サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)
LPやカセットなどのアナログ音源をできるだけ良い状態でデジタル記録したくてAudigyを導入しました。Audigyは24bit96KHzというふれこみでしたが、CreativeRecoederや他の録音ソフトでも16bit48KHz以上の設定ができません。検索エンジンでいろいろ調べてみましたがAudigyのサンプリング周波数とビット数に関する記述がまちまちで混乱しています。アナログ録音を行う場合の最高のサンプリング周波数とビット数はどうなのか、詳しい方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
書込番号:745770
0点
2002/06/17 04:28(1年以上前)
2002/07/14 05:29(1年以上前)
High-definition Audio Quality■
それぞれ任意のサンプリングレートで64のオーディオチャンネルを再生
アナログ入力を24ビット、48kHzでアナログデジタル変換
デジタルソースを24ビット、48kHzでデジタルアナログ変換してアナログ5.1ch出力
サンプリングレート8、11.025、16、22.05、24、32、44.1、48kHzの16ビットレコーディング
※24ビット/96kHzでのレコーディングは非サポート
24ビット/96kHzの入力をサポート
24ビット、サンプリングレート44.1, 48 、96kHzデジタル出力をサポート
ASIOサポートによる低レイテンシーマルチトラックレコーディング
※ASIO2.0は非サポート
これのどこがハイクオリティ?
ただのゲームカードだよ。
書込番号:830244
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CREATIVE > SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2002/11/09 9:25:06 | |
| 14 | 2002/11/09 2:14:35 | |
| 4 | 2002/10/21 22:05:13 | |
| 2 | 2002/09/24 7:31:52 | |
| 0 | 2002/09/19 18:55:40 | |
| 0 | 2002/08/17 2:32:56 | |
| 0 | 2002/08/08 18:37:36 | |
| 1 | 2002/08/03 0:28:44 | |
| 4 | 2002/07/28 13:50:33 | |
| 5 | 2002/07/22 16:14:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




