WinFast A300 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)LEADTEK
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 3月11日



グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A300 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)


FX5900発表!!もし、Radeon9800よりも高性能で、スロットを2つ消費するのはともかく、あの爆音さえ改善されてれば考えちゃうな。しかしそのころはまたAtiもあたらしいチップを出すのだろうな…。
書込番号:1584598
0点

ここの奴ならスロット一個で済むし割と静音なので歓迎です。
ただ、5800ULTRAでさえも目玉焼きが出来そうな位に熱かったのが怖かったけどね。
実際、本体に接触していたケーブルが熱で変形してたよ・・・
恐るべしFX5800ULTRA。
ここの製品って、自社のドライバを入れた後じゃないと、nvideaオリジナルドライバのインストールが出来ないのね。
ATIはR400まで興味なし。R360は無視です。
書込番号:1616433
0点


2003/05/30 21:38(1年以上前)
なんかいいみたいですね5900。MSIから発表された奴は騒音が30
db未満で、温度もレファレンスボードより8度も低いそうです。
値段は5万円台半ばらしいですけど、これなら無理してでも買う価値
あるかと。5800より高クロックなのは変わらないし。
ただ、現時点の技術のゲーム環境では、RADEON9800proに勝つのは
無理じゃないですかねー。FXって、元々将来へ向けた設定をしてる
という話ですし。
書込番号:1624076
0点


2003/06/15 08:00(1年以上前)
>ただ、5800ULTRAでさえも目玉焼きが出来そうな位に熱かったのが怖かったけどね。
実際、本体に接触していたケーブルが熱で変形してたよ・・・
おそるべし5800・・・・ですねw^^;。
あのケース見たいのなで基盤を全部おおうのは何か利点あるのでしょうか?
熱がたまりそうな気がします・・・・・。それをカバーするためにファン二つですか・・・・・。音がウルサイわりにあんまし効果なしってことですか?。
もうちょっと普通の設計できないものでしょうかねw^^。
書込番号:1669465
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LEADTEK > WinFast A300 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2003/07/25 20:37:46 |
![]() ![]() |
5 | 2003/06/04 23:58:47 |
![]() ![]() |
3 | 2003/06/15 8:00:44 |
![]() ![]() |
5 | 2003/05/05 7:22:45 |
![]() ![]() |
1 | 2003/04/30 1:26:39 |
![]() ![]() |
1 | 2003/03/21 22:16:48 |
「LEADTEK > WinFast A300 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)」のクチコミを見る(全 23件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





