『Win2kが落とせない』のクチコミ掲示板

2001年 9月12日 登録

SBL5.1D/DV (5.1 Digital Audio)(日)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SBL5.1D/DV (5.1 Digital Audio)(日)の価格比較
  • SBL5.1D/DV (5.1 Digital Audio)(日)のスペック・仕様
  • SBL5.1D/DV (5.1 Digital Audio)(日)のレビュー
  • SBL5.1D/DV (5.1 Digital Audio)(日)のクチコミ
  • SBL5.1D/DV (5.1 Digital Audio)(日)の画像・動画
  • SBL5.1D/DV (5.1 Digital Audio)(日)のピックアップリスト
  • SBL5.1D/DV (5.1 Digital Audio)(日)のオークション

SBL5.1D/DV (5.1 Digital Audio)(日)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月12日

  • SBL5.1D/DV (5.1 Digital Audio)(日)の価格比較
  • SBL5.1D/DV (5.1 Digital Audio)(日)のスペック・仕様
  • SBL5.1D/DV (5.1 Digital Audio)(日)のレビュー
  • SBL5.1D/DV (5.1 Digital Audio)(日)のクチコミ
  • SBL5.1D/DV (5.1 Digital Audio)(日)の画像・動画
  • SBL5.1D/DV (5.1 Digital Audio)(日)のピックアップリスト
  • SBL5.1D/DV (5.1 Digital Audio)(日)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBL5.1D/DV (5.1 Digital Audio)(日)

『Win2kが落とせない』 のクチコミ掲示板

RSS


「SBL5.1D/DV (5.1 Digital Audio)(日)」のクチコミ掲示板に
SBL5.1D/DV (5.1 Digital Audio)(日)を新規書き込みSBL5.1D/DV (5.1 Digital Audio)(日)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Win2kが落とせない

2002/08/15 13:26(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBL5.1D/DV (5.1 Digital Audio)(日)

苦労しております、対策ご存知の方は教えてください。

SB-Live5.1 に + IRドライブを付属のインストーラ(2002/01)にて
Win2K にインストールしたところシステム終了処理が出来なくなりました。

他ドライバとの問題か?と考え HD再フォーマット→OS再インストール→
SBインストール→ ドライバ更新(2002/06) とやってもだめです。

マザーはGA7DXRでRaidを使用しています、気になる点はIRQが他デバイスと
同一番号が割り当てられていますが競合はしていません。

書込番号:891185

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2002/08/16 14:55(1年以上前)

終了出来ないって、どっちですか??
・終了処理が終わるが、直ぐに起動してまう。
・終了処理が終わらない。

GA-7DXで、IEEE1394のついたPCIカードを付けると、電源が切れなくなりました。(IEEE1394カードは、SONY IFX-61とDuoConnect)
症状は、前者の方です。
スロットは、全部試しましたが解決しませんでした。
(同じマザー使ってる人で、正常に使えている人もいます。)

たしか、このカードにもIEEE1394の機能が載ってますよね??
手元にIEEE1394のカードがあるなら試してみてください。

ちなみに、OS上でIRQが重なるのは仕様です。

書込番号:893173

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2002/08/16 18:15(1年以上前)

Audigyの方と勘違いしてました・・・・。
Liveには、IEEE1394載ってないですね・・・・。

書込番号:893445

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦労さん

2002/08/16 20:08(1年以上前)

症状は:終了処理が終わるが、直ぐに起動してまう方です。
PLATINUMですのでIEEE1394も付いています。

私も全スロットだめで半分あきらめていました、
IEEE1394があやしいとのことですので、OS(WIN2K-Pro)
上でIEEE1394デバイスを削除してもダメなのか?
試してみます。

OS上でIRQが重なるのは仕様とのことで他システムも
同じSB Live (IEEE1394無し)を導入したPenttium4
システムを見たところIRQ共有はありませんでした。
AMDの仕様?それとも偶然かな?

書込番号:893593

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2002/08/16 20:31(1年以上前)

OSは、全く関係ないです。

試しにBIOS設定に入って電源落としてみてください。起動しますから。
もし、ちゃんと電源切れるようなら希望があるかも??

IRQの手動設定は、試す価値あるかもしれません。

IRQの共有は、Win2k/XPのACPIでの仕様です。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html#101

書込番号:893640

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦労さん

2002/08/17 18:13(1年以上前)

手元にあったIEEE1394のカードで試してみましたが問題ありませんでした。
IRQの共用は同じでしたので、IRQは直接関係なさそうです。

ドライバが違いましたので試しにSB-Live に同じドライバを当ててみましたが
シャットダウンできませんでした。

OSでもドライバでもなくハードの問題?
使う以上落とせないのはしかたないとあきらめるしかなさそうです。

書込番号:895270

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦労さん

2002/08/18 12:49(1年以上前)

いろいろ試した結果。BIOS設定の「PME Event Wake UP」を
Enable → Disable に変更することでシャットダウンできた。
BIOSでまったくさわらないところでしたので気付きませんでした、
輪さん助言ありがとうございました。

書込番号:896654

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2002/08/19 00:39(1年以上前)

おお〜。よかったですね。

自分もそれで解決するかな??
すでにM/B変えてるんですけどね・・・・。

書込番号:897710

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CREATIVE > SBL5.1D/DV (5.1 Digital Audio)(日)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ノイズで困ってます 3 2003/09/11 5:28:39
正常動作してますか? 0 2003/02/21 19:14:12
助けて〜LiveDRIVEUについて 1 2003/02/13 14:27:30
AC-3ソフトウェアデコード 1 2003/02/07 10:45:46
クリエイティブの起動画面&音の消し方 1 2003/02/03 19:46:45
DTS再生できない!! 2 2003/01/17 17:07:37
SBL5,1とキャプチャカードの接続教えて! 0 2003/01/05 21:46:21
5.1ch 3 2003/01/12 20:47:05
モジュール 2 2003/01/04 2:46:48
音飛びします 0 2002/12/10 10:52:04

「CREATIVE > SBL5.1D/DV (5.1 Digital Audio)(日)」のクチコミを見る(全 124件)

この製品の最安価格を見る

SBL5.1D/DV (5.1 Digital Audio)(日)
CREATIVE

SBL5.1D/DV (5.1 Digital Audio)(日)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月12日

SBL5.1D/DV (5.1 Digital Audio)(日)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る