WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)LEADTEK
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 3月23日
『Dualにするか、上位機にするか…』 のクチコミ掲示板




グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)
新しくパソコンを組む予定です。
現在、
nForce4 SLIx16のマザーボード
Athlon64X2 3800+
PC3200 1GB ×3枚
を予定しております。
もっとも悩むのがビデオカードで、
予算的には、2〜3万あたりなのですが、
6800GT一枚にするか、6600GT Dualにするべきか。
どちらがいいでしょうか?
誰か、良い比較サイトでも知っておられたら教えて頂けると助かります。
もしくは、使ってみてどうだったという意見でもあればよろしくお願いします。
書込番号:4872261
0点

素直に6800GSでいいんじゃない?
4万円まで出せるなら断然7800GTだけどね。
えっと、気になったことがひとつ。nForceってデュアルチャンネルMBだと思うけど、1GBx3って、、、パフォーマンス落ちると思いますけど、、、(^^;
目的が不明なんで、ハッキリは言えないけど、、、、3Dゲーム目的ならCPUはデュアルコアよりシングルコアがいいんじゃないかな?
たしか、、X2の3800+ってシングルの3200+くらいの性能(ゲームでは)だったような記憶があります。シングルの3700+くらいにしてVGAを7800GT(GTX)にするか、シングルの4000+に6800GSとかでもいいんじゃないかな?
参考サイトは、このへんをいろいろ見てください。
http://www.xbitlabs.com/articles/video/
CPUならこっち
http://www.xbitlabs.com/articles/video/
書込番号:4872784
0点

> 目的が不明なんで、ハッキリは言えないけど
すみません。書くの忘れてました…
3Dゲームと動画等のエンコードなどです。
DVD焼きながらエンコードしてCADを動かすとかなると、
DualCoreがいいかなぁとか思ったんですが。
そうですね。メモリは4枚か、2枚にしようと思います。
2年ほど、この世界から抜けていたので、さっぱりになってます…
今のシステムは、
NF7-SRev2
XP 2500+(3200+にて稼動そろそろ寿命が…)
PC3200 512MB ×2 デュアルチャンネルで稼動
GeForce FX5700Ultra
です。時代も変わりましたね…
同価格帯だと、圧倒的にSingleCoreのCPUの方がゲームでは強いですね。
だとすればゲームだと、断然Single3800+に7800GTがいいですね。
ところで、
6800GSと6800GTではどちらがいいんでしょうか?
書込番号:4873670
0点

http://www.4gamer.net/review/geforce_6800gs/6800gs.shtml
6800GSの方が基本的には早いです
ただ解像度が上がったりAAをかけたりして
描画の負荷が高くなると差が小さくなります
(条件によっては逆転します)
平行して作業をする事が多いようなら
デュアルコアでいいのでは?
書込番号:4873709
0点

確かに、GSの方が、全体的に好結果のようですね。
しかし、GSが上回っているのは、
コアクロックのみだということを考慮すれば、
OCで軽くGTがGSを上回ると考えてもいいのではとも思います。
難しいところです。
冷却の費用と寿命を考えればやはり、GSでしょうか…
並行作業が非常に多く、ゲームはするけどあまりしないので、
ここはX2にしようかと思っています。
書込番号:4873761
0点

ちなみに、AGP版のGF6800無印からPX7800GTに乗り換えました。
同じリードテック製です。
はっきりいって、7800GTのほうが静かです。
温度自体も低めのようですよ。
今から買うなら、7800シリーズのほうがあとあと後悔が少ないように思います。
書込番号:4874677
0点

>GTがGSを上回ると考えてもいいのではとも思います。
それは甘いでしょう、GTをUltra並みに上げるのがせいぜいで、発熱も馬鹿にならないと思いますね。
GSのクロックアップ耐性が高いのは、110nmプロセス製造だから。
同様の理由で、同性能であれば、6800GSのほうが、低発熱を実現できるわけです。
上のレスでも同じことを書いていますが、VGAのOCって、体感しにくいわりに、熱くなって、結果ファンが五月蝿くなったり、劣化したりと、良いことは少ないように思いますね。
書込番号:4875015
0点

なるほどでは、
6800GTよりも6800GSを買うべきとこういうわけですね。
SLIを使って、二枚挿しにも興味があります。
6800GSか、6600GTの二枚挿しだと、
どっちがお勧めでしょうか?
安定性の面を見れば、ややこしい事をしていない、
6800GSだと思うのですが。
他にも、発熱・騒音などを考えても6800GS一枚に軍配があがりそうです。
書込番号:4875182
0点

SLIはベンチマーク上は良いですが、ゲームによっては
全く効果が出ない場合も。
おんなじ予算をかけるなら、1枚で速いボードのほうが
消費電力的にも良いです。
3.5万円アッパーなら7800GT
2.5万円程度なら、6800GSで正解だと思います。
6800GTに比べて、GSは低発熱ですし、性能はほぼ互角ですから。
書込番号:4875214
0点

二枚挿しの費用を考慮すれば、7800GTと言うことですね。
二枚挿しているのがなんか響きがよくて笑
6800GSか7800GTに決めようと思います。
しかし、二枚挿ししないとなると、
わざわざ、nForce4 SLIx16のチップセットのお高いマザーにする意味がありませんよね?
nForce4 SLIのマザーにするべきでしょうか?
そうすれば、1.5万くらいマザーが安くなるので、
7800GTに手が出せます。
今、939ピンでAthlon64X2に対応しているマザーなら、
どれがお勧めでしょうか?
OCもしたいので、いろいろ調べてるのですが、
事情がかなり変わっていてなかなか追いつけません…
OSは、やはり64ビット対応のものにするべきでしょうか?
ドライバや、対応ソフトの関係などがどうも怪しい気がしてならないのですが…
書込番号:4875315
0点

OCならDFIらしいです、、、、、ASUSもいいみたい。
私はお金が無いので、ASRockの939Dual S-ATAですけどね。
Opt148がFX57相当に化けてますw
OSは別に普通のWinXPでいいと思います。
アプリケーションが64bit対応にならなければ意味がないのでは?
書込番号:4875610
0点

Opt148と、Opt146でしたっけ?
初期ロットしかあたりがないのがつらい…
最近だと、Opt170あたりも良いようですが。
今は、DFIはいまだかつて使った事がないですね。
ASUSならよく使ってたんですが。
PCIExpressが生まれてから、
PCIの数が減ってますよね。
SATAカード、ビデオキャプチャカード、ONKYOのサウンドカード
と最低でもPCIが三つ欲しいのに…
まぁ、どれかをあきらめて、
DFIとASUSから
nForce4 SLIので一番多機能なのを選びますか。
DFIは多いから選ぶの大変だ…
書込番号:4875694
0点

>初期ロットしかあたりがないのがつらい…
えっとFSB200>240だとハズレということになるのかな?
最近買ったんですけどね(^^;価格改定前の分と聞きましたが、、
>SATAカード、ビデオキャプチャカード、ONKYOのサウンドカード
と最低でもPCIが三つ欲しいのに…
3つはあるかと、、、DFIは2だけとかもあるようですがね。
まぁ、最近のMBはS-ATA搭載してるの多いから2個あればいいんじゃない?
まぁ、悩んだときはASRockがいいかも?安いしね。
書込番号:4878856
0点

ASUSのA8N-SLI Premiumを中古で13000円程で入手する予定です。
振込みが完了すれば届きます。
後は、CPUとビデオカードとメモリです。
Athlon64X2 3800+と6800GSor7800GTの予定ですが、
全体予算が90000円ですので、7800は厳しそうです。
メモリですが、
現在elixer PC3200 512MB
Infineon PC3200 512MB
のDualChannelで合計1GBです。
ここに、1GBのメモリを二枚追加して、
合計四枚で3GBの環境を構築する予定です。
OCを考慮するなら、メモリは買い換えたほうが無難でしょうか?
また、その場合はやはり、DDR500とか、DDR533のを買うべきでしょうか?高い…
星野金属のケースとPlextor PX-760A、Pioneer DVR-111も買う予定なので、
確実に予算オーバーですが、最大でも15万円ほどしか使えません。
書込番号:4878862
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LEADTEK > WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/05/12 22:08:59 |
![]() ![]() |
2 | 2008/06/18 7:02:43 |
![]() ![]() |
1 | 2007/05/23 22:16:31 |
![]() ![]() |
5 | 2007/05/08 22:02:03 |
![]() ![]() |
11 | 2007/05/05 21:36:40 |
![]() ![]() |
19 | 2007/03/30 22:36:48 |
![]() ![]() |
6 | 2007/02/12 6:07:25 |
![]() ![]() |
2 | 2006/07/22 13:13:03 |
![]() ![]() |
3 | 2006/06/06 10:19:35 |
![]() ![]() |
13 | 2006/04/28 18:34:56 |
「LEADTEK > WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)」のクチコミを見る(全 110件)
この製品の最安価格を見る

WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2005年 3月23日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





