グラフィックボード・ビデオカード > XFX > PV-T88G-YDD (PCIExp 512MB)
これを9800GX2に変えた知人からもらうのですが
冷却に関してアドバイスをくださいませ
1.このまま使う
2.ファンのあたりに風が当たるようにファンを増設
3.グラボのケースをはずして冷却フィンに直にファンを追加
4.いっそクーラーを変える!
ZAV-Accelero S1 Rev.2
http://www.zaward.co.jp/vga-acceleros1rev2.html
これにファンを追加か
ZalmanGV1000 LED
http://www.zalman.co.kr/jpn/product/coolers/GV1000.asp
これに変える
5.他の手段
よろしくです。
書込番号:7801154
0点
2ストっとタイプですね?
それならファン改造しないで
ケースの側面のビデオカードにある
12cmファンがあるなら厚さを
38mmに変更して風量を80-90CFMにする
コスト的に冷えますよ
書込番号:7801177
0点
使ってみてから考えたら?
RIVATUNERでファンコントロールする程度で十分でしょ。
書込番号:7801868
1点
完璧の璧を「壁」って書いたのさん こんちは
今取り付けが終わって3DMark06を2回した後の温度が48度でした
PCケースのサイドパネルのファンを最高速にしてある影響もあるのか
案ずるよりなんとかでwこれならグラボ本体の改造はなしで
夏もいけそうです!!
3DMark06はGV-NX96T512HPからで550あがっただけで.FFベンチは100しかあがりませんでしたけどねw
それと9600はどれも負荷がないときはダウンクロックされてましたが
これにしたら下がりませんね・・・
書込番号:7801930
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「XFX > PV-T88G-YDD (PCIExp 512MB)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2008/07/30 18:58:46 | |
| 8 | 2008/05/27 13:19:19 | |
| 7 | 2008/05/19 21:44:02 | |
| 5 | 2008/05/13 17:57:12 | |
| 0 | 2008/02/03 23:46:44 | |
| 2 | 2007/12/24 15:28:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)











