サウンドカード・ユニット > ハンファ > TOKYO STYLE S010
お詳しい方ばかりの中恥ずかしいような質問ですがよろしくお願いします。
vista 32bit アルティメットで使用しています。
ドライバはメーカーからダウンロードしたもので、インストール自体は正常にできているようです。
ところでアナログ接続では、しっかり5.1chで再生が確認できるのですが、
光ケーブルでは2chでしか音が出ません。
ユーティリティの設定でもまったくわかりません。
この機種では光ケーブルでは5・1chで再生することはできないのでしょうか。
設定で可能になるのであればどうかアドバイスをよろしくお願いいたします。
書込番号:6497077
0点
もしかしてスピーカーテストで5.1chにならないのでしょうか?このカードのユーザーではありませんがDolbyDigital等のエンコーダーを搭載しているわけでは無いようですからスピーカーテストでは2chになると思います。
DVD再生時に5.1ch出力しないのなら外れの回答なので無視してください。
書込番号:6497308
0点
ご回答ありがとうございました。
おっしゃるとおりでした、実際に再生してみたら5.1chで再生できていました。
このこととは別の質問ですが、パソコンを再起動するたびにVIA?何とというドライバのコントローラーみたいなものを起動するかどうかとウインドーズが聞いてきます。
(vista 32bit アルティメット)
うっとうしいので、メーカー配布のドライバをいったん削除してしまって、マイクロソフトから自動インストールされるドライバで現在動作中です。(問題なく動いています)
どうせ使わないかもしれないけどできればコントローラーみたいなものも使いたいので本当ならメーカーからのドライバを使いたいです。
後まったく関係ないかも?知れませんが今まで正常に動いていた
WIN DVD8が使えなくなりました。
使い慣れたWin DVDを使いたいところですが、仕方がないのでメディアセンターで再生しています。
この商品が私にはそれほどよい商品に私は思えないのですけど、こんなものなんでしょうか。
書込番号:6500414
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハンファ > TOKYO STYLE S010」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2007/08/09 4:40:56 | |
| 2 | 2007/07/04 19:51:22 | |
| 13 | 2008/02/25 20:47:12 | |
| 3 | 2007/06/16 1:20:19 | |
| 3 | 2007/06/12 15:38:31 | |
| 0 | 2007/06/11 22:54:49 | |
| 3 | 2007/06/08 8:27:02 | |
| 3 | 2007/04/28 16:40:48 | |
| 2 | 2007/04/28 11:18:37 | |
| 8 | 2007/04/05 19:17:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




