グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-RX26T256H (PCIExp 256MB)
CPU:Core2 E8400
MB:ASUS P5K-Pro
メモリ:Transcend DDR2-800 2GBx4
OS:WindowsXP SP2
ケース:Silver Stone SST-TJ04 12cmファン二基
電源:剛力プラグイン 450W
と言った環境で使用しています。
昨年の年末に購入、今までは何の問題も無く正常に動作していました。
ところがここ一月ほど、3Dゲームや3Dベンチを実行すると画面がブラックアウトし、
リセットしなければ復旧出来なくなりました。
3D機能を使わないネットのブラウジングなら一日中付けっ放しでも問題なく動作します。
また、気温の低い日に窓を開けっ払って室温を下げてから3Dゲームを立ち上げると、
比較的長時間動作します。でも結局最後はブラックアウトします。
一度落ちると再起動後にすぐ3Dゲームを立ち上げるとすぐ落ちます。
これは熱暴走しているのでしょうか?
RivaTunerで動作周波数を下限まで下げても、ヒートシンクに何とか12cmファンを括り付けて
冷却してもやっぱり落ちてしまいます。
あとCatalyst Control Centerを立ち上げようとすると、「問題が発生しました」という
ダイアログが表示され、起動しません。ドライバそのものは正常に機能しているようですが…
どうすれば正常にゲームをプレイできるようになるのでしょうか?
書込番号:7727358
0点
まあ2600XTのファンレスという時点で無理のある設計ですからね。
いまさらながらファンを括り付けてもやっぱり正常動作しないということですから、素直にグラボを交換すべきでしょう。
他にダメージを与えていないようなので、勉強料としては安くついたほうかと思います。
書込番号:7727406
0点
レスありがとうございます。
ここ数日、ついに普通の2D画面でも数分でブラックアウトするようになりました。
わずか半年足らずの短い寿命でした…
たまたま今回外れを引いただけなのかもしれませんが、ミッドレンジ以上の
ビデオカードのファンレスは避けたほうがよさそうですね。
いい勉強になりました。
書込番号:7778845
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「GIGABYTE > GV-RX26T256H (PCIExp 256MB)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2008/05/18 23:55:02 | |
| 3 | 2008/07/04 12:12:55 | |
| 2 | 2008/03/13 7:55:24 | |
| 8 | 2008/02/15 19:31:37 | |
| 2 | 2008/01/05 23:04:03 | |
| 7 | 2008/01/03 21:56:54 | |
| 2 | 2007/10/25 21:15:52 | |
| 2 | 2007/08/29 17:14:40 | |
| 12 | 2008/02/23 13:26:12 | |
| 3 | 2007/08/18 12:27:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)







