題名のとおりなんですけども、今まで普通に使えていたのに急にこのような症状に陥ってしまいました。
箱・・・AC500-03W
マザボ・・・DG45ID
メモリ・・・DDR2 2GBx2
CPU・・・Core 2 Duo E7400
ドライブ・・・HITACHI Deskstar
ハード・・・500GB
OS・・・Windows XP Professional
ディスプレイ・・・Benq E2420HD
気になる点としては、今までは後ろの電源をいれ、前のボタンを押した後に本体が反応(起動)していたのですが、今現状では前のボタンを押さずに勝手に起動してしまうことです。電源を切る際も前のボタンを長押ししても反応せず、後ろのスイッチで切るしかない状況です。
対処方法を教えてください。お願いいたします。
書込番号:13941757
0点
普通は電源ユニットのスイッチを切るのは長期間使わないときだけだけど。」
それと
> 電源を切る際も前のボタンを長押ししても反応せず、
画面上からシャットダウンせずにずっとこの(間違った)方法で終了させてたのなら、OSのファイルが破損してる。
XPインストールディスクで修復インストールしてからWindowsのアップデートを。
書込番号:13941835
0点
>今現状では前のボタンを押さずに勝手に起動してしまうことです。
内部のスイッチが引っ掛かっているということはないですかね?
一度フロントパネルを外してスイッチがケース内部で引っ掛かったりしないか確認してみてはどうですか
>電源を切る際も前のボタンを長押ししても反応せず、後ろのスイッチで切るしかない状況です。
強制終了時ということで良いですか??
書込番号:13941883
0点
>Hippo-cratesさん
早速返信ありがとうございます。
>普通は電源ユニットのスイッチを切るのは長期間使わないときだけだけど。」
については、毎回使い終わったらこの電源まで切ってました。
>画面上からシャットダウンせずにずっとこの(間違った)方法で終了させてたのなら、OSのファイルが破損してる。
については、普段は画面から終了しています。(ただ、画面が固まってしまってどうしようもないときは、本体前のボタンを長押しすることで強制的に終了させていましたが・・・)
もし破損している場合、修復するにもディスプレイが反応しないので、できない状況なんです。。。
そもそも本体前方にあるボタンを押さず、後ろのスイッチをいれるだけで電源が入ってしまう状況がおかしいのかなと思っていました。このようなことってあるのですか?
書込番号:13941891
0点
ぴぴぴぴぴーさんさん .
>内部のスイッチが引っ掛かっているということはないですかね?
一度フロントパネルを外してスイッチがケース内部で引っ掛かったりしないか確認してみてはどうですか
やってみます!!
>強制終了時ということで良いですか??
はい。この症状におちいってから、電源入れた後、本体前方のボタン長押しで強制終了できるかと思い、やってみましたができなかったということです。
書込番号:13941908
0点
OSのファイルが破損していたら、後ろのスイッチだけで起動する現象も起こりえないでしょう。
ケーススイッチがいかれて(ショートして)いるのかもしれません。
確かめる方法は、マザーボードのケーススイッチからのケーブルを繋ぐコネクタからケーブルを外し、2本の端子をドライバの先でショートさせてやります。
これで起動すればケーススイッチ以外は正常。
書込番号:13941948
0点
> OSのファイルが破損していたら、後ろのスイッチだけで起動する現象も起こりえないでしょう。
MBの起動回路は電源スイッチからの信号を微分回路に通し、電圧変化の立ち上がり(接点オン)もしくは立ち下がり(接点オフ)を捉えて起動しているから、完全ショート状態だと電源オン/オフにする信号は生成されない。
ハード面では電源ユニットかMBの故障が考えられる。
書込番号:13942092
0点
このケースをサブPCで使ってます。
が自分はケース附属の電源を3ヵ月程で
取り換えました。
理由は附属の電源が自分の構成では安定
しなかったからです。
このケースの附属電源はA-PFC等の機能も
無く実際の稼働時も稼働中に落ちるという
事はありませんでしたが、OCCTを試す
とグラフの振れも大きくて良い電源とは
思えませんでした。
(電源裏にある光るスイッチも余計でした。)
ケースの難点はFパネル中央にある電源スイッチが精度が悪いのか押すと引っ掛かって
戻ってこない事があります。
(もう一度押し直すと直ります。)
上の不具合を防ぐにはボタンをゆっくり
押す事で防げます。
一度FパネルのパワースイッチやUSB等の
コード類とM/Bとの取り付けを確認して
みてはどうでしょう。
あと、附属電源の交換を薦めておきます。
書込番号:13945844 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「アクティス > AC500-03W」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2011/12/27 0:50:18 | |
| 1 | 2009/04/26 7:54:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)







