケース側の端子は、3本が一つにまとめられたもので、実際に線がつながっているのは、両端だけで、真ん中は空洞です。せっかく、ブルーのLEDが点灯するタイプなので、何とかして点灯させたいのですが…
わかる方ありましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:1474013
0点
2003/04/09 21:06(1年以上前)
こんばんは。当方AX4GER-Nを使用しておりますが同じ様な症状で困っておりました。しかし[1256322]の記事を見て解決しました。参考になれば良いのですが。
書込番号:1474266
0点
2003/04/09 21:28(1年以上前)
御剣冥夜さん、早速のレス、ありがとうございます。
サポートされていなかったのですね。
はいぱーさん、レス、ありがとうございます。
ところで、
>[1256322]の記事
の見方がわからないのですが…。教えていただけませんか?
書込番号:1474345
0点
2003/04/09 21:43(1年以上前)
追加〔答え〕
>ブルーLED
コネクタの位置によりつきますよ。
下記のものにACPI_BとACPILED+につなぐとつきますよ。
うちのは点いているので・・・
http://www.aopen.co.jp/tech/techinside/Frontpanel.htm
書込番号:1474405
0点
2003/04/09 22:10(1年以上前)
くにさん さん、
ありがとうございます!
パソコンが職場に置いてあるので、明日、早速やってみます。
素早いレス、ほんとうに助かりました。感謝します。
書込番号:1474507
0点
2003/04/10 10:55(1年以上前)
くにさん さん、
解決しました。きれいなブルーに点灯してくれています。
ありがとうございました。
書込番号:1475785
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > MX4GER」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2007/07/18 0:34:15 | |
| 11 | 2007/02/14 19:56:34 | |
| 4 | 2004/07/23 17:31:59 | |
| 4 | 2004/06/19 19:22:51 | |
| 0 | 2004/06/11 2:12:52 | |
| 1 | 2004/06/10 19:24:00 | |
| 2 | 2004/05/29 20:23:31 | |
| 4 | 2004/04/07 16:54:42 | |
| 15 | 2004/03/21 18:38:12 | |
| 3 | 2004/02/22 7:50:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







