WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)LEADTEK
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 3月23日
『相性が悪いの?それとも故障なの?』 のクチコミ掲示板
グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)
最近WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)を購入しました。
家に帰って早速取り付けてみたのですが、画面には「入力なし」と表示されるだけで、他には何も表示されません。
PCが動いていないのか、と思い、グラカの端子からもとの画面への端子に差し替えてみるといつもどうりのログイン画面が表示されたので、PCは動いていることは分かりました。
見る限り、ファンは動いています。
6ピン電源端子も差し込んであります。
どなたかサポートをお願いします。
[システム]
本体CPU Intel(R) Pentium(R) D CPU 2.80GHz
周波数 2790 MHz
CPUの個数 2
システムソフトウェア Microsoft Windows XP Home Service Pack 2 (Build 2600)
メモリ 容量:1013MB : 空き領域:587MB
ハードディスク[C:\] 総容量:41.37GB
ハードディスク[D:\] 総容量:3.10GB
ハードディスク[E:\] 総容量:193.98GB
ビデオカード Intel(R) 82945G Express Chipset Family
チップ Intel(R) 82945G Express Chipset Family
VRAM 128.0MB
DAC Internal
ドライバ igxprd32.dll
DirectXのバージョン 9.0c
サウンドカード SigmaTel Audio
サウンドカードドライバ sthda.sys
バージョン 1.0.4618.0 nd218 cp1
更新日時 07-18-2005 09:40:40
スペックはこんな感じです。
書込番号:6175096
0点
ろーあいあすさんがおっしゃるように、
「基本的にnForce4 SLI搭載マザーボードでしかDuo PX6600GTは動作しない・・・」
ようですよ。
http://www.4gamer.net/review/leadtek_duo/leadtek_duo.shtml
書込番号:6175201
1点
Σ(;´△`)エッ!?
そうなんですか?
SLIの事については詳しく知らないのですがちょっとショックです。
ローアイスさん、カロ爺さん、
納得のいくサポートを有難うございます。
では・・・というのも何なのですが、このスペックで動くような同じくらいの性能(GeForce6000以上)のグラフィックカードはないのでしょうか?AGP端子はなくて、PCIEx16とx1と、普通(?)の白い端子はあります。
もしくはその「SLI」がなくても使えるようなグラフィックカードであれば使えるのでしょうか?
パソコン初心者なもので、質問ばかりで本当にスミマセン。
書込番号:6175441
0点
普通の7600とか7900とか買えば、たいてい大丈夫なハズ、っつうか、動かないやつの方がレアなケースだと思うんですけど。
ってか、お馬鹿戦隊ブルー(?)やシルバー答えたげればいいのにw(Birdeagleさんはさしづめブラックかな?)
ろーあいあす
書込番号:6177267
2点
WinFast Duo PX6600 GT TDHは4画面表示を安く上げたいビデオカードだけど、対応しているマザーボードがSLI仕様じゃないと無理だから、スレ主の使い道が良く分からん、何をしたいの?
書込番号:6177283
1点
ろーあいあす様読み間違いスミマセン;;
ラストムーンさん>基本的に3Dゲームとか3D作成ソフトを使うので、そんな感じの性能のグラカがほしいです。3Dゲームがイマイチ動かないで、グラカを買おうと思いました。
わかりにくい説明&ミスすいませんでした。
書込番号:6177322
0点
3Dゲームのタイトルはなんじゃらほい?
あと予算もね。
それと3D作成のほうなら、ビデオカードはクアドラ系じゃないとあまり意味無いかも。かといってクアドラ系だと3Dゲームキツイし、、、どっちを取るかだよね。もちろん作成ソフトにもよるでしょうし、、、
クアドラは別の話として、6600GTくらいの性能でよければ7600GSやGTでいいんじゃないかな?X1300XTとかもいいね。もちろん7900系でもイイと思うけど、、、X1650Proはやめたがいいかな?悪いわけじゃないけど、同じ性能で安く買えるX1300XTがあるからね。
書込番号:6177354
1点
返信有難うございます。
ゲームのタイトルはHALOとWarLockとWolfenstein: Enemy Territoryです。
3Dソフトはそれほど大したモノは作らないので今のままでも十分なのですが、ゲームは敵が少しでも増えたらカクカクです。たまに電源も落ちます。
予算は1万円以内で納めたいです。
このグラカも7300円で購入したので・・・
書込番号:6177445
0点
お馬鹿戦隊ブルー(?)って私かな・・・。それともシルバーかな・・・。お馬鹿戦隊補助要員から格上げか?w
まぁ、それは置いといて
7600GSで約12000円程度ではないですかね。ちょいとオーバーですかね
http://kakaku.com/prdsearch/videocard.asp
書込番号:6177497
1点
>予算は1万円以内で納めたいです。
厳しいね〜〜〜
上記7300GSもいいが、X1300XTもいいと思うよ。価格はローエンドだけど性能はミドルレンジだからね。
http://kakaku.com/item/05505714605/
今のカードを買って間もないのなら、販売店に差額交換もしくは下取りしてもらえないか相談してみたら?
