『初めての自作』のクチコミ掲示板

2007年12月18日 登録

NSK1380

80 PLUS認証350W電源を搭載したmicro-ATX対応キューブ型PCケース (ブロアーファン付)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:MicroATX 幅x高さx奥行:270x201x335mm 3.5インチシャドウベイ:3個 5.25インチベイ:1個 電源容量:350W NSK1380のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NSK1380の価格比較
  • NSK1380のスペック・仕様
  • NSK1380のレビュー
  • NSK1380のクチコミ
  • NSK1380の画像・動画
  • NSK1380のピックアップリスト
  • NSK1380のオークション

NSK1380ANTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年12月18日

  • NSK1380の価格比較
  • NSK1380のスペック・仕様
  • NSK1380のレビュー
  • NSK1380のクチコミ
  • NSK1380の画像・動画
  • NSK1380のピックアップリスト
  • NSK1380のオークション

『初めての自作』 のクチコミ掲示板

RSS


「NSK1380」のクチコミ掲示板に
NSK1380を新規書き込みNSK1380をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初めての自作

2010/10/17 14:08(1年以上前)


PCケース > ANTEC > NSK1380

クチコミ投稿数:57件

こちらのケースで初自作を考えてます。あとからでもSSDやHDDなどの増設は容易にできますか?
光学ドライブと0S.SDDはつける予定なのですが?

書込番号:12073752

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2010/10/17 14:37(1年以上前)

何を持って容易かはともかく。
組み立てた本人にばらせないことはありません。

書込番号:12073835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/10/17 15:08(1年以上前)

こんにちは

レビューや内部写真を見る限り、3.5+5インチベイは比較的簡単に取り出せるようですので
この手のケースとしてはHDD等のドライブの換装や増設は容易なようです。

書込番号:12073924

ナイスクチコミ!0


丸勝さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:32件

2010/10/17 21:22(1年以上前)

左サイドから

ばわーこのケースもう1年以上使ってますよ・・とにかく狭い付属電源から出てる線類は短い、装着した際は丁度良いかもしれんが繋いでから装着は困難・・狭くて手も入らない状態です
SSDはM/Bと前面の間が空いているのでそこに置く事が出来ます、HDDは3台付けられますがPCIスロットに何か1つでも挿すと2台しか付けられません(3.5インチ)、いずれも組み立て後でもやりにくいが増設出来ます。
小さくて場所を取らないので机の上に置いて上にモニターとかも置けます、難点は排熱ファンがPCIスロットを1つ独占してしまうのが、ん〜ですね〜・・オンボード位ならファンは付けなくても電源ファンで多少排熱しますけど・・付属電源は当り個体だったのかかなり良い感じですE5200+HD3450+DVD+HDDx2+SSDでも一度も文句言いません

書込番号:12075644

Goodアンサーナイスクチコミ!2


DC_shellさん
クチコミ投稿数:6件

2010/10/20 22:50(1年以上前)

SSD(2.5インチ)用の穴がないのでSSDはドリルで穴を開ければつけられます。
光学ドライブは奥行があるタイプだとキツイかもしれません。最近のDVDマルチドライブであれば問題ないと思います。
HDDは熱を持つのでできれば光学ドライブの下に置かず立てて入れた方がいいかもしれません。
HDDやメモリーの増設はケーブルをぬかないといけないので簡単にはできません。
部品を取っ替え引っ替えするのは大変だと思います。

書込番号:12090730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/10/21 22:17(1年以上前)

遅くなりました。

いろいろと意見が交錯しておりますが、
実際どのように初期設定しとくのが一番便利なのでしょうか?
とはいってもHDDの増設くらいなのですが、、
SSDはマウンタを使用しますのでドリルはいらないのではないでしょうか?

書込番号:12095314

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ANTEC > NSK1380」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
LEDインジケータ等の追加 0 2020/01/14 20:11:29
電源ファンが回らなくなってしまいました。 17 2020/10/21 21:29:54
電源ケーブルの接続端子 6 2020/10/21 21:16:59
マザーボードについて 2 2011/05/04 10:42:22
cyclon blowerの設置場所 4 2011/04/25 20:09:29
地デジ用に・・・ 5 2011/04/10 3:09:47
部屋が寒いときに 3 2011/03/23 21:02:10
初めての自作 5 2010/10/21 22:17:41
miniITX対応? 2 2010/09/07 21:25:07
ロングセラー 0 2010/04/02 16:28:55

「ANTEC > NSK1380」のクチコミを見る(全 148件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NSK1380
ANTEC

NSK1380

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年12月18日

NSK1380をお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング