『HDを外すと起動できない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE+ICH5R P4P800-E Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

P4P800-E DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 3月 1日

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

『HDを外すと起動できない』 のクチコミ掲示板

RSS


「P4P800-E Deluxe」のクチコミ掲示板に
P4P800-E Deluxeを新規書き込みP4P800-E Deluxeをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDを外すと起動できない

2007/05/25 19:04(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

クチコミ投稿数:19件

PRI-IDEにHDを取り付けています
IDEケーブルは2つHDをつなげられる物です。
1つはOSが入っていてもう1つは増設した物です。
使わない時が多いので増設したHDの電源ケーブルを抜いて起動させたら
OSが立ち上がらない状態になってしまいます
何回も起動し直してみるとたまにOSが立ち上がるのですが、
PCの環境が変わったのでマイクロソフトでライセンス認証をしてくださいと指示されました。
どうすれば増設したHDを外しても
すぐにOSが立ち上がるようになるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:6370756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/05/25 19:17(1年以上前)

電源ケーブル抜いたらIDEケーブルも抜く。

書込番号:6370787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2007/05/25 20:57(1年以上前)

Microsoft Windows の再承認を、行う。

書込番号:6371090

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5690件

2007/05/25 21:18(1年以上前)

普通、その程度で文句は言われないはずですが。
…そのOSの入ったHDは、別のマザーから移植したとか。
勘違いして、OSの方をはずして、増設したHDにOSが残っていたとか。

あとはまぁ、ケーブルの交換あたりを。

書込番号:6371179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/05/26 12:28(1年以上前)

アドバイスありがとう御座います。
参考にさせていただきました
ケーブルの交換を行ったら無事に起動できました。
ありがとうございました。

書込番号:6373124

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P4P800-E Deluxe
ASUS

P4P800-E Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 3月 1日

P4P800-E Deluxeをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング