『HDD(WD10EACS)が認識されない』のクチコミ掲示板

2008年 3月上旬 発売

Adaptec RAID 51645 ASR-51645/ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応バス:PCI-Express 対応インターフェイス:RAID/SAS/Serial ATA Adaptec RAID 51645 ASR-51645/ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Adaptec RAID 51645 ASR-51645/ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)の価格比較
  • Adaptec RAID 51645 ASR-51645/ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のスペック・仕様
  • Adaptec RAID 51645 ASR-51645/ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のレビュー
  • Adaptec RAID 51645 ASR-51645/ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のクチコミ
  • Adaptec RAID 51645 ASR-51645/ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)の画像・動画
  • Adaptec RAID 51645 ASR-51645/ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のピックアップリスト
  • Adaptec RAID 51645 ASR-51645/ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のオークション

Adaptec RAID 51645 ASR-51645/ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)ADAPTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月上旬

  • Adaptec RAID 51645 ASR-51645/ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)の価格比較
  • Adaptec RAID 51645 ASR-51645/ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のスペック・仕様
  • Adaptec RAID 51645 ASR-51645/ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のレビュー
  • Adaptec RAID 51645 ASR-51645/ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のクチコミ
  • Adaptec RAID 51645 ASR-51645/ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)の画像・動画
  • Adaptec RAID 51645 ASR-51645/ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のピックアップリスト
  • Adaptec RAID 51645 ASR-51645/ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > インターフェイスカード > ADAPTEC > Adaptec RAID 51645 ASR-51645/ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)

『HDD(WD10EACS)が認識されない』 のクチコミ掲示板

RSS


「Adaptec RAID 51645 ASR-51645/ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)」のクチコミ掲示板に
Adaptec RAID 51645 ASR-51645/ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)を新規書き込みAdaptec RAID 51645 ASR-51645/ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信21

お気に入りに追加

標準

HDD(WD10EACS)が認識されない

2008/07/26 22:00(1年以上前)


インターフェイスカード > ADAPTEC > Adaptec RAID 51645 ASR-51645/ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)

こんばんは

金曜日にこちらのボードが届いて、
本日WD10EACSを4台購入してきたのですが認識されず困っております。
FWも15728から15738へあげてみたのですが相変わらず認識されません。
他のドライブで現在確認されているのはWD Raptor 36GB、74GBです。
オンボードのICH9Rでは今回購入してきたドライブは全て認識されました。
なお、『認識』についてはBIOSでの表示、ASMで表示されているかどうかを表します。

Adaptecのサイトのほうにある対応一覧のほうには載ってない型なので、
仕方ないのかもしれませんが、5805でこのHDDを認識されている方もいらっしゃるようなので大丈夫かと思っておりました…
初めてのRAIDボードなので、いろいろわからないことだらけで設定ミスだったりするのかもしれません。

もし、このボードとではこのドライブは相性が難しいようなら違う型の1TBのHDDへ早々に変更したいと思っております。
なのでよろしければ、設定のアドバイス、また他のドライブで稼働されている方などいらっしゃいましたらお教えいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8131227

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/07/27 12:41(1年以上前)

恋する殺人パティシエさん   こんにちは。  悪戦苦闘!
OSがXPとして下記のドライバーが要るのかと落としてみました。
http://www.adaptec.com/en-US/products/

http://www.adaptec.com/en-US/products/Controllers/Hardware/sas/performance/SAS-51645/
残念ながら直LINK出来ません。

関係ありませんか?

書込番号:8133610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件 日常戦記 

2008/07/27 13:03(1年以上前)

BRDさん返信ありがとうございます!

リンク先拝見させていただきました。
しかし残念ながら、ドライバは当方のVista x64の最新のものを入れておりますのでこちらのほうでは解決できませんでした。

他にもいろいろと試してはみたのですが、相変わらず認識してくれません…
わかったこととして、
・他に手持ちのHDDはメーカー、回転数を問わずに認識された
・単一での接続でも認識されなかった
・以前に購入していたWD10EACS-0D6B0でも認識されなかった
・当然のことながら、BIOSで認識されていないHDDはASMでも表示されない

一晩中試行錯誤してみて全く進展しないので、半ば諦めモードです・・・
可能性を排除するためにも、昼からほかの1TBのHDDをとりあえず一台購入してこようかと思っております。
しかし、サイフ的に厳しいものもあり次の給料日まではRAIDが組めそうにありません…

どうか皆さんのお知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

書込番号:8133694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件 日常戦記 

2008/07/27 13:06(1年以上前)

追伸
わかっていることとして
・接続するとこのドライブのアクセスランプが点灯したままになり、しかしアクセスをおこなっているような音はしない。

書込番号:8133701

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/07/27 16:43(1年以上前)

Vista x64でしたか。   どなたからも正解無い場合は購入店とご相談下さい。

書込番号:8134367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/08/02 18:07(1年以上前)

恋する殺人パティシエさん、こんにちわ
Adaptec RAID 51245+WD10EACSで同様の症状にはまりました。

・他のRAIDカードではOK(フォーマットも正常)
・Firmware Build 16116(1 Aug 2008)でも認識しない

悩んでいた所、下のURLに対応リストを見つけました。
http://www.adaptec.com/NR/rdonlyres/C466A497-0E83-4B11-B80F-C751B155BEBF/0/20082_ARCSASCompatibilityReport_072908_5xx45.pdf
これによると、WD10EACSの対応Fwリビジョン(HDD側の方)は01.01B01となっています。
手持ちのWD10EACS-0D6B0(334Gプラッタ)はすべて01.01A01。
所が、手持ちのWD10EACS-00ZJB0(250Gプラッタ)は01.01B01。
どうやら、この辺が怪しそうです…。

書込番号:8159375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件 日常戦記 

2008/08/11 12:44(1年以上前)

返信頂いたのにご返事できませんで申し訳ございません。

豚しゃぶスキーさん返信ありがとうございます。
そちらでも同じ現象となると確定的ですかね・・・
私もFWの違いを疑っております。Adaptecの他のチップセットを搭載しているモデルでも認識しないものがあるようです。

詳しくは後日ご報告いたしますが、当方は結局WD10FALSを利用しています。値段てきに差がありますし、やはり発熱・騒音共に増えますが・・・

購入以降、いろいろトラブったりでなかなかレポートできていないのですが、今週末にはなんとかレポートが書けると思います・・・

書込番号:8194290

ナイスクチコミ!0


ken.akeさん
クチコミ投稿数:9件 Adaptec RAID 51645 ASR-51645/ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のオーナーAdaptec RAID 51645 ASR-51645/ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)の満足度5

2008/08/16 00:51(1年以上前)

私もWD10EACSを取り付けましたが認識しません。相性が悪いみたいです。

書込番号:8212179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/08/17 15:33(1年以上前)

私も結構前に、このボードを購入して、16台もWD10EACS-D6B0を購入したら
まったく認識しなくて困り果ててました。認識しない間にHDD単価暴落するし。

アダプテックのサポートにメールしたら全然返信が来ないので、
直接電話したところ、折り返し電話するって言われて、そのまま電話がありません・・・。


同時進行でARECAに電話してWD10EACS-D6B0の対応状況を伺ったら、
検証機「ARC-1680ix-16」を貸してくれる事になって、今それを使ってます。
ばっちり認識してRAID60(16台)で運用中。
かなり高負荷をかけてますが、これと言って問題が無く、もうこっちのボードを注文。
OS:VISTAx64


某掲示板によると、サポートに繋がった人が聞いたところ
ポートを増やす為に載っているチップが対応していないみたいで、ASR-5805では認識するが
それ以上のportが搭載されている51245,51645,52445は未対応で、修正予定無しみたい。
この記事を発見したので、もうサポートに催促電話する気も無くなりました。

書込番号:8218141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件 日常戦記 

2008/09/08 13:18(1年以上前)

光の翼skさん返信ありがとうございます。

16台とはwお気の毒にw

私もサポセンにメールも電話もしたのですが、光の翼skさんと同じような対応をされました。
高額な買物をしただけにこの対応には愕然としました。

>同時進行でARECAに電話してWD10EACS-D6B0の対応状況を伺ったら、検証機「ARC-1680ix-16」を貸してくれる事になって、今それを使ってます。
個人相手でも検証機を貸していただけるのですか!それはかなり意外です。
これだけ対応に差があると、正直次はAdaptecの製品を買う気はうせますね・・・。

>ポートを増やす為に載っているチップが対応していないみたいで、ASR-5805では認識するが
>それ以上のportが搭載されている51245,51645,52445は未対応で、修正予定無しみたい。
私もこちらの記事拝見しました。
なんとなく50845で動作している方がいらっしゃるのを見て、その辺が怪しいのかとは思っていましたが、Adaptecが対応する気がないっていうのはちょっと…
自分はもう、WD1001FALSでそこそこの台数そろえ始めただけに今更対応されても変えるつもりはないのですが、
WD10EACSでRAIDを組もうとしている方は結構多いようなので、この対応の悪さは如何なものかと思いますね。

書込番号:8318154

ナイスクチコミ!0


RHSAさん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/09 13:20(1年以上前)

私もこの問題でアダプテックのサポートに連絡しました。
日本のサポートではぜんぜん返事がないのでアメリカのサポートとずっとメールのやり取りをしていました。

その結果、
このボードが積んでいるIOP348からはポートが8本出ているので5805まではチップに直結しているが、それ以上のポート数の製品はExpander chipを使ってポート数を増やしている。
で、このExpander chipとD6B0との間に相性問題があるために認識されないのだと思う。
同じチップを搭載している(とおもわれる)SuperMicroの製品でも同様の問題が発生していると聞いている。
エンジニアのほうにもこの問題の報告はしたがファームウェアのアップデートでこの問題が解決するかどうかはわからない。

という返事をもらいました。


Western Digitalともやり取りしていますが、こちらは全く返事がきませんので詳細不明です。

Expander chipのバグ?を直すのはおそらく不可能なのでWDがWD10EACSのファームを更新してくれるしか解決方法はないと思われます。

書込番号:8323059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/09/10 06:58(1年以上前)

WD10EACS-D6B0の後継でキャッシュが16MBから32MBに変更されただけの
WD10EADSが発売されるようですね。
値段もほぼ同等で、問題のソフマップでは520円しか違わない売値。

WD10EACS 250GBプラッタ/16MB/5400rpm 認識可能
WD10EACS-D6B0 334GBプラッタ/16MB/5400rpm 認識できない
WD1001FALS 334GBプラッタ/32MB/7200rpm 認識可能
WD10EADS 334GBプラッタ/32MB/5400prm 発売予定

もしWD10EADSが認識できれば、置物になっている51645も使えそうです。
でも既に、D6B0を20台購入して、ARC-1680ix-16で運用しているから
あまり嬉しくないですが。


アダプテックのサポートは手違いとかじゃなくて、
個人相手だとみんな似たような対応をされるんですね。
アダプテックというブランドイメージに誘われてサポート目当てで
このボードを買ってしまった自分が恥ずかしいです。

書込番号:8326803

ナイスクチコミ!0


RHSAさん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/06 18:41(1年以上前)

WD10EADS試しました。
結果、ジャンパで1.5GB PHYに制限すると正常に認識されて動作しました。制限をかけない場合、ASMに表示されたりされなかったりと非常に不安定でした。

書込番号:8464093

ナイスクチコミ!0


夜光聖さん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/07 08:13(1年以上前)

51645+WD10EADS の組み合わせも認識しませんっ
と、情報追記しておきます。

ちなみに、Adaptecの対応は上記の方々と一緒で日本のサポートはだめぽ。

>同時進行でARECAに電話してWD10EACS-D6B0の対応状況を伺ったら、
>検証機「ARC-1680ix-16」を貸してくれる事になって、今それを使ってます。

今後はAdaptecからARECAに乗り換えるか。
と、思える印象でした。

書込番号:9505767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件 日常戦記 

2009/05/07 12:24(1年以上前)

夜光聖さん、こんにちは

>51645+WD10EADS の組み合わせも認識しませんっと、情報追記しておきます。
貴重な情報ありがとうございます。
また、私のほうで友人からWD20EADSを借りて検証したところも、同様にダメでした。

>ちなみに、Adaptecの対応は上記の方々と一緒で日本のサポートはだめぽ。
やっぱりそうですよね・・・
幾度かのトラブルの度サポートに問い合わせてはみたものの、一度も回答をもらえなかったです。

>今後はAdaptecからARECAに乗り換えるか。
>と、思える印象でした。
同感ですね。
私も次のメイン機用にはArecaを考えています。ただ、サポートは宛にならないとはいえ、
マニュアルが日本語なのは大変助かったので、その点だけ未練があります。

また、クチコミを見ていると、最近人気沸騰中のSSDはAdaptecのほうが安定?してるようなので、
今後パフォーマンスを重視したときにSSDを使うことがあればと考えると今のところはAdaptecになるのかな・・・。とも思います。

書込番号:9506416

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:951件

2009/05/07 16:43(1年以上前)

恋する殺人パティシエさんおひさしぶりです。

>SSDを使うことがあればと考えると今のところはAdaptecになるのかな・・・。とも思います。

たしかにSSDの運用上Adaptecの方が安定はしてるんですが、せっかくのSSDのアクセスタイムがAdaptecではどうも生かしきれない感があります。

SSDを4〜8台以上RAIDで使うならAdaptecでも良い様に思いますが、それもOSを入れるとなると使い方としては疑問も残るところですので、SSDはオンボードでも良いと思います。

HDDでRAIDカード使うとなればやはりArecaの方がパフォーマンスは良いですね。
SSDも認識さえすればアクセスタイムも早いですよ。

それにしてもAdaptecのサポートはいつからそうなったんでしょうかね。
5〜6年前はかなり親切だったんですが・・・。

書込番号:9507193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件 日常戦記 

2009/05/11 16:59(1年以上前)

Solareさん、お久しぶりです。いつぞやは大変お世話になりました。

>SSDのアクセスタイムがAdaptecではどうも生かしきれない感があります。
そうなんですか?その情報は、初耳です。RAIDボード経由ということでレスポンスが悪いということでしょうか?

>HDDでRAIDカード使うとなればやはりArecaの方がパフォーマンスは良いですね。
やっぱりそうなんですね。基本的にArecaの板はキャッシュの使い方がいいとか?
速度は気にせず、データの保全性を優先に。。。と選んだ今の板なので、別にかまわないのですが、
現在14台のRAID6(WD1001FALS)で使用しておりますが、途中までは台数が増えるに従い速度が上昇してたのですが、
何時の間にか減速してたようで、現在は読込み190MB/sで書き込み240MB/sまで落ち込んでいる感じです。
十分な速度が出ているので問題ないのですが、パリティを生成するRAID5,6は書き込みのほうが遅かったはずなのに、
何時の間にやら読込みのほうが遅くなっているというのが若干不可解に思えて、最近はデフラグツールの購入を検討しております。


SSDは、Solareさんの夢のような環境を考えると、私も早く導入したいのですが、なかなか踏ん切りがつきませんw
プチフリは聞いてる限り精神が持ちそうにないので、最近の新しいチップセットを搭載したモデルをと思っているのですが、
流石にまだまだ高価ですねw
今の環境を維持することを考えると、120GBが3万円台で手に入れば・・・と思っているのですが、このままだと夏になりそうです;

書込番号:9527809

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:951件

2009/05/12 01:07(1年以上前)

>RAIDボード経由ということでレスポンスが悪いということでしょうか?

