『メモリー増設でハマリました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/845G MX4GRのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX4GRの価格比較
  • MX4GRのスペック・仕様
  • MX4GRのレビュー
  • MX4GRのクチコミ
  • MX4GRの画像・動画
  • MX4GRのピックアップリスト
  • MX4GRのオークション

MX4GRAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月 6日

  • MX4GRの価格比較
  • MX4GRのスペック・仕様
  • MX4GRのレビュー
  • MX4GRのクチコミ
  • MX4GRの画像・動画
  • MX4GRのピックアップリスト
  • MX4GRのオークション

『メモリー増設でハマリました』 のクチコミ掲示板

RSS


「MX4GR」のクチコミ掲示板に
MX4GRを新規書き込みMX4GRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリー増設でハマリました

2003/01/23 22:45(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX4GR

スレ主 金欠自作ユーザーさん

このマザーボードでメモリー増設をしたところVGAの3D描画がフリーズするようになりました。
3D描画以外は正常に動作しメモリーテストやベンチマークではメモリーの異常は発見できませんでした。
セオリーどおり既設メモリーの同メーカー同型の物でパッケージ品を増設したのですが、なぜか拒絶反応?が出るようでした。
ところが、半ばヤケクソでメモリースロットのDIMM1とDIMM2を差し替えてみたところ、不思議なことに今までの拒絶反応が嘘のように消え3D描画も快適に動作するようになりました。
ちなみにメモリーはKINGMAXのDDR333 BGAチップ 両面実装の256MBで耐性に優れた物のようです。
このマザーボードはDDR333動作はシビアだそうですが自作歴の浅い当方にとってよい教訓になりました。

書込番号:1242057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:553件

2003/01/24 04:14(1年以上前)

>このマザーボードはDDR333動作はシビアだそうですが
近所のお店の商品説明タグにも、
「DDR333(PC2700)ご使用の方はMX4GERをお勧めします。」
と書いてありましたが、本当だったんですね‥‥。
MX4GR:9800円/MX4GER:13300円でした。

書込番号:1242860

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > MX4GR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
イーサネット ドライバー 1 2008/06/02 14:43:21
USB2.0で通信できません。 3 2003/04/23 14:01:42
教えてください。 5 2003/04/07 13:54:17
お願い致します 15 2003/04/01 10:18:36
ベンチマークが上がらない。 2 2003/03/04 9:42:30
RAIDが設定できません 5 2003/03/05 23:36:10
画面がちらつきます。 1 2003/02/28 21:06:45
メモリー増設でハマリました 1 2003/01/24 4:14:49
起動しません。 6 2003/01/20 23:36:28
自作PCが動かない。。 8 2003/01/11 21:30:34

「AOPEN > MX4GR」のクチコミを見る(全 217件)

この製品の最安価格を見る

MX4GR
AOPEN

MX4GR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月 6日

MX4GRをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング