『divx録画時間が短い』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥7,400

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI PC-SMP2E/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC-SMP2E/PCIの価格比較
  • PC-SMP2E/PCIのスペック・仕様
  • PC-SMP2E/PCIのレビュー
  • PC-SMP2E/PCIのクチコミ
  • PC-SMP2E/PCIの画像・動画
  • PC-SMP2E/PCIのピックアップリスト
  • PC-SMP2E/PCIのオークション

PC-SMP2E/PCIバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月下旬

  • PC-SMP2E/PCIの価格比較
  • PC-SMP2E/PCIのスペック・仕様
  • PC-SMP2E/PCIのレビュー
  • PC-SMP2E/PCIのクチコミ
  • PC-SMP2E/PCIの画像・動画
  • PC-SMP2E/PCIのピックアップリスト
  • PC-SMP2E/PCIのオークション

『divx録画時間が短い』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC-SMP2E/PCI」のクチコミ掲示板に
PC-SMP2E/PCIを新規書き込みPC-SMP2E/PCIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

divx録画時間が短い

2005/05/09 20:39(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-SMP2E/PCI

クチコミ投稿数:6件

M/B ASUS A7N8X-X
CPU AthlonXP 2200+
Memory PC2700 256MB ×2

でテレパソ専用に新調しました。

Pcast標準?のmpegで、問題なく使用できる環境となったのですが、

Divxで録画しようとすると、100%ではないのですが、
録画時間が短くなってしまいます。
例えば、5分間手動で録画した場合、
Pcast画面はきちんと録画できている状況でも、
停止をして録画ファイルを開くと、1分程度しか録画できていない。
といった症状です。

OS、Pcast、DirectXの再インスト、
MP3コーデック(lame、l3codecp共に試しました)
Divxコーデック(pro505、pro511、klmcodec102も試しました)
AVI非圧縮は問題なし。

色々やってみたのですが、MPEG・非圧縮AVIは問題なく録画できるので
マシンパワー不足からなるDivxの設定かな?と

フレーム数30、320*240、1pass、bitrate780kbps、44.1kHz・96kbpsにて
CPU使用率が70〜80%程度。

フレーム数20にしたところ
CPU使用率が60〜70%程度まで落ちたのですが、
これでも現象は同じでした。


検索を色々掛けたのですが、”原因”が判りません。
そもそもPCが非力なのか、
Divxの設定が悪いのか?

アドバイスお願いします。

書込番号:4227476

ナイスクチコミ!0


返信する
vaiduryaさん
クチコミ投稿数:148件

2005/05/09 21:29(1年以上前)

まず、その短い動画はどう短いのだろうか?

たとえば最初の1分だけなのか
それとも最後の1分だけなのか
はたまた、断続的に録画されているのか
あるいは、まったく用を成さない壊れたデータなのか。

もっとも、それがわかったとしても
原因が判別付かない可能性も高いのですが…

書込番号:4227636

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2005/05/09 22:46(1年以上前)

見るからに非力な気がします。
HDDは問題無いようですし。
試しにCPUを変えてみてはいかがでしょうか。

書込番号:4227930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/05/09 23:26(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
”短い”は、最初の数分しか録画できない。という状況でした。

試しに、Mpeg1にて録画して
録画後の自動変換処理としてAVI・Divxに指定してみましたが、
Mpegは予約通り、20分の動画ファイル(正常)になりましたが、
Divxについては、やはり冒頭の2分程度でファイルは終了してしまってました。
(PCの能力不足としても、事後処理ならできると思ったのですが、)

また、TMPGEnc 3.0にてのMPEG→Divx処理は正常にできます。

Sempron 3000+ に乗せ替えるか、
同額なら250GのHDDを買って、容量を活かしてMPEG録画をするか、
悩むところです。(/_;)

書込番号:4228102

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2005/05/10 20:43(1年以上前)

CPUだけが問題というわけでもなさそうですね。
一度試しにDirect Show Filter Toolでmpeg2 decoderをいろいろと変えてみて下さい。(複数あれば)
あとSempron3000+にするのは無駄な投資になると思います。

書込番号:4229911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/05/13 03:16(1年以上前)

メインに使っていた
ASUS ターミネータP4に HDDを交換するかたちで突っ込んでみました。

P4-2.4G メモリ1G ですが、
DIVX録画時のCPU使用率は50〜70%くらいまで落ちました。
2日間程度試してますが、録画時間は正常になりましたので報告です。

ただ、確実な現象ではないのですが、
pcastを起動してタスクバーに入れた状態だと
休止モードに移行できない時があるようです。
・録画も再生もしていない状態
・設定にある「録画・再生時は省電力モードの移行を拒否する」のチェック有無はどちらでも

・・・電源のプロパティーや、LAN未接続となり、なんかへんだな。と思い、
pcastをタスクバーから復元すると、TV画面に”省電力モードに移行してます”と表示されたまま、”スタート”からの”電源を切る””再起動”などが効かず、強制電源offのみとなってしまいます。
ヘルプを見ると、ドライバーによっては・・・とありましたが、
必ずではないんです。

同現象の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:4235509

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > PC-SMP2E/PCI」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PC-SMP2E/PCI
バッファロー

PC-SMP2E/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月下旬

PC-SMP2E/PCIをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る