サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBLDA2/DV (DIGITAL2)
SBL-DA2を本日導入したのですが、終了は正常にできません。
茶色の縦縞模様の画面でフリーズしてしまいます。
また、起動も若干、遅くなった気が…。
とりあえず、終了時の異常は何とかしたいです。
使用マシンは…
CPU: Pentium3 1GHz
M/B: AOpen AX-3S Pro2
RAM: PC133 256MB
OS: Windows Me
ちなみに、これまではビデオ&サウンドはオンボードでした。
サウンドボードの導入にあたり、BIOSは
AC97 Audio
Onboard Audio Codec
を「Disable」にしたのですが、この変更で良いのでしょうか?
また、他にも変更すべきところはあるのでしょうか?
なにぶん初心者ですので、できれば分かりやすくお願いします。
書込番号:165669
0点
2001/05/13 20:52(1年以上前)
実は、この問題は、自作ユーザーの中でも有名な問題です。原因は、色々考えれられます。代表的なものに、マザーボードとのirq問題が考えられます。ユニティなどのサイトで事例が報告されています。(http://www.unitycorp.co.jp/)参考にしてください。
書込番号:165716
0点
2001/05/13 22:46(1年以上前)
ツマコ ミスマさん、お返事ありがとうございます。
一応、リンク先のユニティを一通り見てみたのですが、
どこに情報があるのかイマイチよく分からないのです。
マザーボードのBIOSアップデートでもやってみようかな?
書込番号:165818
0点
2001/05/14 23:27(1年以上前)
ジャンパーピンによるオンボードサウンドの切り替えは
しましたか?
確かマニアルに書いてあったような。。。
書込番号:166711
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CREATIVE > SBLDA2/DV (DIGITAL2)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2002/01/08 6:01:56 | |
| 0 | 2001/12/25 0:54:24 | |
| 4 | 2002/03/31 15:37:14 | |
| 1 | 2001/12/20 19:41:54 | |
| 4 | 2001/12/23 5:09:43 | |
| 5 | 2001/11/09 21:45:17 | |
| 1 | 2001/10/07 16:11:27 | |
| 7 | 2001/10/13 12:18:11 | |
| 1 | 2001/10/05 23:41:57 | |
| 5 | 2001/10/01 20:27:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




