


電源ユニット > ENERMAX > MODU82+ EMD525AWT
2度目の自作です。
以下の構成で組もうと考えております。
CPU :Core2 Quad Q9450
クーラー :ANDY SAMURAI MASTER
M/B :P5K-E(ASUS)
メモリー :UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(2G×2)
GPU :EN9800GTX/HTDP/512M(GeForce 9800GTX)(ASUS)
HDD1 :WD 3200AAKSB3A0(320GB)×1台 システム用
HDD2 :日立HDP725050GLA360(500GB)×2台
DVD :DVR215BK(パイオニア)
ケース :Nine Hundred(Antec)
OC予定です。RAIDはしません。
あと,将来,サウンドボードを積みます。
電源は,これで間に合うでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:7768389
0点

足りそうな気もするし、ちょっと心もとない気もします。
もう少しランク上げた方が安心かも。
マザーがそれだと、間違いなくSATAコネクタとビデオカードが干渉しますし、ケースもHDDを積む場所を考えてやる必要ありですね。
書込番号:7768532
1点

てかNine Hundredって人気だね〜
初自作です!とかいう人の多くが選ぶけど、、、
そんなにいいかね〜?このケース。
しかもスレ主のような発熱量の多い構成の人まで、コレ選んじゃうわけ?
同じAntecならこっちがいいんじゃない?
http://www.links.co.jp/html/press2/twelvehundred.html
俺ならコッチ買うけど、、、
http://www.casemaniac.com/62_543.html
どうもAntecはP180.P150、SOLO以降は手抜きっぽい(^^;
で、電源の話だけど足りそうで足りないかも?としかいえない。
今からの季節、冷えるケースにしたがいいよ。
ケース内温度も電源の安定動作に関係してくるからね。
第一上記の俺が選ぶケースのほうが組み立てが簡単にできる。
書込番号:7768703
1点

>Nine Hundred
前に使ってましたが、確かによく冷えますよこのケース
8800GTをファンレスで運用できるぐらいの冷却性能がありましたからね
ただ、PCIスロットに拡張カードを装着するとき、ボディ全体の作りこみが甘いのか装着しにくく、結局別のケース(格安で売ってたAbeeのM0)にしてしまいましたが
Twelve Hundredは正直でかすぎるので、ミドルタワーのゲーム用マシンなら最適かと・・・
ただ、VGAに関しては9800GTXよりCP的に高い8800GTでも十分な気がしますが
プレイするゲームにもよりますが、同じG92コアのGPUなので、大差がないことと、値段もこなれてきた8800GTのほうがお買い得かもしれません。
電源も9800GTXなら600W程度あるといいかなと思いますが、8800GTならこの電源でも問題なさげかな
書込番号:7768807
1点

爆音型番よりせっかくならDVR-S15Jの黒が良いと思います。見た目も。
12V6Pin延長コードも買っておきましょう。
OSはXPですか?Vistaでなければ1Gの2枚組み&OCメモリを購入された方が
いいのでは?
うちはCMStacker831とNineHundret、AlcadiaX2など使用してますが
831>900>>>>X2の順番に冷却が効いてます。
書込番号:7768881
0点

完璧の璧を「壁」って書いたのさん・鳥坂先輩さん・is430さん,貴重なアドバイスありがとうございます。
みなさんとも,525Wだと微妙ということだったので,安全策をとり電源はこれの一つ上の625wの方にしました。これで,安心してOCに取り組めます。
ということで,朝一番にケースNine Hundredと電源MODUE82+EMD625WATを購入してきました。
>>鳥坂先輩さん
Nine Hundredはレビュー等の評価が高かったのと,GW中の割引商品だったために決めました。今の私の財布事情では,ケースに20,000円以上は,ちょっと厳しいです。
>>すたぱふさん
OSはVista SP1 Home Premiumです。2Gで十分という意見もたくさんありますが,おもいきって,4Gにしました。
DVDドライブは特に何も考えていなかったので,お勧めの方を購入するつもりです。延長コードも忘れずに買ってきます。
ありがとうございます。
>>完璧の璧を「壁」って書いたのさん
貴重な情報感謝します。。
写真から想像するに,SATAのコネクタ2〜4つくらい干渉しそうですねぇ。
対策としては,
(1)HDをひとつ外付けにする
(2)干渉しないM/Bに変更する
(3)GPUを変更する
ですかねぇ
GPUは9600もしくは8800より落としたくないので,いずれにしても干渉してしまいます。現実的には,HDを1台外付けにして,2台にするのがbetterですかねぇ。バックアップ用なので何ら問題はないですから。
5000円以内でおさまるなら,M/B替えるのも検討してみたいです。でも,あの大きさですから,干渉しないM/Bってあるかな…。
お店の人に尋ねようと思っていたのですが,混んでいたのと私の時間がなかったので速攻で帰ってしまいました。7日(木)は午後から時間があくので,いい方法がないか,お店にもきいてきます。。
>>is430さん
8800GT。相当悩んだんです。その結果,9800GTXにしたんですけど,やっぱり指摘されると,心揺れますねぇ。浮いたお金で,SB購入することもできますし…。
M/Bとの干渉のことと合わせて,もう一度じっくり考えてみます。
うーん,頭痛い^^。でも,楽しい。^^
。 の。
書込番号:7773403
0点

おいらもさんざん書いてますが、L型コネクタのケーブル使うと、全く問題なく使えますよ。
アイネックスさんから、上L型、下L型のコネクタのケーブルが出てるので、それ使えば全ポート使用可能です。
書込番号:7773630
0点

えっとグラボはもう買っちゃったんだっけ?
買ったなら仕方ないけど、、、、
今月末から7月にかけて、NVIDIAもATIもハイエンドGPUの新製品ラッシュですよ(^^;
http://nueda.main.jp/blog/archives/003473.html
http://nueda.main.jp/blog/archives/003492.html
9800GTXより上位の9800GX2より、3割前後パフォーマンスアップしたRADEON HD4870の発表がまもなくありますし、その奪われた王者の座を奪還すべく9900GTXの発表が控えてます。
8800GTや9600GTであれば、そのコストパフォーマンスのよさで気にしないでいいかもしれませんが、9800GTXやGX2は大きく価値を落とすことになりそうです。
まだ購入してなければいいのですが、、、
書込番号:7773823
0点

完璧の璧を「壁」って書いたのさん
9800GTXがP5K-Eに干渉するって,他の口コミで報告されていたんですねぇ。
L型コネクタケーブルを使用してうまくいきそうであれば,一番らくちんです。
同じこと何度も投稿させてしまって,お手数をおかけしました。
この方法でいきたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:7774137
0点

>>島崎先輩さん
情報ありがとうございます。
購入したのは,ケースと電源だけです。
でも,9900や4870は8800GTX程度の価格になるんじゃないのかなぁと
思います。とても,買えるような値段ではありません。9800が販売さ
れる前までは,8800GTを購入するつもりでいました。8800GTXクラス
のGPUが40,000円程度で購入できるので,魅力に感じました。
ですから,今回は8800GTか9800GTXのいずれかで,いくつもりです。
書込番号:7779661
0点

Antecの なんとかHundretシリーズ だけど前面のファンより前面のメッシュ化が効果が大きいんだと思う。
このケースを参考に古いケースの空いてる前面ファンの前板とか5インチ、3.5インチベイをメッシュ化(ホームセンターで買ってきたアルミ板を定規とかで形状に曲げる)すると結構いい感じでした。
そして前面にホコリが・・・そして内部にもホコリが・・・よくたまるようになった。
書込番号:7786025
1点

>9900や4870は8800GTX程度の価格になるんじゃないのかなぁと
4870は上記リンク先に予定価格出てます。
349ドルですから、9800GTXと変わらない価格で出てくると思いますが、、、、
現行の9800シリーズはG92の8800シリーズのリネーム版みたいなもんなんで、お買い得感のある8800GTまたは9600GT以外は今はGeforceには手を出さないほうがよろしいかと思いますが、、、
両者とも2万円を割ってますし、すごく買い得感があると思います。
ATI好きな私も1個買おうかと思うくらいw
書込番号:7788851
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ENERMAX > MODU82+ EMD525AWT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2010/01/06 15:44:12 |
![]() ![]() |
7 | 2009/11/24 23:54:29 |
![]() ![]() |
13 | 2009/11/22 20:14:29 |
![]() ![]() |
4 | 2009/11/14 4:13:16 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/22 21:04:45 |
![]() ![]() |
5 | 2009/10/23 21:08:01 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/17 10:10:20 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/12 20:55:54 |
![]() ![]() |
1 | 2009/05/26 16:58:10 |
![]() ![]() |
4 | 2009/05/26 22:19:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