うちの個体差かもしれませんが、5805はファイルの読み始めに若干タイムラグを感じる場合があるのと、実際HDDTUNEのアクセスタイムもArecaの方が速いです。


>現在14台のRAID6(WD1001FALS)で使用しておりますが

すごい事になってますね。
私も例のシーゲートの1.5TBとかちょこちょこHDDも買ってるんですがWD1001FALSが最近の1TB以上のHDDの中では一番好きですね(2台しか持ってないですが・・)。

SSDはSANDISKのが夏位に出るらしいのでそれ見てからで良いと思いますよ。

価格的にはX25Mがラプターの出始め位の値段になってるので、こなれてると言えばこなれて来てるのかな・・・。

書込番号:9530673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件 日常戦記 

2009/05/12 15:39(1年以上前)

>WD1001FALSが最近の1TB以上のHDDの中では一番好きですね(2台しか持ってないですが・・)。
私も最初は板の都合上、半ば仕方なしにこのHDDにしましたが、今となっては値段も落ち着いて結構気に入ってます。
スピンアップ時の電力がやたら高いのが気になりますが、デュアル電源故あまり気になりませんし、
個人的にシーゲイトは例の事件以来いくら安くても買う気しないので;

>SSDはSANDISKのが夏位に出るらしいのでそれ見てからで良いと思いますよ。
ぁ、やっぱりそうですかw
他のスレでも、SANDISKを待ってる方が多いようなので、私も期待しています♪

>価格的にはX25Mがラプターの出始め位の値段になってるので、こなれてると言えばこなれて来てるのかな・・・。
ラプターの出始め。。。コレぐらいしたんですね・・・私の知らない時代です。

SSDといえば、最近OCZやPhotoFastからPCI-E接続のタイプが出てきてますが、Solareさんは購入予定アリですか?

書込番号:9532565

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:951件

2009/05/13 01:30(1年以上前)

>最近OCZやPhotoFastからPCI-E接続のタイプが出てきてますが、Solareさんは購入予定アリですか?


今のところ・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9535456/?s1

こんな感じで買う気あまりありません^^

今後に期待ですね。

WD1001FALSって私が使った7200rpmの中では、最内周部でも結構ストレスなく書きこんでくれたんですよ。
まあ個体差かもしれませんが・・・。

>SANDISKを待ってる方が多いようなので、私も期待しています♪

是非購入されたらこのRAIDカードでのレポお願いします^^
私もたぶん買うと思います。

書込番号:9535542

ナイスクチコミ!0


夜光聖さん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/18 00:46(1年以上前)

OCZ(SSD)とAdaptec(RAID 2045)の組み合わせで、3台以上だか、4台以上で認識しなくなる的なことを仕事の同僚がいっておりました。

SSDは4台で9万チョイだったといってたので、OCZSSD2-1VTX60G (60GB,64MB,MLC)じゃないかなーと思いますが、他に情報が見つからず。。。

正確な型番などについては、また本人に確認後アップしまっす。

書込番号:9561655

ナイスクチコミ!0


夜光聖さん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/18 00:53(1年以上前)

連投失礼しまっす。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1236734687/

200 :192:2009/03/29(日) 00:06:38 ID:ddXNxYid
にて、先程の内容が別の方でも確認しているそうですね。

書込番号:9561695

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ADAPTEC > Adaptec RAID 51645 ASR-51645/ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Adaptec RAID 51645 ASR-51645/ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)
ADAPTEC

Adaptec RAID 51645 ASR-51645/ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月上旬

Adaptec RAID 51645 ASR-51645/ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング