グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)
SAPPHIRE製のRADEON9000を買ってきたのですがドライバをインストールすることが出来ません。
ATIのホームページから落としてきたドライバをインストールしようとすると「ディスプレイアダプタをスタンダードディスプレイアダプタ(VGA)に変更してからセットアップを実行してください」というコメントが出てきてしまいます。
何か原因があるのでしょうか?
わかる方がいたら教えてもらえませんか?
以前使用していたグラボのドライバは削除しました。
書込番号:1033075
0点
>ディスプレイアダプタをスタンダードディスプレイアダプタ(VGA)に変更してからセットアップを実行してください
↑この通りやってみては?
また付属CDのドライバは試しましたか?それでもダメでしょうか?
http://www.omegacorner.com/
↑こちらにあるオメガドライバーも試してみてください。
書込番号:1033294
0点
2002/10/30 03:00(1年以上前)
すみません。質問の仕方が悪かったです。
>ディスプレイアダプタをスタンダードディスプレイアダプタ(VGA)に変更してからセットアップを実行してください
↑この通りやってみては?
このやり方がわからないんです。
どうやればいいのでしょうか?
書込番号:1033323
0点
「マイコンピュータ」「コントロールパネル」「画面」を開いて「ディスプレイ詳細」をクリックします。
そこに「詳細プロパティ」というボタンがあるのでクリックすると「ディスプレイの詳細プロパティ」という窓が開きます。
「アダプタ」のタブを開き、「変更」ボタンをクリックしてください。「デバイスの選択」という窓の左下の「すべてのデバイスを表示」にチェックを入れて製造元に「(スタンダード ディスプレイ)」、モデルには「スタンダードディスプレイアダプタ(VGA)」を選択して「OK」をクリックしてください。
システムを再起動してください。
再起動後に、「マイコンピュータ」「コントロールパネル」「画面」を開いて「ディスプレイ詳細」をクリックします。そこに「詳細プロパティ」というボタンがあるのでクリックして「ディスプレイの詳細プロパティ」のアダプタの表示が、スタンダードディスプレイアダプタ(VGA)になっているのを確認し、「変更」ボタンを押してください。
書込番号:1033345
0点
2002/10/31 03:16(1年以上前)
出来ました。tabibito4962さん、ありがとうございました。
書込番号:1035372
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ATI > RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2004/03/26 16:50:05 | |
| 1 | 2003/12/24 20:13:01 | |
| 4 | 2003/10/25 17:42:44 | |
| 3 | 2003/09/28 11:01:42 | |
| 3 | 2003/09/05 0:03:33 | |
| 1 | 2003/09/03 0:34:04 | |
| 8 | 2003/07/15 20:22:03 | |
| 0 | 2003/07/07 1:06:44 | |
| 9 | 2003/05/25 10:54:29 | |
| 2 | 2003/05/18 19:07:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)







