『ノイズに強いPV4でした』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥18,800

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI PV4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PV4の価格比較
  • PV4のスペック・仕様
  • PV4のレビュー
  • PV4のクチコミ
  • PV4の画像・動画
  • PV4のピックアップリスト
  • PV4のオークション

PV4アースソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月11日

  • PV4の価格比較
  • PV4のスペック・仕様
  • PV4のレビュー
  • PV4のクチコミ
  • PV4の画像・動画
  • PV4のピックアップリスト
  • PV4のオークション

『ノイズに強いPV4でした』 のクチコミ掲示板

RSS


「PV4」のクチコミ掲示板に
PV4を新規書き込みPV4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ノイズに強いPV4でした

2008/03/15 02:14(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > アースソフト > PV4

スレ主 akikoalaさん
クチコミ投稿数:269件 PV4のオーナーPV4の満足度4

挟み撃ち・・・

PV4はアナログ入力タイプながら、ノイズに対する強さも別格でした。
当方のシステムのマザーボード(ASUS=P5K−E)の配列では、CPUに近い方から
1=PCI−E1x(拡張ブラケット装着)
2=PCI−E1x(拡張ブラケット装着)
3=PCI−E16x(グラフィックボード)
4=PCI(グラフィックボードの排気口)
5=PCI(PV4)
6=PCI−E16x(グラフィックボード)
7=PCI(グラフィックボードの排気口)
となっており、2スロット占有タイプのグラフィックボード(ATI=HD3870)を2台使用しているのでPV4に割り当てられるPCIスロットは5番目しか有りません。
ですから強力なファン搭載のグラフィックボードの間にスッポリ挟まれていて、尚且つ上からは板状のクロスファイア・ブリッジが覆いかぶさった状態になっています。
この状態で、1920x1080の最大解像度でノイズ無しに録画・再生出来るのですから凄いの一語に尽きます。

書込番号:7534423

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「アースソフト > PV4」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PV4
アースソフト

PV4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月11日

PV4をお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング