グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA F11 (AGP 32M)
2000/12/04 16:57(1年以上前)
GeForce2MXはDDRメモリ使用時はバンド幅が64bitに
制限されるから意味が無いと判断したのでしょう。
書込番号:65517
0点
2000/12/05 15:24(1年以上前)
あうちさん、そうゆう理由が、ありましたか・・・
じゃあ某メーカーさんは、何か他にメリットがあったのかな?
一応こういう商品でてますよね?
書込番号:65884
0点
2000/12/07 07:03(1年以上前)
どうも、お初です。
たしかCreativeが出してましたね、DDR版。
どうやらクロックも低く設定されているらしく、他社のSDRより
遅いとのことです。
おまけに、チップにヒートシンクすら付いていないようです。
まぁ安いので仕方ないのでしょうが・・・
DDRと聞くと思わず良いのかなと考えてしまいますが、そこは
nVIDIA、性能が上位バージョンとバッティングしないように
きっちりバンド幅を制限して、うまいことしてありますね。
それはそうと先日、金欠からSPECTRA8800を売却してギルモの
Geforce2 MXに乗り換えたのですが、ボヤけて仕方がありませ
ん。
高くてもF11買っとけばよかったなぁと後悔しています。
GTS64MBの時はそんなこと無かったのに・・・・
思わず愚痴ってしまいました。
書込番号:66606
0点
2000/12/19 23:43(1年以上前)
BF5さん、ELSAは安いですがどうなんでしょう?
書込番号:73146
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > SPECTRA F11 (AGP 32M)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2002/01/02 12:45:43 | |
| 2 | 2001/10/26 1:12:10 | |
| 11 | 2001/09/26 11:53:31 | |
| 0 | 2001/08/22 22:00:43 | |
| 7 | 2001/07/08 22:56:53 | |
| 0 | 2001/06/07 23:30:56 | |
| 3 | 2001/05/15 17:21:17 | |
| 5 | 2001/05/13 10:52:17 | |
| 3 | 2001/05/10 0:41:02 | |
| 1 | 2001/05/07 15:32:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






