『セカンダリデバイスの検出?』のクチコミ掲示板

2001年 8月23日 登録

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:MATROX/G550 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/32MB Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の価格比較
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のスペック・仕様
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のレビュー
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のクチコミ
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の画像・動画
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のピックアップリスト
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のオークション

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)MATROX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の価格比較
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のスペック・仕様
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のレビュー
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のクチコミ
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の画像・動画
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のピックアップリスト
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

『セカンダリデバイスの検出?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)」のクチコミ掲示板に
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)を新規書き込みMillennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

セカンダリデバイスの検出?

2002/05/04 16:55(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

初の自作でG550を搭載したところ,どうにも動作が不安定なのでどなたかお助けいただきたく思います。

起動して20〜30分すると,画面が乱れてOSも止まってしまいます。初めはウインドゥズアップデートで入れた新しいドライバ(5.72だったと思います)が良くないのかと思い,ボードに付属していたドライバに戻してみたのですが,それでも同様の症状が出てしまいました。逆に,シェリーさんの書き込みにあった最新のドライバを入れてみると,インストール後の再起動ですぐにOSエラーの青画面になってしまいます。

そもそも,ドライバのインストール後に出るPowerDeskのウインドゥで,1台しかモニタをつないでいないにもかかわらず,セカンダリデバイスを検出してしまうことからしておかしいような気がするのですが・・・。

お教えのほど,よろしくお願いします。

環境
GB:G550
CPU:Athlon XP 1800+
MB:K7T266 Pro2(VIA KT226A Chipset)
モニタ:SONY G420

VIAのAGPドライバは410に更新してあります。

書込番号:693449

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 RYU-Gさん

2002/05/04 17:01(1年以上前)

申し訳ありません。文中で他のサイトとの混同が見られました。最新のドライバとは,インフォマジックのサイトにて4月下旬にアップされたものです。

書込番号:693459

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/05/06 19:19(1年以上前)

時間に関係するのでしたら熱の問題ではないのですか?
温度を確認するとか?
側版を少し空けて様子を見るとか?

そうそう
CPU使用率も確認した方が良いと思いますです。

書込番号:697720

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/05/06 19:34(1年以上前)

G550ではないけど、G400を使っていたときに画面が砂嵐状態になってしまったことが頻発しました。
そのときはAGPの倍速率を下げたら改善しました。

Matroxはドライバを3つ用意しています。
Lastest Driver、Windows certified driver、Unified driversです。
それぞれ入れ替えてみたら改善するかもしれません。
シェリーさんって誰?

DualHeadなら、セカンダリも最初から付いているのではないのですか?

書込番号:697737

ナイスクチコミ!0


_LENPHISさん

2002/05/07 01:42(1年以上前)

MATROX関連の某有名サイトの掲示板に同じ書き込みをされていますね?

「シェリー」さんの書き込みもそこで見つけました。

同じ質問をあちこちにするのはマナー違反ですよ!

書込番号:698570

ナイスクチコミ!0


スレ主 RYU-Gさん

2002/05/07 01:51(1年以上前)

チャンどらでWin2kさん,きこりさん,レスありがとうございます。

ドライバを再インストールし,AGPの倍速率を×2にしてみました。今のところハングの症状は出ていないので,もうしばらく様子を見てみようと思います。

熱暴走については,BIOS画面及びMBMで確認したところ,40度程度でしたので可能性は薄いような気がします。といっても,実際ハングしてしまったときに確認してみないとダメなのでしょうか?

それと,現在DVI側には何も接続していないのですが,DualHeadということでその状態でも「セカンダリの検出」ということになるのでしょうか?そうだとしたら,この点については私の認識の誤りでした。

書込番号:698588

ナイスクチコミ!0


スレ主 RYU-Gさん

2002/05/07 01:56(1年以上前)

LENPHISさん,おっしゃるとおりです。マナー違反とのご指摘には,申し訳ありませんと言うしかありません。

ただ私の方といたしましても,何とか問題を解決したいとの一念です。どうかご理解いただきたいと思います。

それと,先方でのレス,重ねてありがとうございました。

書込番号:698596

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)
MATROX

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング