『D3出力までしか出せないのですが問題ありますでしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥18,800

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI PV4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PV4の価格比較
  • PV4のスペック・仕様
  • PV4のレビュー
  • PV4のクチコミ
  • PV4の画像・動画
  • PV4のピックアップリスト
  • PV4のオークション

PV4アースソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月11日

  • PV4の価格比較
  • PV4のスペック・仕様
  • PV4のレビュー
  • PV4のクチコミ
  • PV4の画像・動画
  • PV4のピックアップリスト
  • PV4のオークション

『D3出力までしか出せないのですが問題ありますでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PV4」のクチコミ掲示板に
PV4を新規書き込みPV4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > アースソフト > PV4

スレ主 sata2sata2さん
クチコミ投稿数:217件

お世話になります。

手持ちの地デジチューナーがD3出力までしか出せず
D4は出せないのですが地デジ地上波を録画するに当たって
何か問題はありますでしょうか?

たとえばですが、録画できない番組があるとか
番組によってはその番組の最大解像度で録画できないなどなど。

ご回答お待ちしております。

書込番号:8303312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:15件

2008/09/05 13:19(1年以上前)

sata2sata2さん、こんにちは

テレビなどの番組録画がメインなら、D3で十分ですよ。D3が1080i、D4が720pまでの入力信号に対応していますが、日本では地上、BSデジタルともに1080iで放送されています。BSデジタルはフルHDのチャンネルが多いですが、それでも1920×1080iでインターレース方式なので、D3で問題ないです。ただ、地上デジタルは1440×1080iで統一されていますが、BSデジタルはチャンネルによって解像度が違います。少なくとも、BS-iは地上デジタルと同じ1440×1080iだったと記憶しています(ビットレートは違いますが)。

個人的にはスカパーHDが1080p放送するのか気になるところではありますが…。

PV4は録画の際に解像度を変更できますので、放送局にあった解像度を指定してやればOKです。BSデジタルはご自身で最新の状況をお調べになったほうがいいと思います。

書込番号:8303451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件

2008/09/05 13:20(1年以上前)

地デジ地上波でD4の放送があれば問題が発生するかもしれませんね…そんな放送があるのか私は知りませんが。
通常D3が使えれば問題ないでしょう。

書込番号:8303457

ナイスクチコミ!1


スレ主 sata2sata2さん
クチコミ投稿数:217件

2008/09/05 13:30(1年以上前)

がりもふさん、丁寧な解説ありがとうございます!
助かりました。

通常の地デジ放送だけでしたら何の問題もないということですね。
地デジに詳しくないのですがキー局の地デジ放送は全て1440×1080iなのですか?
最近は液晶TVなどもフルHDパネルのものが多いですが1920×1080iではなく
通常のキー局の地デジ放送は1440x1080iなのですか?
電気屋さんでフルHD液晶だととてもきれいだったので全て1920×1080iかと思っていました。

>BSデジタル
特に不要なので今は必要なさそうです!


Chromosomeさんもお答えありがとうございました。

書込番号:8303486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件

2008/09/05 15:16(1年以上前)

1440x1080と言いますが、1画素が横長の長方形である為に表示上は16:9であり、1920x1080と変わりません。
PV4で見た場合は横から押しつぶされるようなことはなく、きちんと1920x1080ドットで表示できますから御安心を。

書込番号:8303749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 PV4のオーナーPV4の満足度5

2008/09/05 15:47(1年以上前)

PV4は光ミニ角ピン音声入力ですが、チューナーに搭載しているものは、少ないのではと思ったりしますが、大丈夫ですか・・・・
余計なことだったら、申し訳ないです。

書込番号:8303823

ナイスクチコミ!1


スレ主 sata2sata2さん
クチコミ投稿数:217件

2008/09/05 16:02(1年以上前)

Chromosomeさん、安心しました。
ありがとうございます。


こぼくん35さん

光角型端子用ケーブルと説明書ではなっていますが
光ミニ角ピン音声入力とは違う規格なのでしょうか?

書込番号:8303860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 PV4のオーナーPV4の満足度4

2008/09/05 16:06(1年以上前)

こんにちは、sata2sata2さん

地デジは1440×1080iであり、1920×1080iではないです。
BS・CSならば、1920×1080iに対応した番組があります。

がりもふさんが仰る様に、PV4では手動で録画時の解像度を設定します。
ちなみに、モンスターXでは自動的に解像度を判別して設定してくれます。

こぼくん35さんが仰る様に光音声出力が無いと、音声を別のところから取り込むことになります。
ちなみに、モンスターXではアナログ音声入力(赤・白)もあるのでどちらでの対応できます。

PV4で録画したファイルはDV形式になるのでエンコードする必要がありますが、モンスターXでは普通のAVI形式になります。

>光角型端子用ケーブルと説明書ではなっていますが
光ミニ角ピン音声入力とは違う規格なのでしょうか?

同じ規格ですね。

書込番号:8303868

ナイスクチコミ!1


スレ主 sata2sata2さん
クチコミ投稿数:217件

2008/09/05 16:14(1年以上前)

空気抜きさん、補足ありがとうございます。
おかげさまでよく理解できました!
音声も問題なさそうで安心です。

もう一つ参考に皆様に聞かせて頂きたいのですが
皆様はPV4用にHDDはどれくらい確保されています?
私はGB単価の安い500か640GBを購入して増設し
それを全てPV4用に当てるつもりなのですが
皆様はどれくらいHDD容量を確保されているか気になります。

WDでよく安売りされている1TBもあるようですが速度が遅くPV4向きではないと思い
500〜640GBの速度が速めのHDDを選ぼうと考えています。

書込番号:8303884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 PV4のオーナーPV4の満足度4

2008/09/05 16:17(1年以上前)

こんにちは、sata2sata2さん

自分は500GのHDDを使用しています。
HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)です。

書込番号:8303896

ナイスクチコミ!1


スレ主 sata2sata2さん
クチコミ投稿数:217件

2008/09/05 16:21(1年以上前)

参考なりました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:8303907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件

2008/09/05 18:07(1年以上前)

どれくらい録り溜めておくかによるでしょうね>容量
WDの1TBでも問題ない気もしますが…
私はWDの640GBx2をRAID0で使ってますが、専用ってわけじゃないのでPV4用としては余裕があります。
録るものにもよりますが、1分1GBと考えてどれだけ必要か考えるといいんじゃないでしょうか。

書込番号:8304251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 PV4のオーナーPV4の満足度5

2008/09/05 19:25(1年以上前)

sata2sata2さん こんばんは。
空気抜きさん フォローありがとうございました。私も一次保存のHDDは500GBを現在は単品で使っています。以前は250GB*2でRAID0を組んでいたのですが、単品HDDでもSATAUであれば、問題ないようです。
私はMBをP5Eを使っていて、SATAポートが6個しかありません。よって、効率を考えて、エンコードしたものの保存HDDは1TBをNON RAIDで、OSは速度が出た方が良いと思いまして、プライマリ250GB*2でRAID0を当てています。現在、合計で4.1TBになっています・・・笑。
sata2sata2さんも、PCの構成を詳しく書くと、皆さんがいろいろと、アドバイスしてくれると思いますよぉ。

書込番号:8304537

ナイスクチコミ!0


くれらさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/05 19:49(1年以上前)

自分はUltraATAのHDDでも1440x1080i録画できました。
SATAならどれでも恐らく心配ないと思いますよ!

HDD沢山乗せるのは良いですが、電源のスペックも気にしながら増設して見てくださいね!

書込番号:8304618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 PV4のオーナーPV4の満足度5

2008/09/05 20:43(1年以上前)

sata2sata2さん こんばんは。
横スレ申し訳ありません。くれらさん、アドバイスありがとうございます。私はVistaの電源の管理の詳細設定の中のHDDの電源の管理で5分でカットです。電気代ももったいないですし、地球温暖化に貢献したくはないですものね。
サーバーとして使うので、ビデオ1本見ていると、他のHDDは動いてなくてよいです。ちょっと、あれ見たいと思って他のHDDを起動させるのにもたつきますけど。
この程度は、ガマンですね。

書込番号:8304898

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「アースソフト > PV4」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PV4
アースソフト

PV4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月11日

PV4をお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング