『コマ落ちとGOPの関係』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTVX2006HFのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTVX2006HFの価格比較
  • MTVX2006HFのスペック・仕様
  • MTVX2006HFのレビュー
  • MTVX2006HFのクチコミ
  • MTVX2006HFの画像・動画
  • MTVX2006HFのピックアップリスト
  • MTVX2006HFのオークション

MTVX2006HFカノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月上旬

  • MTVX2006HFの価格比較
  • MTVX2006HFのスペック・仕様
  • MTVX2006HFのレビュー
  • MTVX2006HFのクチコミ
  • MTVX2006HFの画像・動画
  • MTVX2006HFのピックアップリスト
  • MTVX2006HFのオークション

『コマ落ちとGOPの関係』 のクチコミ掲示板

RSS


「MTVX2006HF」のクチコミ掲示板に
MTVX2006HFを新規書き込みMTVX2006HFをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

コマ落ちとGOPの関係

2007/05/28 19:11(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2006HF

クチコミ投稿数:29件

教えてください、下記スペックで使用しているのですが、録画したものにコマ落ちが発生します。どうも原因はGOPの設定にあるようなのですが、GOPのピクチャ枚数・周期はどれに設定すればいいのでしょうか?デフォルトではコマ落ちが発生してしまいます。ちなみに現在の設定は
GOPオプションのClose GOPチェック 有り
ピクチャ枚数・周期:15・3

スペック
Core 2 Duo E6600 Box
Pulsar DCDDR2-2GB-800
P5B Deluxe
P180 Ver1.1
Microsoft Windows XP Pro
ST3320620AS
GV-NX76G512P-RH
GSA-H42N
LIBERTY ELT500AWT
SA-RC1APCI-LG/BK
MTVX2006HF

書込番号:6380830

ナイスクチコミ!0


返信する
kei128さん
クチコミ投稿数:5件

2007/06/12 01:19(1年以上前)

こんばんは。
他の用件で、MTVX2006HFの記事を検索していた所、気になったので返答してみました。
こちらも同じ様な症状に陥り、色々試した経験があります。
GOPの設定に関しては、デフォルトのままで大丈夫では無いでしょうか?
GOP自体は編集の際に関係あるものではないかと。。。
本題ですが、リフレッシュレートはいくつに設定してますか?
こちらでは、75Hzで通常使っていました。
この症状が出る様になってから、60Hzにて使用しています。
(2006HF購入後、新しいモニタを購入)
リフレッシュレートを変更した結果、こちらでは問題が解決しました。

書込番号:6427986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/09/09 17:40(1年以上前)

大変大変遅くなりましたが、kei128さん回答ありがとうございます。私もいろいろ調べていたのですが、結局今現在症状は治っていません。選択余地が無いのでリフレッシュレートは60ヘルツです。どうもPCの転送時でのエラーらしいのですが打つ手なしです。kei128さんはどのように解決されましたか?

書込番号:6735203

ナイスクチコミ!0


kei128さん
クチコミ投稿数:5件

2007/09/10 02:49(1年以上前)

転送時のエラーですか・・・。
カードの不良と言うのも考えられますね。
後は、PCIスロットを変えてみるのはいかがでしょうか?
MTVXシリーズは色々と相性問題等で不都合が多いみたいなので。
スロットを変えてみる、OS再インストールなど、最終的には他のキャプチャボードへの買い替えも考えた方がいいかもしれませんね(汗)

でも、地デジへの移行を考えると、微妙な時期ですよね>買い替え

書込番号:6737233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/09/10 19:25(1年以上前)

kei128さん回答ありがとうございます。カード自体は他のもので試しましたが、やはり症状が発生してしまいます。PCIスロットについても入れ替えた直後の3、4回は異常ないのですがその後症状が再発してしまいます。BIOSのアップデートやHDDの転送速度、ビットレートの
数値等に関係があるんですかね?

書込番号:6739146

ナイスクチコミ!0


kei128さん
クチコミ投稿数:5件

2007/09/15 05:34(1年以上前)

返信遅くなりました。

そちらの環境はCore 2 Duoでしたよね?
AthlonとnForceとの相性問題で、MTV2006HFの不都合が出るって話は聞きましたが・・・。

とりあえずは、ドライバ等のアップデートをきちんとしましょう。
DirectXのアップデートも忘れずに。>先月、アップデートがあったので。
Microsoftアップデートを利用すれば大体は大丈夫かと。

そちらの環境で、転送速度等の問題でコマ落ちが発生するのはありえないと思うので(ハード的な問題ではないかと)、ソフトウェアの問題だと思います。

PCIスロットを変えて、4回ほどと言うので、その間にインストールしたソフトなどを確認するといいかもしれません。
他のソフトと干渉する可能性もあるので。

書込番号:6756150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/09/16 19:36(1年以上前)

とりあえず、ドライバーを再度確認してインストールしました。Microsoftアップデートもあるものは更新しました。PCIスロットの変更後は特にインストールしたソフトは無かったのでこれは関係ないのかもしれません。とりあえずこれで様子をみてみます。ありがとうございました。

[今回アップデート]
・DirectXのアップデート
・Microsoftアップデート
・グラフィックボード(GV-NX76G512P-RH)のアップデート
・ディスプレイドライバー(NVIDIA GeForce 7600 GS)のアップデート
・MTVX2006HFのアップデート
・MTVX Series WDM Video Capture Driverの削除

書込番号:6762341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/09/24 15:31(1年以上前)

上記のようにアップデートしたところなのですが、やはり症状が改善されません。ほかにドライバー等の更新が思いつかないのですが、BIOSにも関係があるのでしょうか?

書込番号:6793189

ナイスクチコミ!0


kei128さん
クチコミ投稿数:5件

2007/09/25 22:56(1年以上前)

それだけやって、まだ改善されないのなら、ハード的な問題かも(汗)

他にPCはお持ちですか?
他のPCで試して、症状が改善されないのであれば、
初期不良の可能性が大きいかもしれません・・・。

書込番号:6798948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/09/30 12:57(1年以上前)

kei128さん回答ありがとうございます。
別のPCでも試して、これで(PCとボードともに)2台目なので可能性は低いかと。あとはHDDの回転速度のよってコマ音が発生することがあるらしいので、それを試してみようと思います。

書込番号:6815697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/10/03 22:51(1年以上前)

追記です。HDDの回転速度も試しましたが特に変化ありませんでした。
 ところで、デスクトップ上(常駐)でFetherが起動しているときに、「EPGデータの取得に失敗しました」と表示されるのですが、録画中にデータ取得のリトライをしているためにコマ落ちが発生しているということは考えられるのでしょうか?
 またその場合、EPGデータ取得停止の方法が分かればを教えてください。

[*]
録画中は、インターネットのネットワーク接続は無効にしてあります。

書込番号:6828287

ナイスクチコミ!0


kei128さん
クチコミ投稿数:5件

2007/10/07 21:46(1年以上前)

HDの回転数かぁ(汗)
でも、現行のマシンで書き込み速度が足りないHDなどあるのでしょうか?
ちなみに、うちはS-ATAですが、コマ落ち等はありません。
ある程度の負荷をあたえても、ボード自体がHWエンコなので、それほど支障もありませんし。
SWの場合だと、HDの回転数やら、マシン性能やらを考えなければならないと思うのですが、HWでしたら、あまり考えなくてもいいのではないかと(汗)

最終的には相性問題かもしれませんね。チップセットやメモリとの。
メモリ周りも昔に比べてシビアになりましたし。>クロックの上昇に伴って

書込番号:6841854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/10/14 19:10(1年以上前)

kei128さん、回答ありがとうございます。
HDDの回転数はやはり関係ないようですね。今はとりあえずボードの位置を変更して実験中です。又これで様子を見てみたいと思います。

書込番号:6867236

ナイスクチコミ!0


nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件

2007/11/18 15:29(1年以上前)

まだでているのでしょうか(遅レスですが)

私はP5W DHにHDDを1台だけで使っていた時にコマ落ちやファイル書
き込みエラーが発生していました。録画用HDD増設により治りまし
た(増設して3番組同時録画も問題なくなりました)。

いまはカードの初期化に失敗したというエラーがでるようになった
ので、マザー交換していますが(多分電源不足だと思います)。

書込番号:6998554

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カノープス > MTVX2006HF」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
初期化に失敗しましたと出て・・・・ 8 2009/08/26 17:38:36
コマ落ちとGOPの関係 13 2007/11/18 15:29:19
音声ノイズ。 5 2007/04/16 8:58:35
在庫情報 2 2007/02/26 21:39:07
MTVX2006HFと Windows Vista 4 2007/02/21 18:18:23
地デジについて 2 2007/01/28 17:48:59
FEATHER2006でUSBスピーカーは使えない? 8 2007/03/13 16:12:41
PS2をプレイするのに最適なキャプチャボード 2 2006/12/08 7:05:34
完売しましたね 1 2006/11/21 0:02:55
マザーボードとの相性 15 2006/11/21 7:50:21

「カノープス > MTVX2006HF」のクチコミを見る(全 467件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MTVX2006HF
カノープス

MTVX2006HF

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月上旬

MTVX2006HFをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る