電源ユニット > COOLER MASTER > RS-450-ACLY
型番末尾が、YとXの違いはたぶんLEDのある無しだと思います。
でも実勢価格で3000円くらい変わると、うーんLEDってそんなに高かったかな?どちらしようか迷いますね。
書込番号:4361334
0点
力率改善回路「PFC」搭載製品がRS-450-ACLYで、非搭載がRS-450-ACLX。
前者はFanにLED付で後者はなし(だとおもいますw)
私は後者製品を秋葉原にて確認し、「むむむ・・・」ってかんじでしばし悩みました。が・・・PFCの力は絶大のはず!ということで購入しました。ちなみに日経WinPC誌2004年11月号116ページから用途別に選ぶ最強の電源という記事があってRS450ACLYは最強の3製品の中のひとつに決定されていました。私はこれからPCにこの電源を取り付けますがWinPC誌のお墨付きなので楽しみですw動作に関する検証や使用感については・・・満足ならばカキコはしませんww 不満だったらこの掲示板に文句書きますね^^ でも 取り付け前から 私は信用してますけどね^^
By 千葉最強自作マニアちゃんより
書込番号:4406100
0点
賢明な選択であると思います。小生購入して直ぐに取り付けましたが、全くのトラブル無し、安定しています。ケース内がブルーに妖しく光り独特の雰囲気です。でもこの逸品探すのに苦労しました。当方愛知県に在住していますが、ショップに通うも550Wのみの取り扱いで取り寄せもNG。結果ネットで探し購入しました。あたりです。すばらしい!予備にもう一つほしいくらいです。
書込番号:4406156
0点
気になってまた来てみると@@ なんともう書き込みがwwちょっとうれしいw きょうは夜遅いので取り付けは明日か明後日かな^^
ところで価格ですが秋葉カ○タソフ○ッ○で9800円でした。秋葉原を歩き回ってみたら、一番売り切れていそうなこの店で最安値でした(ただし棚の下のほうにひっそりと1つだけ売れ残り品でした。)
足で探せば秋葉原では1万円きる値段で買えます。値切る根性あれば9000円くらいまではいけるかもですね^^それから購入検討の人は型番チェックわすれずにw 末尾Xのほうもケースとかそっくりだしw価格も店によって最大で4500円くらいの差があるので型番でしか確認方法ありません。型番は箱の横にわかりやすく記入されています。
私事ですが、初期不良が無いよう祈りながら今日は寝ます。では・・・
書込番号:4406725
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「COOLER MASTER > RS-450-ACLY」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2006/07/13 16:34:56 | |
| 3 | 2005/09/22 0:26:57 | |
| 0 | 2005/08/20 15:57:09 | |
| 0 | 2005/05/01 15:10:39 | |
| 4 | 2005/09/06 23:32:41 | |
| 3 | 2005/03/19 14:22:34 | |
| 2 | 2005/01/16 20:54:30 | |
| 1 | 2005/02/18 2:09:40 | |
| 2 | 2004/12/21 8:50:51 | |
| 2 | 2004/11/27 20:17:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)







