『GPU温度はどの位までOK?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 8600 GT バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:GDDR3/256MB GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)の価格比較
  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)のスペック・仕様
  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)のレビュー
  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)のクチコミ
  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)の画像・動画
  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)のピックアップリスト
  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)のオークション

GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 4月18日

  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)の価格比較
  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)のスペック・仕様
  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)のレビュー
  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)のクチコミ
  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)の画像・動画
  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)のピックアップリスト
  • GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)のオークション

『GPU温度はどの位までOK?』 のクチコミ掲示板

RSS


「GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)」のクチコミ掲示板に
GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)を新規書き込みGV-NX86T256D (PCIExp 256MB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

GPU温度はどの位までOK?

2008/06/15 16:51(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)

スレ主 Miewさん
クチコミ投稿数:21件

去年の7月に、ネットで衝動買いしてから1回も使うことなく、新たにVista PCを購入したので取り付けてみました。 がどうも動作がおかしい。 CrystalMark2004R3でのWireFrameでの描画テスト中に必ずリセットがかかる。

負荷が係らなければ問題なく使えるのでこれもまた判断に悩みます。

ケースの横を開けた状態だと完走できるのでGPU温度関係かと思い、ブロアーファンを追加するなどしてみましたが改善なし。

アイドル時の温度
 V-Tune3やGPU-Zでのコア温度
  ケース全開 約60度
  ケース閉じ 約60度
 ファンコン付属のサーミスタをヒートシンクのコア付近計測
  ケース全開 約35〜40度
  ケース閉じ 約35〜40度

CrystalMark2004R3完走後の温度
 V-Tune3やGPU-Zでのコア温度
  ケース全開 約65度
  ケース閉じ 約65度付近でリセット

ファンコン付属のサーミスタをヒートシンクのコア付近計測
 ケース全開 約40〜50度
 ケース閉じ 約50度付近でリセット

といった状況です。 ケースを閉じた状態でAbee純正のブロアーファンを取り付けてみても温度変化なし、高負荷がかかるとリセットは変わりません。

皆さんの8600GTは何度くらいまで耐えてますか? また、ファンレスのグラボを冷やすにはフロアーで強制廃熱によるエアフローよりも、ファンで風を直接与えて冷やしたほうが効果が高いのですか? わかる人がいたらお願いいたします。

正直、外れのグラボを1年間寝かせただけのような気もしているのですが・・・

環境
ケース Abee AS Enclosure S1H
電源 Abee SD-520ELE (定格:520W MAX:570W プラグ式)
M/B ASUS P5E-VM HDMI
CPU intel Core 2 Duo E8400
GPU GIGABYTE GV-NX86T256D
Memory CFD Elixir W2U800CQ-2GL5J PC6400 2GB×2
OS Windows Vista Home Premium

ちなみにOCはしてもしなくても症状は一緒です。また、このオンボードを利用した場合は、
4GhzにOCしても非常に安定しています。

書込番号:7943844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/15 18:53(1年以上前)

ファンレスは密閉型の静音やスリムやミニなどのケースだと辛いですね
無風では冷えません・・・ 直接ファンを当てるのが1番かな

書込番号:7944311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/06/15 19:18(1年以上前)

初期不良じゃない?
でも1週間過ぎちゃってるしね〜

寝かすのはいいけど初期不良確認はしたがいいね。

ファンレスで負荷時に60度なら今時期の室温なら普通じゃない?


ま、まさかPCIEXの倍率固定忘れてるなんてことはないだろうしね。故障かな?

書込番号:7944412

ナイスクチコミ!1


スレ主 Miewさん
クチコミ投稿数:21件

2008/06/15 21:00(1年以上前)

ケース全開でのベンチ完走後

ケース内

リセット直前のヒートシンク温度

>がんこなオークさん
設置場所の関係でこのケースにしたのですが、密閉小型のケースでパフォーマンスと静音の両立は厳しいでね。
やっぱりブロアファンでの強制廃熱より直接風を当てたほうがいいのですね。
今度、試してみます。 ありがとうございましたm(__)m

>鳥坂先輩へ
やっぱり初期不良っぽいですよね。 耐性の低い石に当たったような気がします。
確認しなかった自分がアポでした。 ...orz

正直、PCでゲームはしないので不自由はないのですが、悔しいので来月にでもグラボを変えて(9600GSOあたり)みます。 でもこのケースでは、長さの問題でエアフローが厳しそうですが。。。

ありがとうございました。 m(__)m

書込番号:7944887

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
クロックについて 4 2008/06/23 18:47:02
GPU温度はどの位までOK? 3 2008/06/15 21:00:27
このグラボにつけられるVGAファン...? 2 2008/03/04 2:25:45
アスペクト比固定について 10 2007/12/04 22:03:11
どっちがいいでしょうか? 4 2007/10/28 22:44:31
性能差 1 2007/08/21 23:30:37
Dell Dimension9150に使えますか? 6 2007/08/20 23:05:31
flashの再生について 1 2007/08/21 0:34:50
GV-NX86T256Dの温度について 8 2007/08/24 2:16:05
質問! 9 2007/08/22 21:46:40

「GIGABYTE > GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)」のクチコミを見る(全 347件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)
GIGABYTE

GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 4月18日

GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング