



グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)


初めて自作しようと思ってるのですが、
ビデオカードだけがどうしても決まりません。
一応今のところ、「SPECTRA F11 PE32」にしようか、
「SPECTRA8800」にしようか(一部の店で値崩れのため手が出る)、
「RADEON8500LE」にしようかで迷っています。
主な使用ソフトはAfterEffects、Premiere、Photoshop、
3DStudioMAX、Flash等です。
これらのソフト(特にAfterEffects)を使うのに最も適してると
思われるビデオカードは何でしょう?
(3Dソフトも入ってますが、あくまでメインは2Dです)
みなさんの意見を参考させていただきたいので、
どうぞよろしくお願いします。
また上にあるもの以外でお勧めがありましたら
教えていただけるとうれしいです。(3万円以内で)
他に組もうと思っているパーツは以下のとおりです。
Pen4 1.7GHz、845Ultra-ARU、PC2100 DDR SDRAM 512M(or1.24G)、
他にも何か注意したほうがいいことなどありましたら、
ご指摘のほうよろしくお願いいたします。
書込番号:430969
0点


2001/12/20 12:46(1年以上前)
私としてはこの3枚の中ならSPECTRA F11 SP32かな。
SPECTR8800はカノープスと思えない画質だし、RADEON8500LEは私の家ではRADEON8500があまりうまく行ってないのでという事で消去法でいくとこうなりました。ただし、私はSPECTRA F11 SP32を使った事がありません。
相性の問題でも私の家ではnVIDIAは比較的問題が少ないです。
ただ、私はこれら3枚を買うくらいならWinFast Titanium 200TDHあたりを買うと思いますが。
書込番号:431238
0点


2001/12/20 13:38(1年以上前)
小生もWinFast Titanium 200TDHをお勧めヨ!
オマケも良いです。
今更、32Mは時代遅れ!
高解像度の時代、メモリは64 Or128M
ですネ!
面白みでKYRO2
Pen4 1.7GHzなら快適でしょう!
SPECTRA8800&PE32対抗で
書込番号:431287
0点


2001/12/20 16:57(1年以上前)
これも参考にして下さい。(推理部分もあります)
3DMARK2001の最後のテスト
白馬が回転するテストなんですが、MX400の32&64Mタイプ&G2-SPECTRシリーズはどの様に動きますか?
多分、カクカク動作をすると思うのですが、どうでしょうか?(G2-SPECTR系は不明)
小生、スムーズに動くカードはGF3系かRADEON8500位だと思っています。(推理部分)
小生使用の、
RADEON7500&KYRO2はカクカク動作をします。
G3T2はスムーズに動きます。
G2系のSPECTRシリーズは判りませんがです。(再度、強調します)
何を言おうとしているのか
MX400に128Mメモリを積んだ物だと、ベンチマークのスコアはMX400ですが、白馬がスムーズに動くのです。
(実製品のXP対応は、?)
ベンチマークは悪いですが、重い画像はスムーズに動いて高解像度表示も可能となります。
速さは程々で良いのであれば、この様な選択も出来ます。
かなり外してましたら、済みませんです。
書込番号:431533
0点



2001/12/20 18:41(1年以上前)
みのじさん、チャンドラでWin2kさん、
ご親切なレス、ありがとうございます。
WinFast Titanium 200TDHですか。
よさそうですね。
でもむこうの板で見てきたら、
高解像度でフォーカスが甘くなる、という書き込みがありました。
そこら辺はどうなのでしょう。
RADEONは相性に何があるようなので、やめるとして、
それ以外の3つでは画質で「SPECTRA F11 PE32」、
性能(動作)で「WinFast Titanium 200TDH」
に分があるといったところなのでしょうか?
また性能では、同じGeForce3 Ti200でしたら
ELSAの「GLADIAC 721TV-OUT」が
かなり評判がいいようですが、どうなのでしょう?
なんか質問ばかりですみません。(^^;
よろしくご指導くださいませ。
また、「私なら他のこれを勧める」、
「私はこれに一票」という方がいらっしゃいましたら、
レス下さるとうれしいです。
いろいろな方の意見を参考にできたら選びやすくなると思いますので。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:431635
0点


2001/12/20 19:08(1年以上前)
SPECTR8800に関わらずGeForce2系は画質悪いです。GeForce3で良くなったそうです。なんでカノープスにこだわるのかはわかりかねますが、X20や21買えないんならTi200にしましょう♪
書込番号:431660
0点


2001/12/20 20:54(1年以上前)
これは私の認識ですのであまり当てにならないとは思います。
まず高解像でフォーカスが甘くなるのは限度問題とは思いますがどのビデオカードでも発生すると思います。MillenniumG400あたりでも1600*1200位になると私の目でもフォーカス甘いなと思いました。
ELSAのGLADIAC 721TV-OUTに関しては完全に私の見落としです。実はこのカード完全に予算から外れるかなと思っていたものですから。今見てきたら予算内じゃないですか、でしたらこのカードはお勧めできると思います。現物は使った事は無いですが、以前私が使ったイレーザーX2はなかなか良い画質でした。またサポートも良いようです。まあ無駄に長い6年保証なんてのもありますし。
書込番号:431783
0点



2001/12/21 04:17(1年以上前)
ほけぷ〜さん、みのじさん、レスありがとうございます。
>SPECTR8800に関わらずGeForce2系は画質悪いです。
そうだったんですか。
GeForce3より悪いっていうのは当然わかってましたが、
なんか「F11 PE32」はみなさん、画質が良いと言っていたので、
やはりCanopusは違うのかと・・・。
さすがにX20やX21は無理なので、Ti200にしようかな。
みのじさん、今度もご丁寧なレス、ありがとうございます。
おかげでELSAの「GLADIAC 721TV-OUT」にかなり傾いています。
もうちょっと考えてから決めますね。
みなさん、ご親切にありがとうございました。
書込番号:432408
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2004/03/02 1:52:04 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/01 14:42:35 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/13 11:34:58 |
![]() ![]() |
3 | 2003/10/22 20:42:43 |
![]() ![]() |
1 | 2003/10/05 4:09:11 |
![]() ![]() |
3 | 2003/09/15 12:06:07 |
![]() ![]() |
3 | 2003/07/23 0:13:34 |
![]() ![]() |
1 | 2003/04/29 22:38:37 |
![]() ![]() |
3 | 2003/03/06 0:26:36 |
![]() ![]() |
3 | 2003/01/17 18:09:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





