※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > MA-500U(S)
PCやオーディオの知識に乏しいので、教えて頂けると助かります。
ノートPCのヘッドホン端子に接続すると、ノイズが気になります。
そこで、USBオーディオ変換機としてELECOM USB-SAV51を試してみたのですが、ホワイトノイズが発生し、改善どころか一層悪化してしまいました。
色々と調べてゆく内に、この商品を知り、現在購入を検討しております。
使用用途としては、ノートパソコン→本機→ヘッドホンですが、これでノイズ改善の見込みはあるでしょうか?
また、この他の製品でもオススメなものがあれば教えて頂きたいです。
それと、もう一つ質問があるのですが、この商品は横置きは可能でしょうか?
どなたか分かる方が居られましたら、ご回答よろしくお願い致します。
書込番号:9974404
0点

ノイズ改善の見込みはあるでしょうか?
ノイズは、改善できると思います。
この商品は横置きは可能でしょうか?
発熱しないので、横置きは可能です。
書込番号:9974500
1点

>>tora32さん
早速の御返信有難うございました。
===============================
購入するに当たって、1つ懸念があります。。。
「この製品の発売年は2002年と、かなり古い設計である為、むしろ、SE-U33GXVやSE-U55SXなどの方が適切である」と教えて貰ったのですが、やはりこういった機器は発売年が新しい機種を購入した方が良いのでしょうか?もし、SE-U33GXVやSE-U55SXの方がノイズを抑える事に優れているのであれば、そちらを優先しようかと考えております。
また、使用用途はヘッドフォン・イヤホンと、コンポ(ベクター UX-W7DVD)をスピーカーとして使用する予定ですが、SE-U33GXVやSE-U55SXはこれらの用途に沿ったものなのでしょうか?
お手数ですが、どなたかご回答頂けると幸いです。
書込番号:9976695
0点

ヘッドフォン・イヤホンを使用する場合、新しい方が、良いかもしれません。
スピーカーを使用する場合は、MA-500Uか、その後継機が、良いです。
書込番号:9977335
0点

度々有難うございます。
ご意見を参考にさせて頂いて、どの機種か決めようと思います。
書込番号:9978617
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > MA-500U(S)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2011/03/25 14:48:41 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/01 16:13:00 |
![]() ![]() |
1 | 2010/01/29 14:01:14 |
![]() ![]() |
6 | 2010/01/24 4:11:58 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/09 22:26:18 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/13 23:03:51 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/11 19:07:05 |
![]() ![]() |
8 | 2009/12/12 3:31:25 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/28 0:50:56 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/28 21:52:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





