『ベンチマーク』のクチコミ掲示板

2002年11月 8日 登録

SP7228DV GeForce4 Ti4200-8X (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce4 Ti4200 8x バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR/128MB SP7228DV GeForce4 Ti4200-8X (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP7228DV GeForce4 Ti4200-8X (AGP 128MB)の価格比較
  • SP7228DV GeForce4 Ti4200-8X (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • SP7228DV GeForce4 Ti4200-8X (AGP 128MB)のレビュー
  • SP7228DV GeForce4 Ti4200-8X (AGP 128MB)のクチコミ
  • SP7228DV GeForce4 Ti4200-8X (AGP 128MB)の画像・動画
  • SP7228DV GeForce4 Ti4200-8X (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • SP7228DV GeForce4 Ti4200-8X (AGP 128MB)のオークション

SP7228DV GeForce4 Ti4200-8X (AGP 128MB)SPARKLE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月 8日

  • SP7228DV GeForce4 Ti4200-8X (AGP 128MB)の価格比較
  • SP7228DV GeForce4 Ti4200-8X (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • SP7228DV GeForce4 Ti4200-8X (AGP 128MB)のレビュー
  • SP7228DV GeForce4 Ti4200-8X (AGP 128MB)のクチコミ
  • SP7228DV GeForce4 Ti4200-8X (AGP 128MB)の画像・動画
  • SP7228DV GeForce4 Ti4200-8X (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • SP7228DV GeForce4 Ti4200-8X (AGP 128MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SPARKLE > SP7228DV GeForce4 Ti4200-8X (AGP 128MB)

『ベンチマーク』 のクチコミ掲示板

RSS


「SP7228DV GeForce4 Ti4200-8X (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
SP7228DV GeForce4 Ti4200-8X (AGP 128MB)を新規書き込みSP7228DV GeForce4 Ti4200-8X (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ベンチマーク

2002/12/22 02:38(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SPARKLE > SP7228DV GeForce4 Ti4200-8X (AGP 128MB)

スレ主 どっぐBさん

このVGAを購入したのですが、pcスペックの割には、同じようなVGAの、
他の掲示板に掲載されているようなベンチマーク結果が出ません。
どなたかアドバイスいただけませんでしょうか?

pcスペック
 M/B  ASUS A7V8X
 CPU  AthlonXP 1700+
 メモリ 768MB DDR
 OS   win98

ベンチマーク結果
3Dmark2001SE 5300程度
FF11  2600程度

書込番号:1150847

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 どっぐBさん

2002/12/22 02:50(1年以上前)

訂正と追加です。

3Dmark2001SEのベンチマーク結果は、6300程度でした。

ドライバはnVidia社の最新の物を使っております。

書込番号:1150883

ナイスクチコミ!0


付加すさん

2002/12/22 03:17(1年以上前)

うーん、中途半端に速いですね、
AGPx8に為っているかと、FSBが133に為っているかをご確認下さい。

それとWin98/SEでは512MBを超えるメモリの使用は、キャッシュ制限しないといけないのですが、それは大丈夫ですか?

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/trouble.html#500

書込番号:1150928

ナイスクチコミ!0


Tniy tomさん

2002/12/22 03:42(1年以上前)

はじめまして

まず、Windows98はメモリーは512MBまでしか動作しないはずだとおもいます

私のスペックはページの下の方を見ていただくとおわかりいただけると思います。

ベンチマークは
3DMark2001SE 約7800 (640-480-32)
FFベンチ 約3200
でした。

そこで、「窓の手XP」を使い、パフォーマンスの設定を調整して
レジストリーエディッタで、「HENKEY_LOCAL_MACHINE¥SYSTEM¥CurrentControlSet¥Control¥Session Manager¥Memory Management」を開き
空白を右クリックして「新規」→「DWORD値」を選び
値の名前を「IoPageLockLimit」に変更して数値を入力。
数値は搭載メモリが
〜96MB 8388608
〜128MB 16777216
〜256MB 33554432
256MB〜 67108864
と必ず"10進数"で入力してください。

