静か80PLUS KT-450AJ-80+
サーマルノイズコントロール機能やプラグインケーブルを備えたATX 12V電源ユニット(450W)
電源ユニット > KEIAN > 静か80PLUS KT-450AJ-80+
新しいPC用にこの商品を選択しました。新しいPCの構成は
CPU:AMD PhenomII X4 955
マザーボード:ASUS M4A78T-E
ビデオカード:Gigabyte HD4850(ファンレス)
ケース:クーラーマスター Sileo 500 RC-500-KKN1-GP
HDD:WESTERN DIGITAL WD10EADS (1TB SATA300)
CPUクーラー:サイズ鎌アングル リビジョンB
その他、4GBメモリ、光学ドライブ、FDD、サウンドカード
です。
この構成で使用すると、ケースファン、CPUクーラーに対し、電源FANの音が大きく、静音性を追求する人にとっては、ちょっと不満が残るレベルです。
本製品は、負荷電力に応じてFAN回転数が変化し、最大30dBとうたっていますので、私の環境では、比較的高負荷状態となっていると思われます。
その他は特に問題無く、80PLUS認証取得かつ比較的手ごろな価格だったので残念です。
何かのご参考になればと思います。
書込番号:9800470
0点
HPを見ると力率99%とか?書いてあり、
力率99%だったら、熱に変わる電気が1%ですよね。
つまりファンレス電源に出来る。。
この電源、いいかな〜と、思っていたら・・・
煙を出して壊れるなんて、ひどい電源ですね。
安全装置&ヒューズも効いていないということですよね。
明らかに欠陥品でしょう、ひさびさの自作ですさん、ひどい目にあいましたね。(>_<)
書込番号:9862375
0点
各電圧のアンペア数は判りませんが、
Phenom II X4 955 とか HD4850 で400Wって
少なすぎではないですか?
マザーにグラフィック機能載ってますから、
ビデオカード無しで試してみたら全然違ったと思いますよ。
書込番号:9907234
0点
ガロロさん、yammoさん、コメントありがとうございます。返信が遅れてすみません。
その後、Abee AS Power Silentist S-650ECに交換し、安定しました。
後から分かったのですが、M4A78T-Eのマニュアルに電源は600W以上を使う様、書いてありました。
購入前でも、マニュアルのPDFはダウンロード可能なので、読んでから電源を購入すれば良かったと思います(同様にメモリも動作保障していない物(一応メーカー製)を購入し失敗してしまいました)。
高い勉強代になってしまいましたが、安物買いの銭失いにならないように、次回はより慎重にパーツを選びたいと思います(購入時は勢いで買ってしまうので難しいですが…)。
書込番号:9921534
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「KEIAN > 静か80PLUS KT-450AJ-80+」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2009/10/07 22:51:44 | |
| 4 | 2009/07/28 22:13:03 | |
| 0 | 2009/05/20 21:51:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)