店頭購入なら可能性はあるね。
今すぐ電話してみましょう。
書込番号:6177558
1点
塞上 夜斗さんバウハンさんありがとうございます。
店の方は「無理ッス」的な事を言っていたのでヤフオクに出してみます。
別に一万超えても問題ないのですが、また動かなかった時の精神的なショックと金銭面的なショックを考えるとなんかもうできるだけ低価格で済ませようとしてしまいます;;
それとX1300っていうやつはRADEONってヤツですか?
書込番号:6177574
0点
X1300は確かにRADEONですが、もし買うならバウハンさんが出したX1300XT以外は、あんまり速くないので注意が必要ですね。
ごく一般的なカードであれば、インテルのチップセットで動かないってのは珍しいから、そんなに気にしなくていいはずなんだけどなあ。たまたま、ごく少数の動かないカードに当たっただけだし。店側も、特殊なカードなんで、たいがい使ってるマザーとか聞くとおもうんだけど(僕が行くとこでは聞いてくるみたい)、よっぽど売りたかったのかな?
ろーあいあす
書込番号:6177645
1点
頼むから、
「お馬鹿戦隊レッド」
とかセンスないのやめてください
戦隊物は「○○戦隊△△マン」であり、
「△△レッド」や「△△ブルー」という呼称だ。
「人柱戦隊 お馬鹿マン」の「お馬鹿レッド」にしてくれ
書込番号:6177767
0点
そうなんですか・・・
僕が買った店の人は「PCIE用ですが大丈夫ですか?」としか聞いてくれませんでした。
あと説明してもらったのはVRAMくらいで・・・
書込番号:6177795
0点
>僕が買った店の人は「PCIE用ですが大丈夫ですか?」としか聞いてくれませんでした。
不親切というより、知識が乏しい店員なんだろうね。
でも、まぁ所詮自作で自己責任の世界なんで、自分で調べておく必要がありましたね。
何事も勉強です。失敗があるから成功もあります。
かくいう私も昔RADEON9800SEを買ったときに、「9800」って言葉だけに惑わされてしまったことがあります。
コレの前がGF4Ti4200で、かなりスペックアップできただろうと思ったら、ベンチでわかる程度。体感差はほぼ無し。
半月もしないうちにヤフオク送りでした(^^;
もちろん、そのお金を元に9700Pro買いました。コレ以降モデルナンバーだけでなく「Pro」などの部分もチェックするようになりました。現在はさらにメモリバス幅とかクロック数とかも気にしますけどね。
VRAM量が基本性能に関係していないのを知ったのもこの頃でした、、、、、256MBと512MBとか普通は性能差無いっすよ(^^
-------------------------------------------------------
トピズレ申し訳ないが、この場を借りて、、、、
>「人柱戦隊 お馬鹿マン」の「お馬鹿レッド」にしてくれ
いいね〜センスあるわw
でも、負けず嫌いなので、、、、w
「お馬鹿戦隊 ヒトバシラー」ってのはどう?(敬称略)
ヒトバシラレッド・・・ろーあいあす
ヒトバシラブルー・・・塞上 夜斗
ヒトバシライエロー・・Birdeagle
以上、追加で増えるかも?候補はいるにはいるんだけど、、、、
個人的要望で人柱博士にあの人を推薦したいのだが、、、、さ、誰でしょ?(^^
書込番号:6178284
1点
なるほど・・・
要は数字ばかり見てると騙されるぜ、ってワケですね。
でもクロック数とか何が何やら・・・。僕は適当なサイトで「グラカ性能ランキング」とか見て考えてるので、性能とかまったく見てません・・・。
良く調べなくては・・・
書込番号:6178364
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「LEADTEK > WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2009/05/12 22:08:59 | |
| 2 | 2008/06/18 7:02:43 | |
| 1 | 2007/05/23 22:16:31 | |
| 5 | 2007/05/08 22:02:03 | |
| 11 | 2007/05/05 21:36:40 | |
| 19 | 2007/03/30 22:36:48 | |
| 6 | 2007/02/12 6:07:25 | |
| 2 | 2006/07/22 13:13:03 | |
| 3 | 2006/06/06 10:19:35 | |
| 13 | 2006/04/28 18:34:56 |
「LEADTEK > WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)」のクチコミを見る(全 110件)
この製品の最安価格を見る
WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2005年 3月23日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)