ただし、必ずしもこれでベンチがあがるとは限りません。
設定等は自己責任でお願いします。

参考までに
3Dmark2001SE 約10500
FFベンチ 約3900
nVIDIAドライバーVersion 41.09
です。

「窓の手」にはUnXP版とXP版があるので注意してください。
それと、
Win 9xとWin NT系とではシステムの構造が異なりますから
その点もふまえておいてください。

ながながと、失礼しました。
m(? ?)m

書込番号:1150955

ナイスクチコミ!0


Tniy tomさん

2002/12/22 03:50(1年以上前)

追加です。
「窓の手」はリンクで探すか、雑誌の付録のCD-ROMに収録されています。

書込番号:1150963

ナイスクチコミ!0


実はMacファン!さん

2002/12/22 11:23(1年以上前)

はじめまして

nVIDIAのドライバーのバージョンは?
nVIDIAのHPに最新ドライバーがあるので(約16.5MB)
UPしてみるとか?

システムが肥太化しているようなら
開き直って
面倒だけど、OSのクリーンインストールもお勧めします。

後は、メモリを512MBにしてみるとか?
メモリの"CL値"(例:CL=2.5とか)が別のものが混在しているとか?
そこいらあたりも確認してみてください。

ちなみに3DMarkSEは10945

---- PCスペック ----
OS:WindowsXp -Pro- sp1
CPU:AthlonXP 2000+ (オーバークロックなし)
メモリー:PC2700 DDR333 CL=2.5 256MB×2
M/B:Aopen AK77-8XN

書込番号:1151463

ナイスクチコミ!0


実はMacファン!さん

2002/12/22 11:30(1年以上前)

失礼!!
ドライバは最新でしたね・・・
見落としていました。
どうも、すみません  m(_ _)m

書込番号:1151478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/23 03:13(1年以上前)

9000以上は3Dmarkでないとかしぃ
DirectX最新版や、AGPドライバの最新版なども入れておく。

書込番号:1154051

ナイスクチコミ!0


Tiny Tomさん

2002/12/23 08:38(1年以上前)

NなAおO さんはじめまして
NなAおOさんはおいくらほどでていらっしゃいますか?

書込番号:1154284

ナイスクチコミ!0


Tiny Tomさん

2002/12/23 08:39(1年以上前)

あ、顔のアイコン間違えた!!^^;

書込番号:1154286

ナイスクチコミ!0


どっぐBさん

2002/12/27 04:07(1年以上前)

レス遅れて申し訳ありません。

家に帰ってきたので、早速皆様のアドバイスを参考にさせて頂きました。
とりあえず簡単そうな、AGPドライバの更新から始めまして、
ドライバを入れた途端、
3Dmark 9333
FFベンチ 4120
になりました。初心者ですいません。。。
この数字で満足しているので、それ以上には手付けていません。
アドバイスを頂いた皆様、ありがとうございました

書込番号:1166229

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SPARKLE > SP7228DV GeForce4 Ti4200-8X (AGP 128MB)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DirectX 2 2003/09/01 20:09:42
おちてしまうよ 4 2003/08/20 9:23:04
6000超え!! 5 2003/05/24 16:43:27
突然のシャットダウン 3 2003/05/04 21:36:38
ベンチマーク 0 2003/04/26 16:33:26
SP7228DT GeForce4 Ti4200-8X 2 2003/04/23 22:58:26
7228PTについて 1 2003/04/16 23:43:32
キャプチャ 4 2003/04/18 0:00:18
立ち上がりません! 7 2003/03/08 10:43:32
ベンチマーク 10 2002/12/27 4:07:32

「SPARKLE > SP7228DV GeForce4 Ti4200-8X (AGP 128MB)」のクチコミを見る(全 58件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SP7228DV GeForce4 Ti4200-8X (AGP 128MB)
SPARKLE

SP7228DV GeForce4 Ti4200-8X (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月 8日

SP7228DV GeForce4 Ti4200-8X (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング