


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)
先日、この商品を購入し取り付けました。
MHFなどの3Dのオンラインゲームは快適になりましたが、
フラッシュの音楽ゲームがちらつく様になってしまいました。
俗にダンオニと呼ばれているフラッシュゲームです。
フラッシュプレイヤーのバージョンも最新にしてあります。(3月28日現在)
前の環境
CPU Pen4(3.06GHz定格)
メモリ DDR-400 1GB(512MB*2)
ビデオ ゲフォ6200(AGP)ドライバは2月頃最新の物
この環境では、画質をLowにしても最高にしてもちらつく事はありませんでした。
今の環境
CPU Core2Duo E8500(3.60GHzにOC)
メモリ DDRー800 4GB(2GB*2)
ビデオ HD4670(PCIExp 16X)ドライバはカタ9.3(現在最新だと思います)
現在のこの環境では画質Low、High問わずちらつく現象が起きます。
具体的に言うとプレイ中に、
矢印がガクガクする>直る>ガクガク>直る>ガクガク・・・
と言ったような事を繰り返しています。
全くプレイが出来ないという訳では無いのですが、音楽ゲームでは致命的です・・・
CCCの設定も色々弄ってみたのですが改善いたしません。
前のPCよりハイスペックだと思いますのでスペック不足が原因でもないと思います。
他のPCゲームではこのような現象は起きませんし、同じ音楽ゲームのBMSでも起きません。
CCCの設定が悪いのか、ドライバが悪いのか、RADEONの問題なのか・・・
自分では分からなくなってしまいましたので、どなたかご教授お願いします。
書込番号:9318897
0点

ドライバーは最新版が必ずしも良いとはかぎりないです。古いドライバーを使用しても良い結果になる場合が多いです。とりあえず製品に添付されているCDーROMのドライバーに戻してはどうでしょうか?
また、ドライバーのバージョンによりベンチマークの結果が変わる場合がありますのでいろいろ試してはどうでしょうか?
書込番号:9318959
0点

あとはフラッシュプレイヤーのGPU支援の有効、無効の切り替えとか?
書込番号:9319987
0点

このグラボで2,3のサイトの「ダンおに」をやってみましたが、ご指摘の症状は見られませんでした。主な構成は、Vista Ultimate SP1,IE7,Adobe Flash Player 10,Catalyst9.3です。また別のグラボですが同じラデで、WinXP SP3,IE8でやってみましたが、同様でした。
まず、OCを定格に戻した上で、ドライバーやFlash Playerの再インストールを試されてはいかがですか?
書込番号:9323486
0点

>きらきらアフロさん
CDに添付してあるドライバも試してみましたが状況は改善しませんでした。
>グースネックさん
ハードウェアアクセラレータの事ですか?違ってたならすみません。
一応有効と無効は試してみましたが状況は改善しませんでした。
>如水!さん
すみません、OSやブラウザの情報が無かったですね・・・
OSはXPのSP3 ブラウザは狐火3.0.8です。
CPUを定格に戻し、ドライバーやFlash Playerの再インストールを試みましたが
状況は改善しませんでした。
後、ブラウザをIE6でダンおにをプレイしてみると、最初からずっとガクガクしてしまいます。
皆様返信有難う御座います。
書込番号:9323676
0点

少々、根が深い様ですね・・・。ところで、初心者マークとは思えませんので以下、普通に書きます。
Firefoxは使っていないのでよく分かりませんが、先ず、flashをアンインストールしてください。ブラウザのキャッシュやクッキー、履歴、アドオン等をクリアした上で、flashをインストールしてみてください。
それでもNGでしたら、一度、「セーフモードとネットワーク」でXPを立ち上げ、動作確認をしてください。それで改善されるのでしたら、十中八九、後から追加したソフトに原因があると思います。どのプログラムがいたずらしているのかは、サービスを停止させてみたり、Windowsをクリーンブートしてみたりしてチェックする方法がありますが、結構、ややこしいです。追加したソフトを一旦アンインストールして、動作確認をする方が安全かと思います。
セーフモードで改善されないのでしたら、キーボードやマウス等のデバイスドライバーがいたずらしている可能性が高いと思います。メーカ製ドライバーを利用しているのであれば、一度、Windows標準のドライバーに戻すか、それが無い場合はドライバーを削除してみてください。それでも改善しないのであれば、症状からして考えにくいですが、ハードトラブルの可能性も否定できません。
手間と時間はかかりますが、クリーンインストールして、ドライバーを更新したり、ソフト等を追加するたびに動作確認してみて、どこでおかしくなるかを特定する方が、簡単で確実かもしれませんね。
書込番号:9325984
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2012/12/23 18:55:36 |
![]() ![]() |
6 | 2012/12/11 15:01:13 |
![]() ![]() |
7 | 2012/11/04 23:51:35 |
![]() ![]() |
11 | 2012/01/21 14:05:32 |
![]() ![]() |
3 | 2011/11/08 16:10:31 |
![]() ![]() |
6 | 2011/06/27 23:30:29 |
![]() ![]() |
9 | 2010/12/21 0:40:23 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/30 13:04:14 |
![]() ![]() |
10 | 2011/03/07 0:56:11 |
![]() ![]() |
4 | 2009/11/23 10:54:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





