





初カキコです。
実はアスロンXPの1600+をFSBのクロックアップさせようとしてBIOSのFSB設定を「150」にしたのですが、ウィンドウズを起動すると「266」になってしまっています。何か間違っているのでしょうか?
書込番号:974498
0点


2002/09/30 21:27(1年以上前)
番犬さんが働いたのでしょうか?
L1オープンのままだと1.57GHzになり1800+を超えてしまいます。
また、PCIとAGPクロックも自動設定なら変わってしまいます。
また、メモリクロックも超える可能性が在りますので注意です。
先ずは、BIOS項目・ハード項目を眺めて可能かどうか調べましょうです。
↓小生使用のM/B例
FSB150の時の比率を1:4とすると
PCIは37.5
AGPは75
と、なる。(PCI-spec 12.5%とギリギリ領域と思われる)
書込番号:975137
0点


2002/10/07 13:57(1年以上前)
CPUまで一緒なので…。BIOSのバージョンはいくつですか?
私の場合は1004で同じ状態になったので1003に戻したらFSB設定が
効くようになりました。
書込番号:987515
0点



2002/10/10 00:58(1年以上前)
チャンどらでWin2kさん、39さんありがとうございます。BIOSは1004です。早速、試してみます。
書込番号:992227
0点


2002/10/12 03:54(1年以上前)
遅かった…
すみません、私の↑間違ってます。
どうもBIOS設定でClock spread spectrum modeをdisableにすることで
解決できるみたいです。
私は最新ベータ版1005ne.001で試した所、上記で対処できました。
まことに申し訳ありません。
書込番号:995883
0点


「ASUS > A7N266-E」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2010/04/17 22:22:22 |
![]() ![]() |
7 | 2004/06/20 10:09:42 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/19 11:19:05 |
![]() ![]() |
6 | 2003/09/08 0:16:59 |
![]() ![]() |
2 | 2003/02/02 3:16:20 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/25 23:17:16 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/25 23:15:14 |
![]() ![]() |
3 | 2003/01/27 11:31:20 |
![]() ![]() |
5 | 2003/01/16 22:59:59 |
![]() ![]() |
12 | 2003/01/01 13:49:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





