Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)

Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)ADAPTEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月上旬



インターフェイスカード > ADAPTEC > Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)
RAIDカードが欲しくて散策?してたらMURAUTIで安いのを見つけ思わずポチリました。ファーム、ソフトとも全て最新版。
SEAGATEの410AS(1年前の購入品)X6台と613ASX2台の合計8台、RAID0(65GB)と残りRAID5の混成です。私のケースはZALMANのFATAL1TYなのでこれ以上は入りません。
インストールはオンボードのRAIDとなんら変わることなく、WinXP標準のリカバリーも問題なく出来ました。ADPTECのA-BIOSは矢張り遅く40秒ぐらい掛かります。(フォーマットはどちらのアレイも数秒で終わります)
アイドルでIOP348(1.2GH)はやはり熱く71度ここのクチコミであった、小型のFanを付けて68度と13度も下がりました。ケーブルは矢張り問題の少ない3WAREの50cmにしました。
取り敢えず速度計測・・結果HDTunneの値が上がりません。どちらのアレイも同じような物です。
書込番号:8468900
1点

最初のころのテストデータです。なにかHDTuneの値が上がりません。ADAPTECの5805の実力なんでしょうか? 8台のRAID0とRAID5のHDTuneの値が殆ど同じです。
今の値がIHCR9Rの頃に比べると 何か低いんですが・・・
IOPageLockLimitの値をいろいろ弄りましたがあまり変化無し、今は4M=4194304に設定しています。
応答速度はソフトRAIDよりだいぶ良くなりましたが・・
まだ3〜4日の使用です。
書込番号:8469012
0点

すみません最初のHDTuneの画像の説明文、RAID0ではなくRAID5です。
書込番号:8469053
0点

その他の構成が抜けてました
CPU XEON X3350(2.66GH)
マザー GA-X48-DS5
グラボー SAPPHIRE RADEON HD 4850 512MB GDDR3 PCIE (PCIExp 512MB)
メモリ CFD FSX800D2B-K2G (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) HDD250X6と320GBX2
DVDドライブ パイオニア DVR-A15J-BK
CUNOUPUS MTVX2004(ふる!)
電源 SEASONIC 550W
以上です
書込番号:8469173
0点

いつになっても間違いが多くて・・・
アイドル温度は現在は57度で約14度Fanを付けると下がりました。
ちなみに室温は26.2度です。
HDTuneのグラフだけを見ているとまるで今流行のSDD見たいなグラフです。
X48が熱いのでZALMAN CNPS9700 LEDからCNPS8700 LED に変更しましたがこれから寒くなるし、9700LEDでもX48はこの夏をエアコン無しで過せたので問題は無いですが、マアパソコンは自己満足って言うことで
書込番号:8470423
0点

誰もレスをしてくれないので、ちょっと調べてみました。
SEAGATEのST3320613AS(320G)は対応してなくHDDが頻繁に壊れてしまうそうなのでST3250410ASを2台買って交換しました。(涙:安いから良いか?)
使ってたベンチが古いので新しくしました。
IOPageLockLimitはテスト時は8Mですが、4Mの方がレスポンスは僅かに良さそう?
パーテーションを50Gとその他に分けたのでDISKWIZARDでBACKUPしインストし直し。
今回は両方ともRAID5で構築。(さすがに8台のストライピングは冒険か?)
結果 ほぼ満足の数字が出ました。(テストは構築してすぐの為遅い、数日?経つと多少早くなる・・・)
書込番号:8474635
0点

HW RAIDカードのレポートが少ないですし、こっそり自分のと比べてたりしますよ(^^ゞ
最近ぽつぽつ購入希望な方なスレやレスがありますけどもカードの値段がやはり高いですし…レスは無くてもしっかり読ませて戴いてますのでご心配無くです。
書込番号:8475533
0点

Yone−g@♪さん おはようございます。
私も貴殿のレスなどを読ましてもらいました。当然参考になり、本当にスムースに導入できました。
それにしてもこの手のカードって高いですね。色々調査しましたら後から悪魔が出てくるみたいで・・・(HDDの相性問題はもう出ましたが)
>こっそり自分のと比べてたりしますよ
まったく同じです。
書込番号:8475580
0点

1つ気になったんですが・・・
>ケーブルは矢張り問題の少ない3WAREの50cmにしました。
これってどこかに分かりやすいデータとかあります?
私の場合時期も違うので厳密ではないですが3Wareでケーブル不良は体験してて最近はSASも含
めてAdaptecで購入する事が多いため少し気になります。
うちの1680IX-16ではアイドルで温度はこれくらいですね。
ファンは元々付いてるやつそのままです。
書込番号:8477506
0点

Solareさん こんばんわ
Solareさんの口コミを見て、かなりの影響を受けてX48ボードを買った(5月購入)ので送料、代引き含めて60900円(実際はASR-5805/512MB)の価格を見て今回買ってしまいました。どうぞ宜しくお願いします。
>ケーブルは矢張り問題の少ない3WAREの50cmにしました。
ってあまり根拠はないのですが、初めてなので[151475] のレスを見ただけです。ここの"レビュー"だけです。SATAは1m?が限度って書いてあったので始めは0.5mにしました。(取り回しは非常に楽です) 以上です。軽く流されてください。
私のIOP348の温度はアイドル時57℃、ここのテストなどをして約60度(Adaptec S M 読み)です。口元から12cmファンで冷風を導き3cmファンで下より当ててます。(貴殿の写真を見て)
書込番号:8477682
0点

ディロングさん
レビュー読みました。
なるほどメーカーより長さの問題って事ですね。
たしかにSATAの場合は長いと8台分以上だと結構うっとおしいですからね。
ただ私の場合Lian-Liの上下2段のケース使ってるんで50センチだと足りなく1m使ってますけ
どそういった不具合は今のところ体験してないですね。
私の場合ちょっと前まで今のディロングさんの様にパーティション切って前半部分にOS入れて
おりましたので、どちらかと言うとHDDの選定にはHDTUNEのアクセスタイムが10未満の物(ラ
プターとかSASになりますが)を基準で使っておりましたが、最近SSDを使いだしたのでデータ
用には大容量プラッターの方がコスト的にもシーケンシャル速度にも有利な面もあるので、以
降参考にさせていただきます。
それともしSSDを購入する機会がありましたらこのコントローラーで使えるか情報宜しくお願
いします。
Arecaの場合IOP341の1261MLでは使えるんですが(RAIDも組める)IOP348のSATAケーブルでは
認識さえしません。
SASケーブルだと認識はしますが使えなかったので・・・(MtronとOCZ)
ちなみにBioethics mamaさんが試された5405だとRAIDも組める様です。
書込番号:8478245
0点

私のケースは小さいのでHDD 8台でいっぱいです。
>ちなみにBioethics mamaさんが試された5405だとRAIDも組める様です。
とSolareさん 達のレスをROMしてました。そうですね2台のSSDと大容量のHDD6台を遠い将来?考えてます。今回も1つ位Intelをボチろうと思ったのですが今回は止め(これも、もう少し待ちます)買うのなら2台買いたいですし。
>どちらかと言うとHDDの選定にはHDTUNEのアクセスタイムが10未満の物
1年間ICH9Rで6台のRAID0を組んでましたが、シーケンシャルスピードは出てもアクセスが遅い。録画したファイルで途中を飛ばそうとするとプログラムのせいもあるでしょうが間が空きます 今回、14GBのファイルを再生してて同じことをすると何回やっても、何処に飛ばしても殆ど瞬時に行きます。レスされているアクセスタイムはいつも見ていました。
私だって買いたい。でもそこまではって考えてしまいます。Solareさん 見たいにPCに詳しくないですし、ましてRAPTOR16台なんて・・・。パチンコもしなくては・・・。株も下がって・・・
私はSolareさん 見たいに資金が潤沢でないし、未だに何かを買うと2台分(娘の分)を買ってしまうので・・・
色々ためになる口コミをこれからもお願いします。
書込番号:8478484
0点

いえいえ私の知識は非常に偏ってるし、それも少数派の分野でしかないと思うので大した事は
無いと思います。
ただ興味のある事は自分でやってみないと納得出来ないだけで理論はからきしです^^
>未だに何かを買うと2台分(娘の分)を買ってしまうので・・・
まさかとは思いますが娘さんのPCにもRAIDカードが・・・(・ ・;
しかもストライピングだったりして・・・
〜こちらこそよろしくお願いします。
書込番号:8478695
0点

>まさかとは思いますが娘さんのPCにもRAIDカードが・・・
は無いです。娘には、EIZOのTV付を買うツモリです。TVの無いNECは蹴られました。
これで暫く遊ばしてください。
また色々読まして頂きます。
書込番号:8478762
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADAPTEC > Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2012/02/15 12:37:16 |
![]() ![]() |
0 | 2012/02/15 12:15:26 |
![]() ![]() |
3 | 2011/08/28 11:39:16 |
![]() ![]() |
2 | 2011/04/15 11:28:26 |
![]() ![]() |
4 | 2011/04/14 13:00:31 |
![]() ![]() |
3 | 2010/05/11 16:33:30 |
![]() ![]() |
19 | 2010/03/04 1:10:28 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/15 3:30:28 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/15 3:12:59 |
![]() ![]() |
0 | 2009/10/23 22:28:58 |
「ADAPTEC > Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)」のクチコミを見る(全 163件)
この製品の最安価格を見る

Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月上旬
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)





