




2002/06/16 11:29(1年以上前)
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=054020&MakerCD=10&Product=A7M266%2DD&CategoryCD=0540
どう判断したら良いかな?
動作してる人もいれば、動作しない人もいます。
書込番号:775035
0点


2002/06/16 11:31(1年以上前)
直接検索後に飛ばないので、RADEON8500を文字列に入力し、検索を掛けて見て下さい。
書込番号:775038
0点


2002/06/17 13:59(1年以上前)
私は下記のとおりです、最近ようやく落ち着きました(^^;)
M/B:A7M266-D(Bios10.06)
CPU:MP1.2G×2
RAM:512MB×1(Non-ECC:Kingston)
V/C:RADEON8500 64MB
O/S:WindowsXP pro
以上ですが、ドライバーのバージョンが6.13.9071になってようやくまとみに使えるようになりました(突然再起動がおきなくなったり3DMarkが起動しなかったりまあいろいろありました)。また最新のドライバー(9074)もでてますが、これにしてから3日以上つけっぱなしにしても落ちたりせず安心しています。ただ、RADEONですからやはりドライバーを入れるときにはOSごと新規インストールすることをおすすめしますね。
ま、がんばってp(^^)q
書込番号:777108
0点



2002/06/25 07:10(1年以上前)
買ってしまいました。
CPU:XP +1800*2
RAM:256MB×2(ECC Reg)
V/C:RADEON8500 64MB
O/S:WindowsXP pro
で、とりあえず動いてます。でも、まだスペックが完全ではないような・・
一応オメガのドライバーですが、最新のATIの方がいいのでしょうか。
書込番号:792125
0点


「ASUS > A7M266-D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2006/06/03 20:50:59 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/08 22:38:37 |
![]() ![]() |
1 | 2004/04/24 10:14:16 |
![]() ![]() |
5 | 2004/03/09 18:26:36 |
![]() ![]() |
2 | 2003/05/18 14:57:00 |
![]() ![]() |
8 | 2003/11/26 15:53:17 |
![]() ![]() |
5 | 2003/04/20 15:20:42 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/02 18:30:43 |
![]() ![]() |
4 | 2003/04/02 18:31:05 |
![]() ![]() |
0 | 2003/03/27 21:12:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





