購入してから2ヶ月くらい以上立ちますが、全く不満がありません。
部屋に陽が差し込む日中こそ、ファンの音が僅かに聞こえますが、冬になれば無音に近い状態を期待できるのではないかな。
CPU:セレロンD326
マザー:775Dual-VSTA
メモリ:ノーブランド512MB
HDD:6V160E0
グラボ:RD92SE-LA128C
CPUがプレスコットなのが悔しいところです。
書込番号:5496159
0点
私も使っていますが、ちゃんと起動さえすれば、静かでいい電源と思います。
430Wとはいえ12Vも3系統ありますし、粘りそうです。
書込番号:5503463
0点
最近相場が下がり始めたから予備にもう一個買いたい衝動があります!
PenDやハイスペックPen4でも使わない限り、ずっと使えそうです。
この相場、静音性、ケーブルマネジメント、僕のPC環境では文句なしです。
書込番号:5506185
1点
「P-150」のくちコミに書いたのですが、いちおうトラブルの詳細です。
●まず付属電源ロットナンバーを確認しましょう。
「S050〜」で起動しない場合、マザーボードがASUSでなくても電源が原因です。
「S060〜」ロットナンバーで解消されました。
○私の場合、Gigabyte GA-7VTHX、MSI K8MM-ILSR、MSI K8MM-Vで電源ONで起動しないトラブルにみまわれました。
当初は、違う電源で起動するのであっさり相性と判断されてしまいました。
そしてホームページの発表と共に通常の電源として無事使用できるようになりました。
Antec Neo HEシリーズ電源の相性問題に関しての現状
〜 Antec本社よりお知らせです 〜
http://www.links.co.jp/html/press2/news_neoasus.html
書込番号:5531806
0点
antecっていうだけで信用しちゃう僕なんですが、やはりantecには珍しいですよね、トラブルって。
僕は2個目欲しいのですが、高値安定しちゃってて(涙
もちろん1万円以上の価値のある電源だとは思っていますよ!
でもやはり8千円台くらいで、、、 と思ってしまいます。
サクセスめ、つぶれやがって(怒
書込番号:6001964
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ANTEC > NeoHE 430」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2007/11/09 16:21:03 | |
| 11 | 2007/08/08 17:21:22 | |
| 10 | 2007/09/17 6:41:03 | |
| 2 | 2007/07/03 20:18:40 | |
| 5 | 2007/06/23 13:18:16 | |
| 6 | 2007/05/27 20:14:50 | |
| 6 | 2007/05/27 10:04:41 | |
| 2 | 2007/05/06 9:57:59 | |
| 2 | 2006/12/23 13:57:06 | |
| 9 | 2006/11/04 2:50:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)






