『電源ケーブルの種類を教えてください。』のクチコミ掲示板

2008年 4月19日 発売

EarthWatts EA-650

[EA-650] 高度な温度反応システムと12cmファンを搭載した静音設計のATX/EPS 12V電源ユニット(650W)。市場想定価格は12,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX/EPS 電源容量:650W 80PLUS認証:STANDARD サイズ:150x152x86mm 重量:2.5kg EarthWatts EA-650のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EarthWatts EA-650の価格比較
  • EarthWatts EA-650のスペック・仕様
  • EarthWatts EA-650のレビュー
  • EarthWatts EA-650のクチコミ
  • EarthWatts EA-650の画像・動画
  • EarthWatts EA-650のピックアップリスト
  • EarthWatts EA-650のオークション

EarthWatts EA-650ANTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月19日

  • EarthWatts EA-650の価格比較
  • EarthWatts EA-650のスペック・仕様
  • EarthWatts EA-650のレビュー
  • EarthWatts EA-650のクチコミ
  • EarthWatts EA-650の画像・動画
  • EarthWatts EA-650のピックアップリスト
  • EarthWatts EA-650のオークション

『電源ケーブルの種類を教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EarthWatts EA-650」のクチコミ掲示板に
EarthWatts EA-650を新規書き込みEarthWatts EA-650をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ケーブルの種類を教えてください。

2010/08/15 16:25(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650

スレ主 LEXIORさん
クチコミ投稿数:137件

初めての自作でケーブルに困惑しております。
無知で恥ずかしい質問ですがご教授ください。
再度の質問で申し訳ないのですが一人で何十分悩んでいても解決出来ずすいません。

本題ですが、
電源のケーブルが2種類「黄色/黒」と「黄色/黒/赤/橙」とで束ねてありますが
「黄色/黒/赤/橙」のケーブルに関して教えてください。

@このケーブルの種類ですがこの解釈でよろしいでしょうか?
(P6/P7/P8/P9)(P10/P11/P12)の2本ラインが「6×Molex」
(P16/P17/P18)(P13/P14/P15)の2ラインが「6×SATA」

A(P16/P17/P18)(P13/P14/P15)のコネクタとHDDと光学ドライブとのSATA接続ですが何番と接続しても問題ありませんか?
現状が(P15=光学ドライブ)(P18=HDD)となっています。

BP6/P7/P8/P9)(P10/P11/P12)の2本ラインが「6×Molex」なんですが、
こちらのコネクタは主に何に接続するものなのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:11766345

ナイスクチコミ!0


返信する
toro15さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2010/08/15 16:33(1年以上前)

1.コネクターについては下記のアドレスでわかると思います。
http://www.antec.com/Believe_it/connectors.php?ProdID=27650

2.基本何処でもよいです。
  気持ちラインを分散した方が良いと思います。(ですので今のままで良いかと)

3.主にパラレルATAと言われている機器類に使用します。
  後はケースファン等など。
  最近はシリアルATAが主流なのであまり使わなくなってきました。 

書込番号:11766371

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 LEXIORさん
クチコミ投稿数:137件

2010/08/15 16:44(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

Bのことで質問ですが、ケースファンについているコネクタも「6×Molex」のコネクタと同形状なんですがこの場合は、そのまま接続って可能なのでしょうか?前後で差し込むとかで。

それともケースファンはマザーボードに接続した方がよいのでしょうか?

よろしくお願致します。

書込番号:11766397

ナイスクチコミ!1


toro15さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2010/08/15 16:58(1年以上前)

ファンについているコネクタはオスメスになっていて分岐出来るようになっているのが
主流の様に思います。
コネクタ消費を抑えられるようになっているのでしょう。
ここにつないで、問題ありません。
マザーボードから電源を取るのを嫌ってこちらを選んで接続する人もいるようです。
(マザーボードに接続する他の機器への影響を気にしての事だと思います)

また、マザーボードにつないでも問題ありません。
それにマザーボードにつなげばファンの回転数の確認が出来ますし、回転数の制御が出来る
場合も有ります。

書込番号:11766445

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/15 16:59(1年以上前)

>そのまま接続って可能なのでしょうか?

toro15さんの上の説明をお読みになってください。

書込番号:11766448

ナイスクチコミ!0


スレ主 LEXIORさん
クチコミ投稿数:137件

2010/08/15 17:09(1年以上前)

お二方、ありがとうございます。

非常に助かりました。

書込番号:11766478

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EarthWatts EA-650
ANTEC

EarthWatts EA-650

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月19日

EarthWatts EA-650をお気に入り製品に追加する <509

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング